編集局 rss

欺瞞対策組織が廃止へ Counterdeception unit to close

 外国からの戦略的な欺瞞(ぎまん)工作に対抗することは、レーガン政権以来、米国の全情報機関の公式使命の一つだ。  しかし、中国、ロシア、イランなどの外国からのにせ情報、欺瞞情報の否定に対抗するための最後の組織のうちの一つ…

続き

熊本地震発生から1カ月を迎えた。先日、…

 熊本地震発生から1カ月を迎えた。先日、甚大な被害を受けた熊本城の内部が、地震後初めて報道陣に公開された。その写真や映像を見れば、予想以上の被害の深刻さであることが分かる。  国の重要文化財の櫓は倒壊するなど全てが破損。…

続き

南ベトナム滅亡の教訓

 去る5月4日、米国のジェームズ・クラッパー国家情報局長(DNI)がソウルを秘密訪問し、米朝平和協定の交渉と関連して韓国側の立場を打診した。同局長は韓民求国防部長官や国家情報院の当局者に会って、米国が北朝鮮と平和協定に関…

続き

泣きっ面にハチ

地球だより  「南米初の五輪を開催しよう」との掛け声に乗り、夏季五輪のリオデジャネイロへの招致が決まった2009年、当時のブラジルはBRICs(経済新興国)の主要国として、自信に満ちていた。まさに、何をやっても成功するブ…

続き

伊闘技場をライトアップ、秋篠宮殿下御夫妻が御出席

 【ローマ時事】イタリアを公式訪問中の秋篠宮殿下御夫妻は11日夜(日本時間12日未明)、ローマで日伊国交150周年を記念して観光名所の円形闘技場コロッセオをライトアップするイベントに出席された。  式典会場で御夫妻がスタ…

続き

「北」難民に中国危機感、安保不感症に陥る韓国

韓国紙セゲイルボ  香港の時事誌「争鳴」は4月号で、「中国政府は北朝鮮政権が崩壊したり韓半島での戦争勃発にともなう北朝鮮難民流入という最悪の状況に対応し、80㌔㍍の吉林省の中朝境界地域に収容施設800~1000件、医療施…

続き

秋篠宮殿下御夫妻、ローマ法王を表敬

 【ローマ時事】イタリアを公式訪問中の秋篠宮殿下御夫妻は12日午前(日本時間同日夜)、バチカンのローマ法王庁でフランシスコ・ローマ法王を表敬された。  御夫妻は宮殿内にあるローマ法王の書斎に迎え入れられ、和やかな雰囲気で…

続き

ブラジルのルセフ大統領停職、リオ五輪への影響最小限に

 ブラジル上院がルセフ大統領に対する弾劾裁判の開始を賛成多数で決定し、ルセフ氏は最大180日間の停職となった。  南米初開催となる8月のリオデジャネイロ五輪を前に、政治混乱が拡大したことは残念だ。ブラジル政府は五輪への影…

続き

俳句雑誌(俳誌)が時々送られて来る。同じ…

 俳句雑誌(俳誌)が時々送られて来る。同じ雑誌が何度か来ることもあるし、初めて見る雑誌の場合もある。結果、おのずと雑誌の格・実力が見えてくる。一句一句の作品の出来よりも、俳誌全体の水準の話だ。  決め手の一つが「批評」だ…

続き

孤児の輸出国

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  時には偶然が運命を変える。米オレゴン州のユージーンに農夫の夫妻が住んでいた。ある晩秋、新聞に映画上映の広告が出ていた。夫妻は上映場所の会館に行ってわくわくしながら席に着いた。まもな…

続き

秋篠宮殿下御夫妻、伊歓迎式典に

 【ローマ時事】イタリアを公式訪問中の秋篠宮殿下御夫妻は11日午前(日本時間同日午後)、首都ローマの大統領府での歓迎式典に出席された。  御夫妻はマッタレッラ大統領を表敬後、日本との国交150周年を祝う行事に出席。秋篠宮…

続き

マイナス金利政策の活用

鈴木政経フォーラム代表・経済学博士 鈴木 淑夫 「成長産業」に役立てよ 市場との対話重視で運用を  マイナス金利政策の評判が、財界、とくに金融界で芳しくない。これは、2月11日の本欄で指摘したように、マイナス金利政策の副…

