編集局 rss

「テロリストへの共感が欠如」

再考 オバマの世界観(1)  オバマ米大統領の下で、世界における米国の指導力、影響力が急激に低下している。「世界の警察官」の役割を放棄し、国際問題への関与を減らす内向き姿勢が、中国やロシア、イラン、過激派組織「イスラム国…

続き

目下のギリシャ財政危機を尻目に日本に警鐘鳴らしたエコノミスト

◆各国を襲う財政危機  ギリシャの財政危機が話題に上り、事実上デフォルト(債務不履行)状態となったその行方が注目される一方で、日本の財政問題も引き合いに出されることが多い。膨大な借金を抱える日本は“この先大丈夫か”という…

続き

対キューバ外交、米は民主化に結び付けよ

 米国はキューバと54年ぶりに国交を回復することで合意した。オバマ米大統領は議会に対し、キューバに科している経済制裁の解除に向けて速やかに対応するよう訴えた。両国の対立は「冷戦時代の遺物」扱いされていたが、それが解消され…

続き

日本で7年前に発刊されたセオドア・ゼノフォン…

 日本で7年前に発刊されたセオドア・ゼノフォン・バーバー著『もの思う鳥たち』は知る人ぞ知る衝撃的な書。人間と鳥たちとの感動的な交流のエピソードを紹介している。  当初、動物好きにはかなり好意的に読まれたようだが、その一方…

続き

中国の南シナ海基地化をベトナム警戒

 ベトナムが6年前、ロシアへ発注していた潜水艦6隻のうち、4隻目のキロ型潜水艦「カインホア」が先月末、南中部沿岸地方にあるベトナム最大の海軍基地カムラン湾に配備された。残る2隻は、来年中までに配備される予定だ。先の大戦で…

続き

雨の中、3横綱が恒例の奉納土俵入り

熱田神宮に4000人の見物客の「よいしょ」の掛け声が響く  大相撲名古屋場所(12日初日、愛知県体育館)を前に白鵬、日馬富士、鶴竜の3横綱が4日、名古屋市の熱田神宮で恒例の奉納土俵入りを行い、雨の中集まった約4000人の…

続き

米大学の研究チームがマンモスの特徴を解明

遺伝子の違いが明らかに、脂肪蓄積・温度センサーなど極寒に適応  ユーラシアや北米の北極圏付近に生息したケナガマンモスの全遺伝情報(ゲノム)を近縁のアジアゾウと比較したところ、脂肪の分厚い蓄積や小さな耳、短い尾など、極寒に…

続き

ミッキーの泡で楽しく手を洗おう

東京ディズニーに新スポット「ハンドウォッシングエリア」  東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに、ミッキーマウスの形をしたせっけんの泡で手を洗える新スポット「ハンドウォッシングエリア」が、このほど登場した。  それぞ…

続き

「G-SHOCK」の消防モデルを販売

カシオ計算機が神戸市消防局と共同で製作  カシオ計算機は、神戸市消防局と共同で製作した腕時計「G-SHOCK 神戸市消防局タイアップモデル」を17日から発売する。消防機関とのタイアップは初という。若者をはじめ幅広い層に人…

続き

仏帆船「エルミオンヌ号」、ニューヨーク到着

復元船も米独立記念日の行事に参加  1日、米ニューヨーク到着を喜ぶ仏帆船「エルミオンヌ号」の復元船の乗組員。  エルミオンヌ号は米独立戦争(1775~83年)に参戦するフランス人の英雄ラファイエットを乗せて渡米したことで…

続き

「性的指向」と利き腕を同列に扱う「同性婚」支持の朝日特別編集委員

◆私的性愛と制度混同  5月に国民投票で「同性婚」を認める憲法改正を決めたアイルランドに続き、米連邦最高裁判所が同性婚を全米で合法化する判決を下した。わが国では4月、東京都渋谷区で同性カップルを「結婚に相当する関係」と認…

