編集局 
「街といふ街行けばクリスマスカロル」(今井…
「街といふ街行けばクリスマスカロル」(今井千鶴子)。きょうはクリスマス・イブ。毎年この時期はクリスマス・ソングが街を埋め尽くす。そのお祭り騒ぎと歳末の商戦が年の瀬を強く意識させる時期でもある。 ところが、それが過ぎる…


「民進の出直し」 遭難した党組織で議論百出
参院不要論跳ね返す存在に 党の衆院側が公認を出さない選挙で、希望の党、立憲民主党、無所属と3分裂した民進党。衆院選後の前原誠司代表辞任・離党、またもや代表選というお家騒動が続き、11月に機関紙「民進プレス」は発行されな…

米国家安保戦略 「力による平和」の徹底図れ
トランプ米大統領は政権初となる「国家安全保障戦略」(NSS)を発表した。 前回の策定はオバマ政権時代の2015年だった。軍事力に依存し過ぎずに国際協調主義を強調したオバマ政権とは違い、トランプ政権のNSSは米国の「死…


退位の日まで「務め果たす」 天皇陛下、84歳に
皇位継承に向けた準備を共に 天皇陛下は23日、84歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿「石橋の間」で記者会見。2019年4月30日の退位が決まり、「残された日々、象徴としての務めを果たしながら、次の時代への…

25年間凍結の受精卵から赤ちゃん誕生 Baby delivered with longest-frozen embryo
命が受胎で始まるとするなら、テネシー州東部で先月生まれた赤ちゃんは24歳半だ。出産に成功した受精卵の中で最も長期間、冷凍されていたことになる。 生まれたばかりのエマ・ウレン・ギブソンちゃんは、20年以上前の体外受精を…

師走の京都から、旅心を掻(か)き立てられる…
師走の京都から、旅心を掻(か)き立てられるニュース。三十三間堂の千体千手観音立像(国重要文化財)の約45年にわたる修理が終わり、1001体の仏像のうち最後の9体が搬入された。1年半前に訪れた時は、やや薄暗いお堂の中で金…

土地めぐる二流ドラマ
地球だより タイではこのほど、財務省による土地公示価格が発表された。 この公示価格はあくまで課税額を算出するためのベースになるもので、実勢価格とは異なるもののタイのどこが、経済的に加熱しているのか一目瞭然で興味深い。…


天皇陛下、首相や閣僚ら招き昼食会
天皇陛下は21日、安倍晋三首相や閣僚、副大臣ら約40人を皇居・宮殿に招き、昼食を共にされた。年末の恒例行事で、皇太子殿下も出席された。 昼食会に先立ち、安倍首相が招待へのお礼を述べると、陛下は「皆さんが国民のために日…

と文在寅氏-150x150.jpg)
韓国への侮り見えた文大統領の中国訪問
韓国紙セゲイルボ 文在寅大統領の初めての中国国賓訪問は冷え込んでいた韓中関係を溶かすための呼び水という象徴的意味にもかかわらず、具体的な成果はなかった。北核問題が急変する最近の状況に鑑みれば、合意は原則を再確認する水準…

自民改憲論点、9条2項は削除が望ましい
自民党憲法改正推進本部は来年通常国会への憲法改正案の提出に向けて「論点取りまとめ」を了承した。年内をめどとした意見集約は先送りする。9条改正や緊急事態条項の創設については意見が分かれ、両論併記となった。 年明けの論議…

日本の大学入試は○×式とも言われる客観式が…
日本の大学入試は○×式とも言われる客観式が主流だ。採点がしやすく、客観性も高いのだから、これまで行われてきたのも分かる。 こうした中、2020年度から実施される「大学入学共通テスト」では、国語と数学で記述式が導入され…

芸能人の自殺
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 「自殺と遠い距離にあると思われている芸能人の40%が自殺を考えたことがある」。映画女優のパク・ジニさんが2009年、社会福祉学の修士論文『演技者のストレスと憂鬱及び自殺の思いに関す…

学校でも「片膝抗議」続出
地球だより この欄で以前紹介した、米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)で国歌斉唱時に起立せず、片膝をつく選手が続出したことが、思わぬところに飛び火している。 米国の小中高校で毎朝行われる、国家への忠誠を唱える「…


行方左右するルラ元大統領の裁判、来年10月にブラジル大統領選
不出馬なら混戦の見通し ブラジル大統領選が来年10月に予定されている。世論調査では、本命は左派系のルラ元大統領だが、汚職絡みの裁判が続いており、混戦となることも予想される。 (サンパウロ・綾村 悟) ブラジルのダッタ…

アラスカ山脈の降雪量が急増
米研究、地球温暖化と関連か 米アラスカ山脈の最高峰デナリの降雪量が19世紀半ばの産業革命の初期と比較して2倍以上になっていたことが明らかになった。学術誌サイエンティフィック・リポーツが19日、ダートマス大学などの研究報…

韓国は三流国家に転落したのか
韓国紙セゲイルボ 主体性なき人文学が背景に 性理学の最も大きな弱点は士農工商の秩序の中で衣食住と直接関連する職業従事者を蔑視し、「賎民」あるいは「中人」の扱いをしたところにある。社会の中産層である「常民」さえも自営でき…

日韓外相会談、未来志向を損ねてはならない
河野太郎外相が初来日した韓国の康京和外相と会談し、北朝鮮の核・ミサイル問題への対応や懸案となっている一昨年末の日韓「慰安婦」合意などについて協議した。対北では日米韓3カ国の連携の重要性を再度確認できたが、合意の扱いでは…

只見線は福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅…
只見線は福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅をつなぐ、渓谷美の素晴らしい秘境路線。「旅と鉄道」(2016年5月号)の「好きなJRローカル線ランキング(東日本編)」でトップに選ばれた。 1926年10月の開業で、全通は7…


南ア与党、新党首にラマポーザ氏
次期大統領へ最有力 南アフリカの与党、アフリカ民族会議(ANC)の議長選が19日、行われ、シリル・ラマポーザ副大統領(65)が、ズマ大統領の元妻で前アフリカ連合(AU)委員長のドラミニ・ズマ女史(68)を小差で破り、当…

リニア談合疑惑、徹底捜査で不正にメス入れよ
リニア中央新幹線の関連工事の入札をめぐり談合の疑いが強まったとして、東京地検特捜部と公正取引委員会は、独禁法違反(不当な取引制限)容疑で鹿島、清水建設、大成建設、大林組の4社を家宅捜索した。 徹底捜査で不正にメスを入…

沖縄の健康長寿は昔の話?
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 厚生労働省が13日に発表した2015年の都道府県別平均寿命で、5年前の前回調査で3位だった沖縄女性は7位に、同26位だった沖縄男性は36位に、それぞれ後退した。 詳しくデータを見…

エルドアン・トルコ大統領兼カリフの癇癪 Turkey’s tantrum
論争にスマートに対応する能力で、責任ある指導者の適否が決まる。トルコのレジェプ・タイップ・エルドアンは、赤点を今まさに取ったところである。トルコの大統領兼カリフは、米国のイスラエル側にハンドルを切った外交政策にキレて、…

日本海のわが国の排他的経済水域(EEZ)で…
日本海のわが国の排他的経済水域(EEZ)で違法操業する北朝鮮の漁船に対し、海上保安庁の巡視船が放水して追い出している映像が公開されている。日本海のほぼ中央部にある巨大な浅瀬「大和堆」の付近という。大和堆は一番浅い所で水…
