Date archive for 2月, 2015
米大学チーム、ウミウシの光合成の謎に迫る
藻類から葉緑体、遺伝子も葉緑体を取り込み利用 米東海岸に生息するウミウシの一種が藻類を食べて葉緑体を体内に取り込み、光合成でも生きられるのは、葉緑体を機能させる遺伝子も大昔に取り入れて代々受け継いでいるためである可能性…
特殊な光で絵が動く、光の投影技術「変幻灯」
NTTが開発した錯覚利用の新技術 NTTは15日、静止画を動いているように見せる新たな光の投影技術「変幻灯」を開発したことを明らかにした。電子看板などで早期に実用化したい考えだ。19、20の両日、東京都内の同社研究施設…
大谷翔平投手にちなみ「二刀流ケーキ」が登場
日ハムが春季キャンプを行う沖縄の名護市市営市場で 北海道日本ハムファイターズが春季キャンプを行っている沖縄県名護市の市営市場では、関連商品やセール品が販売され、キャンプを盛り上げている。 投手と打者の「二刀流」で活躍…
ロボット「ヒッチボット」もヒッチハイク
ミュンヘンで、10日間かけてドイツを周遊 12日、ドイツ南部ミュンヘンで、「笑顔」を画面に表示させながら道路脇に座るヒッチハイクをするロボット「ヒッチボット」。 昨年夏にカナダで6000キロに及ぶヒッチハイクを行った…
シェールオイルにらみ原油減産見送ったOPECなど動向探る各誌
◆分かれたサウジ評価 ひと頃の高騰を思えば、最近は「安くなった」と思ってしまうガソリン価格。昨年7月には1㍑=160円だったのが、現在では120円台に低下し、“安心”して満タンを入れる客も増えたとか。消費者の関心はガソ…
仏、治安悪化を懸念 イスラム過激派の影響止まらず
軍兵士1万人投入 フランスで1月に風刺週刊紙「シャルリエブド」のパリ本社襲撃テロ事件が発生して以来、フランスでは治安悪化への懸念が広がっている。テロ対策の治安部隊を1万人以上動員したもののユダヤ関連施設への襲撃事件など…
戦後70年首相談話への期待
NPO法人修学院院長・アジア太平洋交流学会会長 久保田 信之 「終戦ノ詔書」の尊重を 大御心を無視した村山談話 今年は大東亜戦争が終結して70年と言う大きな節目の年だ。この70年を振り返ってみるに、まことに残念ながら、…
漆が持つ文化的粘質
地球だより チャイナは磁器。ジャパンというと漆器だが、何も日本独自の工芸ではない。 漆文化は台湾やタイ、ミャンマーでも見られる。 とりわけ近代化の波に洗われないまま、古来のままの漆文化が現存するのがミャンマーだ。 …
人質救出と情報力
イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」による日本人人質事件では、2人(後藤健二氏、湯川遥菜氏)が犠牲となった。 この事件を受けて、「海外で邦人が危険な状態(人質事件など)に陥ったときに、陸上自衛隊の特殊作戦群や第1…
琉球大学が沖縄県の学力向上を支援
沖縄・浦添市でシンポ、成果を披露 沖縄県の公教育における学力向上を考えるフォーラム「うちな~版学力向上への道」(琉球大学教育学部主催)がこのほど、浦添市で開かれた。琉球大学(以下、琉大)教育学部は2013年度から県から…
児童養護施設入所児の6割が虐待経験あり
虐待の増加により、社会的養護を必要とする児童は年々増加している。厚生労働省が5年ごとに行っている「児童養護施設入所児童等調査」によると、全国の里親委託、児童養護施設、情緒障害児施設、乳児院などに委託(入所)児童の数は4…
マナーポスター
