連載 rss

ワクチン一辺倒では限界―大村智博士に聞く

期待されるイベルメクチン―大村智博士に聞く(下) 新型コロナウイルスの感染拡大が進む中で、今こそイベルメクチンの治療薬としての効果に期待したいが、政府はなぜ承認に消極的なのか。  今も首相が、せいぜい旗を振ってワクチン接…

続き

期待されるイベルメクチン―大村智博士に聞く

期待されるイベルメクチン―大村智博士に聞く(上)  COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大が進む中、わが国でも治療薬として有力視されるのが、2015年ノーベル医学生理学賞を受賞した大村智博士が発見・発明したイベ…

続き

大空襲で輸送船団が沈没、孤立した島を襲う飢餓

大空襲で輸送船団が沈没、孤立した島を襲う飢餓

【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(3) 南方の前進拠点 トラック島物語(下) 米軍来襲も支援艦船置き去りに、今も眠る乗組員の遺骨  ミッドウェー海戦(昭和17年6月)を境に、戦局は悪化の一途を辿(たど)った。原爆…

続き

防災・減災に市民力発揮 長野県上田市市長・土屋 陽一氏

地方創生・少子化対策 首長は挑む 長野県上田市市長・土屋 陽一氏 「レイライン」日本遺産に認定  人口約15万5千人の長野県上田市は長野市、松本市に次ぐ県内3番目の規模の都市。土屋陽一市長は地元の豊かな自然と歴史文化を守…

続き

自然の中で余暇と仕事を 大月市市長 小林信保氏

山梨県大月市市長 小林信保氏  東京に近いながらも豊かな自然に恵まれた山梨県大月市は近さと自然を生かしたグリーンワーケーションを打ち出している。複数の職業を持つ「複業人材」も登用している。実際に都会から移り住んだ若者たち…

続き

情報収集狙い行方不明になった米女性アメリア

情報収集狙い行方不明になった米女性アメリア

【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(2) 南方の前進拠点 トラック島物語(中) 米との決戦海域を東に移す、根拠地となったトラック島  トラック島が日本海軍最大の前進拠点となったのは、日本海軍の対米戦構想と深く関わっ…

続き

「日本一の子育て村」を継承発展 長野県南箕輪村 村長 藤城 栄文氏

 長野県南箕輪村は人口が5年前の国勢調査から754人増加した。県内一の増加率である。自然が豊かで、働く場所が多く、地価も安いとあって移住者が多い。この春、村長選に初当選した藤城栄文氏も東京から移住した一人。村の魅力と今後…

続き

南北50キロの巨大環礁、大艦隊の泊地に最適

南北50キロの巨大環礁、大艦隊の泊地に最適

【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(1) 南方の前進拠点 トラック島物語(上)  日本本土から南に約3千キロ、カロリン群島にその島はあった。太平洋戦争当時、南洋における日本海軍最大の根拠地だったトラック島である。も…

続き

立共“共闘”の前哨戦 「連合政権」で温度差浮き彫り

《’21首都決戦(下)》  「前回の都議選との一番の違いは共産が出ていないことだ」  渋谷区(定数2人)のある都民ファースト選対関係者はこう指摘する。前回1万323票を獲得した共産が独自候補の擁立を見送り、立憲の候補者に…

続き

衆院選へ弾み期す自公 「政治とカネ」でお詫びも

《’21首都決戦(中)》  都議会第1党への返り咲きを目指す自民。4年前、都民ファーストにその座を明け渡したが、今回は秋の衆院選に弾みを付けるためにも公明との連携を復活させ、党幹部や閣僚も繰り出し、第1党奪還、自公で過半…

続き

’21首都決戦 旋風なき都民ファースト

《’21首都決戦(上)》 “生みの親”登場に望み  「4年前はここに小池百合子都知事が一緒に立ち、『中野区にお嫁に出しました』と言ってくれた」  中野駅前で告示日の25日、宣伝カーの上から百合子グリーンのタスキを着けた都…

続き

 昭和20年生まれ。同38年山梨県立農林高校卒業。旧竜王町議会議員(3期)、山梨県議会議員(3期)、衆議院議員(3期)、文部科学大臣政務官などを経て、平成20年第2代甲斐市長就任(現在4期目)。

