編集局 rss

カピバラも「ゆず湯」にうっとり

伊東市の伊豆シャボテン公園の露天風呂で  22日の冬至を前に、静岡県伊東市の伊豆シャボテン公園で露天風呂を楽しむカピバラに「ゆず湯」が振る舞われた。(20日撮影)  寒さが厳しい中、カピバラが温まる露天風呂にユズが入れら…

続き

「悲しいこともあったが、実り多き1年だった」

安倍首相、「2014年報道写真展」を鑑賞  安倍晋三首相は20日、東京都内で開催されている「2014年報道写真展」を訪れ、多数の犠牲者を出した御嶽山噴火災害やソチ冬季五輪での日本人選手の活躍など、今年の重要ニュースを記録…

続き

松坂大輔投手、先発にこだわり日本復帰

活路を求めソフトバンクに入団  西武からレッドソックスに移籍し、華々しく大リーグにデビューしたのは2007年だった。松坂大輔投手(34)は、8年間投げた米国のマウンドを去る決断をした。ソフトバンクと契約し、来季は9年ぶり…

続き

ホンダ、航空エンジン研究所を初公開

小型ジェット機「ホンダジェット」に搭載  ホンダはこのほど、小型ジェット機用エンジンの研究開発を手掛ける本田技術研究所の航空機エンジンR&Dセンター(埼玉県和光市)を報道陣に初公開した。米国では、同センターの研究を生かし…

続き

イオン、中国内陸に初のモール

台頭する中間層取り込み  イオンは19日、中国内陸地域で初となる「イオンモール武漢金銀潭」を湖北省武漢市にオープンした。これまで沿海部で展開してきたイオンは、中間所得層が台頭してきた内陸部に進出し、旺盛な購買力の取り込み…

続き

ブランド果実「八丈フルーツレモン」誕生

八丈島の特産で、大きさは普通のレモンの2~3倍  八丈島特産のブランド果実「八丈フルーツレモン」が誕生した。大きさは普通のレモンの2~3倍。樹上で完熟させることで皮の苦味がなくなり、まろやかな酸味で、皮ごと食べることがで…

続き

バチカンの冷徹な戦略外交

  世界に約12億人の信者を抱えるローマ・カトリック教会の総本山バチカン法王庁の外交が今月、改めて注目された。一つは米・キューバの外交関係改善への橋渡しでバチカンが大きな役割を果たしたというニュースだ。もう一つは、フラン…

続き

富士山噴火に古文書記録と地中の異変を追い現実性示した「新報道」

◆一昔前なら科学番組  今年は自然災害の猛威に見舞われた一年だ。2月の首都圏の大雪、8月の広島市を襲った豪雨と土砂災害、9月の御嶽山噴火……12月に入っても各地で雪害が発生しており、改めて我が国が自然災害列島であることを…

続き

比の“最厳重警備”の刑務所、実は組織のボスの楽園

 このほどフィリピン国家捜査局と国家警察などが合同で、マニラ首都圏にある刑務所の抜き打ち検査を行ったところ、麻薬組織や強盗団のリーダーなどの収監者が、ホテルのように改装された部屋で、豪華な生活を送っている実態が明らかとな…

続き

「大寺や庭一面の霜柱」(高浜虚子)。早朝の…

 「大寺や庭一面の霜柱」(高浜虚子)。早朝の道を歩いていて、空き地がキラキラと光っているのを見かけた。一面の枯れた草に霜柱が立っているためだ。懐かしい風景だった。  少年時代は東北に住んでいたので、冬の通学路で土を持ち上…

続き

学校襲撃、過激派壊滅へ国際支援を

 パキスタン北西部ペシャワルにある学校を武装集団が襲撃し、生徒ら148人が死亡、約120人が負傷した。イスラム武装勢力「パキスタン・タリバン運動」(TTP)による犯行だ。学校を標的としたテロ事件としては、パキスタン国内で…