続き

ゲーム理論と北朝鮮問題

韓国紙セゲイルボ  古典的なゲーム理論で「ブロットー大佐のゲーム」がある。ブロットー大佐はN名の軍人をM個の戦場に配置する。敵国もこれと同じくN名の軍人をM個の戦場に配置する。この時、軍人をより多く投じて勝利する戦場が多…

続き

南シナ海の航行の自由守り抜く連携を

 米海軍のイージス駆逐艦が、南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島に中国が造成した人工島から12カイリ(約22㌔)内を航行した。  中国はベトナムやフィリピンなどと領有権を争う南シナ海の大半の主権を一方的に主張し、軍事…

続き

「比のトランプ」が勝利確実、不安抱える米国 ’Filipino Donald Trump’ Rodrigo Duterte poised for victory as U.S. watches anxiously

 フィリピンの次期大統領ロドリゴ・ドゥテルテ氏は、地方市長としてよく知られ、挑発的でぶっつけ本番の選挙キャンペーンから「フィリピンのドナルド・トランプ」と呼ばれている。国防総省はこの島国フィリピンを、南シナ海への中国の進…

続き

「五月の空の沾やかな頃、青葉は茂く、影涼しく…

 「五月の空の沾やかな頃、青葉は茂く、影涼しく、躑躅は既に散り果てて杜鵑花に名残を留むる頃、余のをだまきは首を低れ最もしなやかに咲き初むるのである」と内村鑑三は「余の好む花」で記している。  花が好きだった内村は、花にた…

続き

羽田耐震工事、許せぬ安全脅かすデータ改竄

 羽田空港滑走路の耐震強化のための地盤改良工事で、東証1部上場の東亜建設工業(東京都新宿区)がデータを改竄(かいざん)し、仕様書通り施工できたかのように国土交通省に虚偽報告していた。メーカーやインフラ事業所の不祥事が相次…

続き

熊本地震への対応と訪米

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  熊本県や大分県など九州地方を襲った地震を受けて沖縄県は先月18日、支援対策本部を設置。平成7年に締結された九州・山口9県災害時応援協定に基づき、県職員16人を熊本県庁と熊本県宇土市…

続き

太平洋におけるオバマの遺産 Obama’s legacy in the Pacific

 第2次世界大戦の終結、そして、アジアにおける冷戦の勃発までを時代区分とする現代の米国の信頼すべき同盟国の中で、日本ほど信頼の置ける同盟国はほとんどなかった。日本と米国の友好関係は、地域の平和と安定のための米国の戦略にと…

続き

白亜の宮殿「迎賓館」(東京都)など、政府は…

 白亜の宮殿「迎賓館」(東京都)など、政府は公的施設を国民、訪日外国人旅行者に積極的に公開し始めている。建物類が多いが、その中で「首都圏外郭放水路」は変わり種の一つ。6月から見学日程や定員枠が拡大される。  埼玉県春日部…

続き

大学内に保守的思想が必要、学者らが指摘 Conservative ideas needed on campus as counterweight to progressive orthodoxy, scholars say

 今年度は大学内で「セーフ・スペース」という言葉が当たり前のように使われるようになった。高等教育の改革を訴えるグループは、新年度もこのような「アナス・ホリブラス(ひどい年)」にならないことを求めている学校に対し、保守的な…

続き

北朝鮮党大会、「核保有」は容認できない

 北朝鮮で第7回労働党大会が開かれた。金正恩氏は、北朝鮮が「責任ある核保有国」であると強調したが、到底容認できるものではない。  金正恩氏が委員長に  党大会は1980年以来、36年ぶりに開かれた。当時は正恩氏の祖父であ…

続き

ついこの前まで、公園や堤や道端などの桜や…

 ついこの前まで、公園や堤や道端などの桜や花水木、ツツジなど春の花に目を奪われてきた。一昨日の母の日は、花屋の店先を埋め尽くした真っ赤なカーネーションが母親への感謝を奏でるとともに、初夏の訪れを告げた。  季節は、同じ桜…

続き