甲州弁ラジオ体操で地域づくり 山梨県甲斐市長 保坂 武氏

地方創生・少子化対策 首長は挑む  平成の大合併の後、人口を増やしている自治体がある。山梨県甲斐市だ。県内北西部の3町が一つになり、地域性を活かしつつ、「甲州弁ラジオ体操」などで地域コミュニティーづくりを行い、産院を誘致…

続き

国家主権意識が希薄な日本

《ナショナリズム再考 「ハゾニー主義」を読み解く(下)》 九州大学教授・施 光恒氏 ハゾニー氏は、欧州諸国が安全保障を米国に依存することで国家の独立や主権の意識が希薄化していると指摘しているが、これは日本にもぴったり当て…

続き

グローバリズムから家庭守れ

《ナショナリズム再考 「ハゾニー主義」を読み解く(中)》 九州大学教授・施 光恒氏 英国の欧州連合(EU)離脱と「米国第一」を掲げたトランプ前米大統領の登場は、ポスト・グローバリズムの世界を目指す動きだったが、日本ではそ…

続き

ナショナリズム再考、国家なくして自由なし

《ナショナリズム再考 「ハゾニー主義」を読み解く(上)》 トランプ外交の理論的基盤に  米国の保守論壇で注目を集め、トランプ前政権の外交政策に大きな影響を与えたイスラエルの哲学者ヨラム・ハゾニー氏の著書『ナショナリズムの…

続き

「安心・子育てふるさと」目指して 長野県中野市長 湯本隆英氏

地方創生・少子化対策 首長は挑む  長野県中野市は、日本を代表する唱歌「故郷」を作詞した高野辰之の生誕の地。これにちなんで、「安心・子育て」「経済活性」「農業王国」「交流・人材」のふるさと実現を公約に掲げ、市長に当選した…

続き

「衆参3選挙」現地ルポ、「保守王国」で横並びの激戦

「衆参3選挙」現地ルポ 残る19年参院選のしこり  参院広島選挙区は2019年の参院選をめぐる大規模買収事件で河井案里の当選が無効になったことによる同県初の再選挙。スローガンに「変える勇気」を掲げる政治団体「結集ひろしま…

続き

暗号データ主戦場に敵対、コロナ抑え込み自信増す

《米国優位を奪う中国(下)》 新田容子氏 日本安全保障・危機管理学会上席フェロー 民間では中央銀行のない仮想通貨ビットコインなど取引が普及している。 [/caption]  ビットコインは米電気自動車メーカーのテスラの投…

続き

米国優位を奪う中国、デジタル通貨で影響拡大

《米国優位を奪う中国(上)》  中国の覇権主義・人権侵害などに国際非難が起き、米バイデン政権は同盟国と対中包囲網を形成する一方、巨大市場をカードに対抗する中国は中央銀行デジタル通貨(CBDC)でデジタル経済に影響力を増そ…

続き

濱口和久の「防災・減災」対談 リーダーには強靭さが必要

2発目以降の地震にも警戒 大西 リーダーには強靭さが必要 濱口  震度7の地震が同一地域で連続して発生し、多数の死者や住宅被害、土砂災害などを出した熊本地震から来月で5年が経過する。昨年、熊本県では球磨川の水害を経験した…

続き

トモダチ作戦の絆、日米で紡ぐ家族ぐるみの交流

《東日本大震災10年 未来に繋げる希望(6)》  東日本大震災で米軍が行った大規模な復興支援「トモダチ作戦」から10周年の節目を迎え、宮城県気仙沼市大島で6日、モニュメントの除幕式が行われた。石碑には「絆を永遠に…萬謝(…

続き

災害ボランティア 寄り添い自身の心の成長に

《東日本大震災10年 未来に繋げる希望(5)》  東日本大震災では多くのボランティアが活躍し、被災地の人々の生活や心に希望を与えた。青年ボランティア隊「UPeace」(東京都渋谷区)は、大震災を契機に発足した団体だ。災害…

続き

南三陸「20代の語り部」 後輩に仲間の大切さ伝える

《東日本大震災10年 未来に繋げる希望(4)》  津波などの被害から立ち上がり、現在も復興を続ける宮城県南三陸町に、20代の「語り部」として自身の経験を伝える若者がいる。悲痛な体験をあえて振り返り、伝え続けるのは震災を「…

続き