編集局 rss

生物の多様性保護訴え

COP14アフリカ・サミット シャルムエルシェイク宣言原案を採択  生物の多様性に関する条約の締約国会議(COP14)のアフリカ各国の担当閣僚による「アフリカ・サミット」が13日、エジプト・シナイ半島最南端のリゾート地、…

続き

知日派総理の秘書室長に対日強硬派

問題解決の「着地点は不透明」  金大中・小渕恵三パートナーシップ共同宣言20周年を迎え、新しい転機の年となり得るとの期待とは異なり、韓日関係が悪化している。日帝強制占領(日本植民地)期間の強制徴用に関する大法院(最高裁)…

続き

米、イラン制裁第2弾を発動

体制の崩壊を意図か  トランプ米政権は5日、対イラン制裁第2弾を発動した。8月7日発動の第1弾が鉄鋼や自動車などを対象にしたのに対し、今回は、イラン輸出の屋台骨とも言うべき原油の輸出禁止と、国際金融システムからの締め出し…

続き

インド太平洋構想、日米豪印ネットワーク強化を

 安倍晋三首相はシンガポール、オーストラリア、パプアニューギニアの3カ国歴訪に向かった。訪日したペンス米副大統領との会談では、日米が「公正なルールに基づく、自由で開かれたインド太平洋地域の経済発展を実現していくことを再確…

続き

茨城県つくば市の産業技術総合研究所で、…

 茨城県つくば市の産業技術総合研究所で、日本で「1㌔㌘」の基準となっている合金製の分銅「日本国キログラム原器」が公開された。「キログラムの定義」が約130年ぶりに見直されることになったためだ。  18世紀末には水1㍑の質…

続き

イスラエル軍のガザ空爆で7人死亡

ハマスもロケット弾で報復  イスラエル軍は12日から13日にかけ、パレスチナ自治区ガザ地区の150カ所以上に空爆や砲撃を行い、ガザ地区の保健省によると少なくとも6人が死亡した。一方、ガザ地区からは12日、イスラエル南部に…

続き

FC琉球、二重の歓喜

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  試合はアディショナルタイムに入り、ベンガラ色(暗い赤みを帯びた茶色)の服を着たサポーターで埋め尽くされたバックスタンドから「FC琉球、FC琉球」というコールがスタジアムをこだました…

続き

ペンス氏来日、北朝鮮への圧力を緩めるな

 安倍晋三首相は、来日したペンス米副大統領と会談し、北朝鮮の核・ミサイル・拉致問題の解決に向け協力していくことで一致した。 アジア歴訪の最初に訪問  会談後の共同記者発表で、首相は「朝鮮半島の完全な非核化に向け、国連安全…

続き

中国の長大な壁にヒビ Cracking China’s great wall

 米国人が選挙で忙殺されていて、獲物探しするワニたちも、気付かなかったかもしれない。中国の通商の長大な壁にちょうど今、ヒビが入ったことに。有権者が、大統領のワシントンにおける権力のバランスを計算し直している間に、中国は、…

続き

米国の成人の4割が肥満とされ、深刻な状況…

 米国の成人の4割が肥満とされ、深刻な状況だという。米シンクタンクのミルケン研究所が先月末に「米国の肥満危機―過体重の医療と経済への直接的影響」と題した報告書を発表した。  それによると、米国民は肥満と過体重のために20…

続き

マクロン氏「欧州軍」の創設提唱

 フランスのマクロン大統領が6日、欧州の自主防衛のための「真の欧州軍」の必要性に言及したことで、米仏関係がギクシャクしている。マクロン氏の釈明に理解を示したトランプ米大統領だが、環大西洋の安全保障の枠組みは、北大西洋条約…

続き

親政府派とフーシ派が戦闘、イエメンで149人が死亡

 イエメンの港湾都市ホデイダで、ハディ暫定大統領側の親政府派と、イランが支援するイスラム教シーア派「フーシ派」が戦闘を展開、同国の医療および軍関係者が12日、明らかにしたところによると、24時間以内に少なくとも149人が…

