編集局 rss

米国シリア政策失敗の余波

アメリカン・エンタープライズ政策研究所客員研究員 加瀬 みき ロシアに劣った米外交 威信低下するオバマ大統領 シリアのアサド政権が、世界のトップ・スリーに入る大量の化学兵器を放棄するのかはまだ分からない。ましてやシリアの…

続き

原告自ら拉致監禁を法廷証言

“拉致監禁”の連鎖 パート9&10 番外編宗教ジャーナリスト 室生忠さんに聞く(上)  「“拉致監禁”の連鎖」のパートⅨ「『青春を返せ裁判』法廷証言から」(今年2月4~18日掲載)とパート10「被害者の体験と目撃現場」(…

続き

能力主義と三権分立を守れ

筑波大学名誉教授 加藤 栄一 省庁単位の人事が妥当ムリがある内閣「人事局」案  官僚の人事について菅義偉官房長官の構想に反対する論を述べる。  菅官房長官は、安倍首相の信任厚く、マスコミの受けも良いようで順風満帆。得意に…

続き

韓国最高裁賠償判決に思う

弁護士 秋山 昭八 日韓請求権協定を無視法律論として首肯し得ない  韓国で7月、戦時中の強制徴用に対する個人の賠償請求権を認め、日本企業に元労働者への賠償金支払いなどを命じる判決が続いたが、判決は日韓請求権協定(1965…

続き

子宮頸がんワクチン接種被害 鎌倉市長が実態調査表明

市議会の委員会で「今日から始める」  神奈川県鎌倉市の松尾崇市長は18日、同市議会の観光厚生常任委員会に出席し、子宮頸がんワクチン接種で重篤な被害が全国に出ていることから、市内の同ワクチンを接種した約3000人のすべて女…

続き

「小貪大失の愚」犯すな

 「建前では嫌いだが、本音では大好きな恋人関係」、「儒教習慣の強い韓国は兄(中国)の侵略より、弟(日本)の侵略歴史について感情が深い」――。韓日関係を表する時、よく指摘される言葉だ。  今上天皇は2002W杯共催の時、「…

続き

子宮頸がんワクチン 積極勧奨再開は控えるべきだ 山梨県上野原市長が意向

 山梨県上野原市の江口英雄市長は11日の市議会で、厚生労働省が子宮頸がんワクチンの積極的接種を勧奨しないという方針を長期的に維持すべきだ、との意向を表明した。この日行われた本会議での氏家隆信市議の一般質問に答えたもの。 …

続き

懸念される東シナ海の有事

拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 エスカレート食い止めよ日中で危機管理体制構築を  去る8月12日に日中平和友好条約35周年を迎えた。冷戦下に多くの障壁を克服して平和友好が約束されたが、今日の両国関係は、昨年の国交正常化40…

続き

沖縄戦の特攻隊顕彰碑が建立

伊舍堂用久中佐と隊員  沖縄戦で陸軍特攻隊の先陣を切って出撃し、米軍空母に突撃した伊舍堂(いしゃどう)用久(ようきゅう)中佐と隊員の顕彰碑の除幕式および慰霊祭が終戦記念日の8月15日、同中佐の出身地である沖縄県石垣市で行…

続き

子宮頸がんワクチン 予防接種後、171人症状 文科省調査で

痛み訴え、学校や部活休む  子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に長く続く痛みを訴える声が出されている問題で、予防接種後に症状を訴え学校や部活動を欠席するなどした中高生が、2012年度に171人いたことが、文部科学省の6日…

続き

子宮頸がんワクチン 「副反応、早期に一定見解を」 東京都市長会が厚労相に要請

検診の普及も強調  東京都の26市長から成る東京都市長会(会長、竹内俊夫青梅市長)は、このほど田村憲久厚生労働相に、子宮頸がんワクチン接種による副反応や症状についての調査を十分に進め、早期に一定見解を示すよう求める要請書…