続き

「七月の青嶺まぢかく熔鑛爐」(山口誓子)…

 「七月の青嶺まぢかく熔鑛爐」(山口誓子)。梅雨はまだ明けたわけではないが、7月を迎えると夏の到来が間近であることを感じさせる。  稲畑汀子編『ホトトギス新歳時記』では、7月を「梅雨が去ると本格的な夏の暑さが来る。学校の…

続き

皇太子殿下、トンガ政府主催夕食会に

雅子殿下は御欠席  【ヌクアロファ時事】南太平洋の島国トンガを公式訪問中の皇太子殿下は4日夜(日本時間同日午後)、首都ヌクアロファのマンスフィールド海軍基地で開かれた政府主催夕食会に出席された。午前中にあった国王戴冠式と…

続き

皇太子殿下御夫妻、トンガ国王戴冠式に

雅子殿下、2年ぶり海外御公務  【ヌクアロファ時事】トンガを公式御訪問中の皇太子殿下御夫妻は4日午前(日本時間同日早朝)、首都ヌクアロファの教会で開かれた国王ツポウ6世の戴冠式に参列された。雅子殿下にとってオランダ以来2…

続き

新幹線放火、テロ含め再発防止に全力を

 東海道新幹線のぞみ車内で林崎春生容疑者(71)が焼身自殺し、巻き添えになった乗客の女性1人が死亡、26人が気道熱傷や一酸化炭素(CO)中毒などで重軽傷を負った事件で、国土交通省はJR5社に、警備態勢の強化や危険物持ち込…

続き

メディアが看過する報道の「責任」

 作家の百田尚樹氏が先月25日、自民党若手議員主催の勉強会で、「沖縄の二つの新聞は潰さないといけない」と発言したということで、本人ばかりか同氏を勉強会に招いた自民党関係者に対しても批判が出ている。そして批判の矛先はここに…

続き

天皇陛下、メコン諸国首脳と茶会

 天皇陛下は3日午後、第7回日本・メコン地域諸国首脳会議のため来日した5カ国の首脳を皇居・宮殿に招き、茶会を催された。  茶会にはミャンマーの大統領、カンボジア、ベトナム、ラオス、タイの首相が出席。陛下は秋篠宮殿下と共に…

続き

なでしこ、米国との決戦の地バンクーバー入り

佐々木監督「戻れてよかった」、女子W杯で連覇を狙う  サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会で連覇を狙う日本(なでしこジャパン)は2日、米国との決勝が行われるバンクーバーにチャーター機で到着した。  1日の準決勝…

続き

テニスの錦織圭選手やなでしこジャパンを応援

恒例の「湘南ひらつか七夕まつり」が開幕  神奈川県平塚市で3日、恒例の「湘南ひらつか七夕まつり」が開幕し、JR平塚駅周辺の商店街を約500本のきらびやかな七夕飾りが彩った。  テニスの錦織圭選手や、サッカー女子ワールドカ…

続き

「戦艦大和」のラッピング・タクシーが発進

広島県呉市が東京でアピール、地方創生につなげたい  広島県呉市は3日、同市にあった呉海軍工廠(こうしょう)で建造された世界最大の戦艦「大和」の絵と市名を車体にあしらった「ラッピング・タクシー」の出発式を、東京都内で行った…

続き

米国で「一夫多妻」支持論が浮上 同性婚合法化を受け

 米連邦最高裁判所が先月26日に下した判決で同性婚が全米で合法化されたことを受け、早速浮上してきたのが、一夫多妻の合法化を求める議論だ。保守派・宗教界は伝統的な結婚の定義を崩してしまうと、重婚や近親婚などあらゆる形態を認…

続き

Joe Biden likely to join 2016 White House race next month, top fundraiser says バイデン氏、来月大統領選出馬を表明か

Joe Biden likely to join 2016 White House race next month, top fundraiser says Vice President Joseph R. Biden&…

続き

拉致再調査1年、北朝鮮を動かす知恵絞れ

 北朝鮮が日本人拉致被害者の再調査などに向け、特別調査委員会を発足させてからちょうど1年になる。当初、1年をメドに終わるはずだった調査は、まともな報告が1回もなされないまま成果があったか否かすらうやむやだ。  毎度のこと…

続き