東京メトロは、マナーポスターを月替わりで地下鉄車内に貼りだしている。平成26年度は、擬人化した動物を描いてマナー喚起に努めており、例年以上に目を引く。 「メイクするばしょ ここじゃないよ」と、車内での化粧を慎むよう呼…
不信煽るマスコミ 産経問題で和解促す声も
日韓国交正常化50年 「嫌韓」「反日」を越えて(10) 政治と共に日韓関係悪化の“主犯格”となってきたのがマスコミだ。日本では、以前はそれほど「嫌韓」感情が強くなかったが、近年は特に「韓国」「中国」をキーワードとする記…
デンマーク銃撃、国際連携でテロ拡散許すな
デンマークの首都コペンハーゲンで、イスラム教の冒涜(ぼうとく)と言論の自由に関する討論会の会場に向けた銃撃があり、55歳の男性1人が死亡、警官3人が負傷した。 犯行の背景は明らかではないが、犯人がイスラム過激思想に影…
介護が必要な65歳以上の高齢者がいる世帯の…
介護が必要な65歳以上の高齢者がいる世帯のうち、介護する人も65歳以上の「老老介護」世帯の割合が、2012年に5割を超えた。介護する側は、体力的にもなかなか厳しい。 先日、厚生労働省が社会保障審議会分科会で了承を得た…
中国、花火爆竹規制で大気汚染対策
中国では春節(旧正月=今年は19日)期間に合わせ、農村部出身の出稼ぎ労働者(農民工)による「春運」と呼ばれる帰省ラッシュが始まり、ピークを迎えている。大気汚染が深刻化し、微小粒子状物質「PM2・5」を含むスモッグに覆わ…
サンパウロ、サンバの本場に立佞武多現る
コシノジュンコ氏が衣装デザイン ブラジル・サンパウロの真夏の祭典、カーニバル(謝肉祭)に14日未明、青森県五所川原市の「立佞武多(たちねぷた)」が登場した。東日本大震災後の復興支援に感謝するため、約1万8000㌔離れた…
北陸新幹線が延伸、「百年に一度」のチャンス
開業まで1カ月、観光客の増加に膨らむ期待 3月14日の北陸新幹線の長野-金沢間延伸開業まで残り1カ月。東京-金沢間は最短2時間28分で結ばれ、所要時間は大阪-金沢間の在来線特急「サンダーバード」(最短2時間31分)とほ…
鉄路・空路に危機感、北陸新幹線の延伸開業で
乗客減受け特急「はくたか」の廃止が決定 北陸新幹線の長野-金沢間の延伸開業は、首都圏と北陸を結ぶ交通を大きく変える。両地域間の鉄道での最速ルートとして、ほくほく線経由で越後湯沢-金沢間を走る特急「はくたか」は廃止が決定…
トレンドマイクロ社、カード情報狙い世界で急増
POSシステムにサイバー攻撃、国内でもウイルス確認 小売店で商品販売時の決済や在庫管理などに利用されるPOS(販売時点情報管理)システムから、クレジットカード情報などを盗み取るサイバー攻撃が世界的に急増していることが1…
巨大な氷瀑、最も大きくなる2月が見頃
群馬・神流町の塩沢川にかかる早滝で 群馬県神流町の塩沢川にかかる早滝で氷瀑(ひょうばく)ができ、見物客が訪れている。落差約40㍍の滝は7割がたが凍り、巨大な氷瀑ができていた。 駐車場に車を置いて20分の山道を登ると、…
冬の風物詩、サケの薫製「サッチェプ」作り
北海道白老町のアイヌ民族博物館で 北海道白老町のアイヌ民族博物館で、アイヌ民族伝統の保存食であるサケの薫製「サッチェプ」作りが進んでいる。訪れた観光客は、屋外の干し場にずらりとつるされたサケを背景に記念撮影したり、独特…
自動走行車「パスファインダー」運転はお任せ
初めての公式試運転、実用化にはまだ数年 英ロンドン市内で11日、自動走行車「パスファインダー」の初めての公式試運転が行われた。 運転席のない2人乗りで、実用化にはまだ数年かかる見通しといわれている。(AFP=時事)