続き

パイロット飲酒、再発防止策に万全を期せ

 日本航空の副操縦士が、英国の基準値を大幅に超えるアルコールが検出されたとして地元警察に拘束されたが、前日に飲酒した影響でパイロットらが乗務できなくなるケースが相次いでいる。  検査の不正なすり抜けも  副操縦士はロンド…

続き

ご存知ですか?「健康長寿新ガイドライン」

都健康長寿医療センター研究員・横山友里氏  「ご存知ですか?『健康長寿新ガイドライン』ポイントを押さえて!あなたも健康長寿を」テーマにした東京都健康長寿医療センター研究所主催の老年学・老年医学公開講座が東京都文京区の文京…

続き

安らぎ伝える母の子守歌

 よく「三つ子の魂百まで」と言われるが、実際に3歳ころのことを覚えているかと聞かれると、そんなに自信はないはずだ。幼いころの記憶は、所々残っていても、それが何歳ころかまでは分からないためだ。  筆者の場合は一つだけはっき…

続き

肉まんを電子レンジで温める際、加熱時間…

 肉まんを電子レンジで温める際、加熱時間の設定(700ワットで約4分)が長過ぎて発火し火災に。煙を吸い込んだ男性が負傷(事例1)。生のサツマイモを10分加熱し、さらに5分加熱を設定して温めると芋が燃えだし、電子レンジから…

続き

邦人47人は無事、ヨルダンのペトラ遺跡で土石流

 ヨルダン各地で豪雨による洪水が発生し、ヨルダン政府が9日明らかにしたところによると、少なくとも10人が死亡した。同国南部にある世界遺産「ペトラ遺跡」でも同日、土石流が発生し、国内外の観光客約3500人が避難した。  日…

続き

スバル検査不正、安全をないがしろにするな

 SUBARU(スバル)が昨年秋以降に発覚した一連の検査不正問題に関連し、新たに約10万台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。  9月に検査不正についての報告書を国交省に提出したが、その後の10月まで不正…

続き

中国がサイバー経済スパイ禁止合意に違反 China violated Obama-Xi cyber pact banning cyber-enabled economic espionage: NSA official

 中国は、オバマ前政権時に、米中双方がサイバー経済スパイを支援せず、実施しないとする合意を交わしたが、この合意を順守していない。米国家安全保障局(NSA)当局者が8日、明らかにした。  トランプ大統領のサイバーセキュリテ…

続き

「初冬の徐々と来木々に人に町に」(星野立子)…

 「初冬の徐々と来木々に人に町に」(星野立子)。日ごとに寒さが少しずつ増し、日差しがあっても辺りの空気が冷たく感じる。葉を落とし始めた木々や空も、張り詰めたように凛(りん)としている。空気が澄んでいるという感じがして気持…

続き

嘘を事実認定する新県史 大田元知事、投降日を捏造

歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実上原 正稔 (30)  昨年3月、沖縄県は県史『新沖縄戦』を発行した。執筆者は吉浜忍沖縄国際大学教授(今年引退)の指揮下に37人いるが、本の内容は実に杜撰(ずさん)なものだ…

続き

仏大統領が「欧州軍」創設呼び掛け

ロシアの脅威に対抗  フランスのマクロン大統領が、ロシアの脅威に対抗するための「欧州軍」の創設の必要性を訴えたことが波紋を呼んでいる。欧州を独自の軍で防衛する必要性を強調したものだが、北大西洋条約機構(NATO)加盟国で…

続き

平成最後、秋の園遊会

パラ金メダリストら招待  天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会が9日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた。天皇陛下の退位を控え、来年春の園遊会は日程の確保が困難なことから取りやめが決まっており、今回が平成最後の開催となる。…

続き