Date archive for 2015

「ベール星雲」の鮮明な画像が撮影

NASAとESA、ハッブル望遠鏡で  はくちょう座の方向に約2100光年離れた「ベール星雲」の鮮明な画像がハッブル宇宙望遠鏡で撮影され、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が27日までに公開した。  ベール星…

続き

特別な日「犠牲祭」を前に、手のひらに装飾を

インドのジャム・カシミール州で  24日、インド北部ジャム・カシミール州で、植物性の染料へナで手のひらに装飾を施される女性。  同地では25日から、神に感謝し家畜をささげるイスラム教の祝祭「犠牲祭」が始まった。(EPA=…

続き

EU、難民受け入れで課題山積

人道的支援にも限界 テロリスト流入の恐れも  第2次世界大戦後、最大規模の移民・難民が押し寄せている欧州連合(EU)では、12万人の難民受け入れと加盟国に対する割当制度を設けることを決めた。だが、押し寄せる難民は、その数…

続き

静寂な自然の中での瞑想を重視

テーラワーダ仏教に学ぶ タイ日本寺院僧侶 松下正弘師に聞く  インドから中国・朝鮮を経て日本に伝わった仏教は人々の救済を説く大乗仏教。一方、南アジアから東南アジア一帯には、悟りを求めた釈迦本来の教えを受け継ぐテーラワーダ…

続き

平和に貢献する安保法成立

桐蔭横浜大学法学部教授 ペマ・ギャルポ 野党とマスコミに失望 反対デモは中国大使館前へ  平和安全関連の法案が国会で成立したことで、一安心した。与野党の議員の皆様、閣僚の皆様が眠気と戦って頑張って来られたことに対し敬意を…

続き

学びは「遊び」の中に存在

横浜市「ゆうゆうのもり幼保園」の渡辺園長  那覇市は来年度から市立幼稚園の認定こども園への移行を進める那覇市はこのほど、「那覇市認定こども園キックオフ講演会」を開いた。待機児童対策で早くからこども園整備をしている横浜市か…

続き

教育現場のIT活用加速化 学習効果の検証は不十分

 情報のデジタル化が進むなか、黒板や教科書のデジタル化の流れが加速している。文部科学省が公表した「学校における教育の情報化の実態等に関する調査」によると、平成27年3月1日現在、全国の小中高の電子黒板約9万件(前年度比約…

続き

道徳で教える「家族」

 道徳教育の教科化(「特別の教科道徳」)は、小学校で平成30年度、中学校は31年度から実施される。  3月に改定学習指導要領が告示され、7月には教科書作成の指針となる学習指導要領解説書が公表されたが、その中で目をひくこと…

続き

高校に「自衛隊コース」

 安全保障関連法案(以下・安保法案)が9月19日に参議院本会議で可決された。国会の周辺では夜中にもかかわらず、安保法案の採決に反対する若者たちが集まって騒いでいた。  若者たちが社会や国に対して、問題意識を持ち、意思表示…

続き

空港職員の恐喝が横行

地球だより  マニラ首都圏にあるニノイ・アキノ国際空港で、職員による利用者への恐喝疑惑が相次いで浮上し、空港当局が調査に乗り出している。  これまでに恐喝が発覚しているのは、第2ターミナルと第4ターミナルで、X線検査を担…

続き

中国失速と米国利上げの有無から世界通貨危機を観測特集した各誌

◆バブル崩壊した中国  9月中旬、世界の金融界は米国の動きを注視した。FRB(連邦準備制度理事会)がそれまで取っていたゼロ金利政策を解除し利上げに踏み切るのではないか、という臆測があった。世界に負の影響を及ぼしている中国…

続き

記録的な干ばつに苦しむブラジル

 今年12月、パリにおいて、国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)が開催され、地球温暖化対策の新枠組み合意が目指されている。「世界の肺」とも言われるアマゾン熱帯雨林を抱えるブラジルの現状を紹介する。 (サ…

続き

現代のコンピューターの性能は18カ月で2倍…

 現代のコンピューターの性能は18カ月で2倍、5年で10倍に高まっていく――技術革新のめくるめく速さを表す「ムーアの法則」。国内に優れた研究組織や企業が少ない一方で、他国との技術の差を縮めるのに躍起になっている国には、あ…

続き

児童福祉司、専門性高め虐待の連鎖を断て

 深刻度を増す児童虐待の防止策として、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の専門委員会が児童福祉司の専門性を向上させるとともに、虐待の緊急性を見極めて対応機関に振り分ける「トリアージセンター」を設置する強化案を発表した…

続き

ベトナム人有識者ら 「強い日本であれ」とエール

 西沙諸島をめぐる領有権や石油探索リグ建設問題などで中国の力による脅威を受けているベトナムから、日米などを後ろ盾に国際法にのっとった海洋の新秩序を求める声が上がった。元ベトナム外務省顧問局局長のディン・ホアン・タング氏は…

続き

米英で不信買う本流政治家

アメリカン・エンタープライズ政策研究所客員研究員 加瀬 みき 素人人気の米大統領選 不満の代弁は政策にならず  共和党大統領候補の第2回討論会が開催された。相変わらずドナルド・トランプが台風の目であったが、討論会の直前に…

続き

両陛下、防災教育施設を御視察

国体開会式に御出席  第70回国民体育大会出席のため和歌山県を訪問中の天皇、皇后両陛下は26日午後、同県広川町の防災教育施設「稲むらの火の館」を御訪問、津波のシミュレーション装置などを視察された。  同施設には稲束に火を…

続き

南半球で桜祭り、5キロの並木も見頃

オーストラリアのカウラ市で  オーストラリアのカウラ市で、桜が見頃を迎えている。南半球は今が春。26日には「南半球最大」という日本庭園で桜祭りが開かれ、在豪邦人らによる太鼓や尺八の演奏が行われた。5キロに及ぶ桜並木も満開…

続き

フランシスコ・ローマ法王「核兵器の全面禁止」

国連演説はベネディクト16世以来7年ぶり  初訪米中のフランシスコ・ローマ法王は25日、国連本部で演説し、「核兵器のない世界(の実現)に向け、緊急に取り組む必要がある」と述べ、核拡散防止条約(NPT)を順守しつつ、核兵器…

続き

安保法反対のデモと国会に新春「群衆」特集から分析すべきサンモニ

◆誤報の東京記者登壇  安全保障関連法が成立(19日未明)した翌日20日の報道番組は、参院特別委・本会議の与野党攻防やデモを振り返る映像を繰り返した。安保法に批判的な番組作りをしてきたTBS「サンデーモーニング」は、同法…

続き

コンゴ紛争、漫画で解説

赤十字国際委「もっと知って」  アフリカの内戦の中でも複雑で、なかなか説明が難しいコンゴ(旧ザイール)の紛争について「もっと日本人に知ってもらいたい」と、赤十字国際委員会(ICRC)が漫画作品を準備している。原作は、故石…

続き

「文化交流を通じて日韓両国民の相互理解を」

日比谷公園で「日韓交流おまつり2015」開幕  文化交流で日韓両国民の相互理解を深めるイベント「日韓交流おまつり2015」(同実行委員会主催)が26日、東京都千代田区の日比谷公園で始まった。  開会式に出席した岸田文雄外…

続き

中央アジアのキルギス共和国を初めて訪れた。…

 中央アジアのキルギス共和国を初めて訪れた。首都ビシケクを走っている乗用車の8~9割は日本車で、ほとんどが中古車だった。トヨタ、ホンダ、日産などの少し型落ちした車のオンパレードである。  キルギス日本センターの高坂宗夫共…

続き