ずさんな『新沖縄戦』、両軍トップ戦死の日付に誤り
編集局 2018/11/17 沖縄|写真|歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実 [会員向け]
歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実
上原 正稔 (31)
「集団自決」という言葉は伊佐(大田)良博氏が『鉄の暴風』の中で初めて使用したもので、それまで「玉砕」と当たり前のように使われていた。実際、今でも渡嘉敷島では「第1玉砕場」とか「第2玉砕場」という呼び名が使われている。ところが記念碑には「集団自決の碑」と刻まれ、「玉砕の碑」の表記は使いづらくなっている。筆者も今さら「玉砕」という言葉を使えず、本当に困っている。だから、カッコ付きの「集団自決」で前に進もう。
...【全文を読む】