続き

日本の技術支援に期待ブルンジのヌダイゼイエ前大統領に聞く

最大の課題はエネルギー確保  アフリカ中部ブルンジのドミシアン・ヌダイゼイエ前大統領はこのほど都内で、世界日報のインタビューに応え、1993年から10年以上にわたった内戦を克服し、現在の最大の課題は経済と復興だと強調、日…

続き

中国とどう付き合うか?日本の政治再建は? 京都大学名誉教授 中西輝政

中国経済に世界史的異変  安倍晋三首相のブレーンとして知られる中西輝政京都大学名誉教授は、150回目を迎えた世日クラブ講演会(8月20日)で、「中国とどう付き合うか~日本の政治再建は?」と題し講演した。中西氏は、中国経済…

続き

子宮頸がんワクチン問題 被害少女ら会見に臨む

「積極的勧奨、再開しないで」  「全国子宮頸癌ワクチン被害者連絡会」(松藤美香会長)は23日、重い副反応に苦しむ少女8人や保護者らとともに、田村憲久厚労相に面会した。  同ワクチンの定期接種対象からの除外、治療に関わる金…

続き

破壊される結婚制度 待ち受けるのは混乱のみ

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(16)  米連邦最高裁が6月に下した判決により、カリフォルニア州で同性婚が再び合法化され、同性婚を認める州は13に増えた。拡大の一途をたどる同性婚だが、今後、新たな課題として…

続き

同性婚裁判の異常さ 賛成派も「非民主的」

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(15)  米国の同性婚賛成派は6月、連邦最高裁までもつれた二つの重要な裁判で勝利を収めた。これにより、米最大の人口を誇るカリフォルニア州で同性婚が再び認められたほか、結婚を男…

続き

隠された過激な本性 同性婚の「市民権化」狙う

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(14)  「同性カップルの結婚を可能にすべきだ」。2012年5月9日、オバマ米大統領はABCテレビのインタビューでこう語った。米大統領が同性婚支持を表明した史上初めての瞬間だ…

続き

訴えられるキリスト教徒 2000年の道徳観が偏見に

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(13)  米西部ワシントン州リッチランド。シアトルから南東に約350キロ離れた都市だ。ここで「アリーンズ・フラワーズ」という花屋を営む女性店主バロネル・スタッツマンさんが、州…

続き

法的保護求める保守派 自由守る兵士の自由守れ

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(12)  「自由を守るために命を危険にさらす兵士たちの権利を守るために、我々はあらゆることをしなければならない」  7月上旬、オバマ政権下で脅かされる米兵の信教の自由を守るた…

続き

空軍を世俗化する活動家 布教は精神的レイプ?

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(11)  オバマ政権下で宗教的要素の排除が進む米軍の中でも、特にその傾向が顕著なのが空軍だ。それは、ある一人のリベラル派活動家の影響といっても過言ではない。その活動家とは「軍…

続き

過激派扱いされる福音派 アルカイダと同列視

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(10)  オバマ政権下の米軍は、宗教に不寛容という次元を超え、「敵対的」(ランディー・フォーブス共和党下院議員)ともいえる風潮が生まれている。  特に宗教界を驚かせたのが、陸…

続き

「社会実験台」と化す米軍 次は性転換者を解禁か

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(9)  「米軍はオバマ大統領の社会実験に利用されている」――。陸軍チャプレンを28年間務めた「信教の自由のためのチャプレン同盟」のロン・クルーズ代表は、こう断言する。  新薬…

続き

新「聞かない・言わない政策」 同性愛批判は今やタブー

オバマの対宗教戦争・第1部神を見失うアメリカ(8)  「同性愛者の兵士たちは米軍に欠かせない存在だ。彼らは今、同性愛者であることを公言しても名誉と尊厳をもって軍務に就くことができる」  チャック・ヘーゲル国防長官は6月下…

続き