編集局 rss

百田発言と豊見城市議会

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  自民党議員による勉強会「文化芸術懇話会」で自民若手国会議員や作家の百田尚樹氏が報道機関に対して圧力をかける発言をしたとされる問題で、沖縄では琉球新報と沖縄タイムスなどマスコミを中心…

続き

Snark and bias alert スナーク(悪意ある発言)と偏見に警告

Snark and bias alert Prime Minister David Cameron is a brave man. He has undertaken to take control and oversi…

続き

「例外主義」への背反 意図的な超大国の地位低下

再考 オバマの世界観(3)  丘の上の輝く町――。1989年1月の退任演説で、米国をこう形容したレーガン元大統領は、米国が自由を求める世界の人々に希望をもたらす偉大な国家であることを誇らしげに強調した。  「丘の上の町」…

続き

戦後70年の今年、成人で終戦を迎えた人は既に…

 戦後70年の今年、成人で終戦を迎えた人は既に90歳を超えている。東京都世田谷区在住の山本方子(まさこ)さん(94)は、戦中・終戦直後の記憶を語る数少ない一人だ。  山本さんの夫は、韓国の国民的画家、李(イ)仲燮(ジュン…

続き

米軍事戦略、同盟国と連携し抑止力高めよ

 米軍制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長が公表した「国家軍事戦略」は、世界の安全保障環境は激変したとの認識の下、とりわけ中国とロシアを「世界の安全保障を脅かす国」として名指しし、警戒感を示している。米国は日本などの…

続き

外交史上最悪のイラン合意

米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 譲歩続けるオバマ政権 「実績」を残したい大統領  【ワシントン】イラン核合意のコンセプトそのものに悪魔が潜んでいる。オバマ大統領は、イランとの合意を強く支持し、この狂信的なイス…

続き

新空港でイメージアップ

地球だより  北朝鮮の空の玄関口、首都・平壌にある順安空港が今月リニューアルオープンし、最貧国とは思えぬピカピカの豪華施設や奇麗どころを集めた客室乗務員が颯爽(さっそう)と歩く様子を紹介した当地国営テレビの映像が話題にな…

続き

なでしこ連覇ならず準優勝、米の序盤猛攻に屈す

大量失点に涙、佐々木監督「あすからスタート」  息詰まる接戦を乗り越えてたどり着いた決勝の舞台。心待ちにしていた宿敵との一戦は、予想していなかった屈辱的な結果に終わった。連覇を狙ったなでしこジャパンが米国に2-5の大敗。…

続き

シャーロット英王女が洗礼式、人々から歓声

サンドリンガムの教会で、エリザベス女王らが参列  5月に誕生したばかりのウィリアム英王子とキャサリン妃の長女、シャーロット王女の洗礼式が5日、中部サンドリンガムの教会で英国国教会の最高位聖職者ウェルビー・カンタベリー大主…

続き

「全国移住ナビ」地方移住促進へキャンペーン

総務省がJR東日本や東京メトロと連携  総務省は6日、地方移住への関心を高めるため、JR東日本と東京メトロと共同で、移住情報を総合的に提供するポータルサイト「全国移住ナビ」の広報キャンペーンを20日から実施すると発表した…

続き

合併10周年映画「きみとみる風景」を上映

岐阜県高山市が制作、市の風景や市民の姿を残す  岐阜県高山市が制作した合併10周年記念映画「きみとみる風景」(今西祐子監督・脚本)が18日から24日まで、東京都新宿区の「ケイズシネマ」で上映される。  同市は2005年2…

続き

男性もハイヒール、高さは最低でも15センチ

スペインのマドリードで行われた「ハイヒール競争」  スペインの首都マドリードで行われた「ハイヒール競争」。参加者が履くヒールの高さは最低でも15センチ。  たくましい男性が勇んで走る珍しい光景を見ようと、毎年大勢の観客が…

続き

Classified Clinton emails require seizure of server, Judicial Watch says クリントン氏のサーバー押収求め提訴-監視機関

Classified Clinton emails require seizure of server, Judicial Watch says The president of a conservative watch…

続き

トンガ国王戴冠式終え 皇太子殿下御夫妻が帰国

「大変ありがたい」と御感想  トンガ国王の戴冠式出席のため同国を公式訪問していた皇太子殿下御夫妻は6日午後、約9時間半のフライトを経て羽田空港着のチャーター機で帰国された。  御夫妻は帰国後、宮内庁を通じて御感想を発表。…

続き

安保案件に「戦争」のレッテル貼り如何で揺らぐ世論を利用する朝日

◆秘密法でも世論調査  民主主義の基礎となった社会契約論には二つの流れがあるとされる。英国の思想家ジョン・ロックとフランスの思想家ジャン・ジャック・ルソーのそれである。  ロックが代表制と唱えたのに対して、ルソーはそれを…

続き

「自己封じ込め」政策 根幹にあるのは自虐主義

再考 オバマの世界観(2)  「オバマ米大統領の政策は自己封じ込めだ」  ドイツを代表する週刊紙ツァイトの共同発行人ヨーゼフ・ヨッフェ氏は、5月11付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルへの寄稿でこう断じた。米国は第二…

続き

「亡くなった方の名前を言えますか」と尋ねる…

 「亡くなった方の名前を言えますか」と尋ねる被害者の父親に、32歳の被告は3人の名前を答えた。父親は「絶対忘れないでください。毎日手を合わせてください」と求めると、被告は何度も頭を下げた。  1年前の7月、北海道小樽市の…

続き

産業革命遺産、アジア産業化の原点知ろう

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、曲折を経てではあるが、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の世界文化遺産登録が決定した。  日本の世界文化遺産としては15件目、自然遺産を含めると1…

続き

ユネスコが軍艦島などを世界文化遺産に

「明治日本の産業革命」登録決定  ドイツのボンで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は5日、日本が推薦した「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の世界文化遺産登録を決定した。軍艦島や八…

続き

“天才女子高生”にだまされた韓国社会

米国名門大2校に「合格」 学歴至上主義の歪み消えず  米国名門大2校にダブル合格したとして話題になった韓国出身の女子高生が、実は合格は嘘(うそ)だったことが判明し、ちょっとした物議を醸している。事件は、学歴にこだわる親の…

続き

触ると危険! 刃物でできた「金物鷲」

兵庫県三木市の職人が特産の三木金物3300点で制作  包丁や鎌など刃物でできた「金物鷲」。日本で最初の金物の町と言われる兵庫県三木市の職人が、特産の三木金物約3300点で制作した。  鋼鉄の骨組みに巻き付けられた麦わらに…

続き

フィンランドのアニメキャラ「ムーミン」を題材

埼玉・飯能にテーマパーク「メッツア」が17年オープン  投資銀行業務を手掛けるフィンテックグローバルは、埼玉県飯能市の宮沢湖畔に、フィンランドのアニメキャラクター「ムーミン」を題材にしたテーマパーク「メッツア」(フィンラ…

続き

テレワーク体験できる宿泊施設がオープン

徳島県神山町で、新しい働き方を模索  情報通信機器を活用して時間や場所にとらわれずに働けるテレワークの拠点を大都市の企業などが開設している徳島県神山町で、視察者がテレワークをじっくり体験できるように宿泊施設がオープンした…

続き