続き

赤れんが駅舎の東京駅、20日に開業100年

太田国交相も参列し記念式典を開催、特別列車「富士」も登場  赤れんがの駅舎で知られるJR東京駅が20日に開業100年を迎えるのを前に、JR東日本は19日、記念式典を開いた。冨田哲郎社長は「東京駅は日本の近代化の象徴として…

続き

上野-札幌を結ぶ寝台特急「北斗星」引退へ

JR、半世紀以上続いた「ブルートレイン」の歴史に幕  JR東日本などは19日、来年3月のダイヤ改正に合わせ、東京・上野と札幌間を結ぶ寝台特急「北斗星」の定期運行を終了すると発表した。青い客車が特徴の「ブルートレイン」とし…

続き

全日本フェンシング、佐藤希望がママでも優勝

出産のため2年間のブランク経て4度目の頂点  優勝を決めた後、佐藤はピストの上で1歳の長男を抱きかかえて喜んだ。出産のため約2年間のブランクを経て、4度目の頂点に立った。世界ランキング26位で国内トップの下大川を準決勝で…

続き

「ゴルフはわが人生、引退の言葉いらない」

青木功氏がプロ50周年、尾崎将司プロも駆け付ける  プロゴルファーの青木功氏(72)の「プロ生活50周年を祝う会」が19日、東京都内のホテルで開かれた。青木氏は「ゴルフとはわが人生。できるうちはやりたい。引退という言葉は…

続き

気象庁、ひまわり8号からの「青い地球」公開

静止気象衛星で初撮影、来年7月ごろ運用開始  気象庁は18日、10月に打ち上げた気象衛星「ひまわり8号」で試験観測した青い地球のカラー画像を初めて公開した。ひまわりは赤道上空約3万6000キロに静止しているため地球全体を…

続き

Redskins drop plans to use Chinese-built Wi-Fi at stadium レッドスキンズ、中国企業のWi-Fi利用計画を撤回

Redskins drop plans to use Chinese-built Wi-Fi at stadium Just weeks after announcing a deal to install a Wi-F…

続き

ルーブル暴落、ウクライナ危機を打開せよ

 通貨ルーブルの暴落によってロシアは1998~99年のルーブル危機以来のクライシスに直面し、プーチン政権を脅かしている。 原油価格下落の影響  「暗黒の月曜日」とも言われる師走の週明け15日にルーブルが急落、翌日には一時…

続き

東京都内の繁華な場所を歩いていて、…

東京都内の繁華な場所を歩いていて、最近外国人観光客が多くなっていることは実感する。政府観光局によると、今年1~11月に日本を訪れた外国人数(推計値)が1217万7000人になった。年間で1300万人を超える見込みという。…

続き

浅田真央、現役続行に向けた心境に変化?

CM出演しているロッテのイベントに登場  「スケートは欠かせないもの。数カ月休んでみて、スケートとともにまだまだ歩んでいきたいと思っているところ」。ソチ五輪後、休養しているフィギュアスケート女子の浅田真央(中京大)が、C…

続き

日本海側は大雪警戒続く、航空や新幹線に乱れ

太平洋側でも名古屋市で記録的な積雪  日本列島は18日も全国の沿岸部などで強風が吹き、北海道から山陰にかけての日本海側や東日本の山地で雪が降った。気象庁は、強い冬型の気圧配置は西日本から緩むが、東北の日本海側や北陸を中心…

続き

練馬に水素ステーション

東京ガスが東日本で初  東京ガスは18日、商業用では東日本初の水素ステーションを東京都練馬区に開設した。水のみを排出する「究極のエコカー」とされる燃料電池車(FCV)に燃料の水素を供給する。トヨタ自動車が15日、FCV「…

続き

目の動きで「もろびとこぞりて」「きよしこの夜」

世界初のピアノ演奏システム公開  手を使わずに、目の動きだけでピアノを演奏できる世界初のシステムが日本で開発され、18日、東京都板橋区の筑波大付属桐が丘特別支援学校で生徒による演奏が公開された。  このシステムはベンチャ…

続き