Date archive for 2013

楽天、本拠地の仙台市で優勝パレード

21万人が祝福  球団創立9年目で初のリーグ優勝と日本一を達成したプロ野球楽天の優勝パレードが24日、本拠地の仙台市で行われ、沿道から約21万4000人のファンが声援を送った。  星野仙一監督や田中将大投手らが、オープン…

続き

ロンドンで韓半島フォーラム開催

南北統一の実現性討議  韓半島統一と北朝鮮人権問題に関するフォーラムがロンドン市内で19日開催され、韓国と英国の識者たちが朴槿恵・韓国大統領の対北政策「信頼構築プロセス」を中心テーマに平和的統一の実現性、北朝鮮の人権改善…

続き

和歌の魅力が受刑者に与える安らぎの心 歌人 坂田資宏氏に聞く

 わが国では毎年、3万人近い新受刑者が収容されていく。罪名は窃盗や覚醒剤取締法違反、詐欺などが多く、また刑期を終えて出所した後に再度入所する割合も40%を超える。そうした中で、歌人の坂田資宏氏は篤志面接委員として和歌を通…

続き

フィリピン台風災害で自粛ムード

地球だより  多くのフィリピン人が最も楽しみにしているシーズンは、間違いなくクリスマスだろう。この時期は仕事納めのパーティーで大いに盛り上がるのが恒例となっているが、今年はちょっと事情が違う。  フィリピンにはあまり自粛…

続き

サイバー強国のサイバー戦

ロシア研究家 乾 一宇 攻撃を重視する米露中 日本も縛りなき戦略を持て  本欄で、3月以来サイバー戦などについて、4回にわたって考えてきた。  ここでは、サイバー強国である米、露、中の3カ国のサイバー戦に対する基本的な考…

続き

常に勉強する教師を目指せ

北海道師範塾が心構えを伝授  教師の質の低下が叫ばれて久しい。教育現場を見れば不登校やいじめは後を絶たず、今なお大きな社会問題になっているが、その根底に、教師の指導力不足があることは否めない。そうした中で北海道師範塾「教…

続き

被害児童の9割以上がフィルタリングに未加入

 ここ数年、コミュニティサイトの利用をきっかけにした児童(18歳未満)の犯罪被害が問題になっているが、目立つのは被害に遭った児童の9割以上が携帯電話のフィルタリングを利用していなかったことだ。  警察庁のまとめによると、…

続き

恐怖を克服して自立

 先日、戸塚ヨットスクールの創立37周年パーティーに出席する機会を得た。戸塚宏氏は75年、沖縄国際海洋博での太平洋横断レースに参加、記録的タイムで優勝し、翌年戸塚ヨットスクールを開校した。  優秀なヨット選手の育成を目指…

続き

中国は「最悪の資本主義国」など中国人の絶望を伝えたエコノミスト

◆民衆の立場から特集  人口13億人を抱える巨大な隣国、中国。「世界の工場」と呼ばれ、ここ数年の経済成長率はかつてのような10%を超えるほどの勢いはないが、安定成長のレンジである7%台をキープし、世界経済を牽引(けんいん…

続き

桂太郎と宰相の条件

 11月16日、拓殖大学で「桂太郎没後百年」のシンポジウムが開催された。  桂太郎は拓殖大学の創立者であり、日露戦争時の首相だ。  日露戦争は、旅順の二〇三高地をめぐる激戦、遼陽や奉天の会戦が示すように一大消耗戦であった…

続き

政党の離合集散 日本再生へ与野党協力を

 はっきりしているようではっきりしないのが与野党の分類だ。一般に政権を取っている方が与党で、その反対党が野党といわれる。  しかし与党の中でも反対分子がいる。野党の中に与党と手を握りかねない親与党を探すのはそんなに難しく…

続き

三遊亭小遊三師匠の「蒟蒻問答」を…

 三遊亭小遊三師匠の「蒟蒻(こんにゃく)問答」を新宿・末廣亭で聞いた。旅僧に禅問答の“他流試合”をしかけられたにわか住職は、おろおろするばかり。  住職の代役に立ったのがこんにゃく屋の主人。肝が据わっていて、口もきかず耳…

続き

中国の防空識別圏設定は尖閣奪取のための策謀だ

 中国国防省が東シナ海に我が国の尖閣諸島上空の領空を含む「防空識別圏」を設定した。我が国の一部では「軍部など国内強硬派向けの対応」として「冷静対処」を強調する向きがある。だが、今回の措置は尖閣諸島奪取のための策謀であり、…

続き

タイからの高速鉄道受注に積極攻勢の中国

タイ政府と協力覚書  タイ政府は年初、総額2兆バーツ(約6兆3000億円)を投じ、陸海空の交通路を整備、4路線の高速鉄道を建設する計画を明らかにした。早速、10月、タイを訪問した李克強中国首相は、高速鉄道の総延長距離が9…

続き

東京モーターショー、一般公開で大にぎわい

スポーツカー続々登場、若者に魅力アピール  2年に1度開かれる東京モーターショーの一般公開が23日、東京都江東区の東京ビッグサイトで始まった。世界12カ国の178社が参加し、最新の技術やデザインを駆使した自動車が一堂に会…

続き

映画「くじけないで」が豪州で上映

主演八千草さんがあいさつ  【シドニー時事】オーストラリア・シドニーで開催されている日本映画祭で、90歳を過ぎてから詩作を始めた柴田トヨさんの半生を描いた「くじけないで」が23日上映された。これに先立ち、主演の八千草薫さ…

続き

東芝、ニューヨークで光のイベント

LED照明で駅を彩る  東芝は、ニューヨークのグランドセントラル駅に発光ダイオード(LED)照明を納入したことを機に、21日から同駅でLEDによる光のイベント「イルミネーション」を始めた。  駅舎内広場の西側に位置する3…

続き

佐渡市、「トキ踏んじゃった米」を発売

 新潟県佐渡市は、島内に生息する国の特別天然記念物トキが歩いた水田で収穫されたコメを「朱鷺(トキ)踏んじゃった米」として発売した。農家が受けた被害を逆手にとったブランド化の取り組みだ。  佐渡島には約70羽のトキが生息。…

続き

公民教科書検定現場の攻防

大月短期大学教授 小山 常実 制定法主義を克服せよ 「立憲君主制」許さぬ審議会  学問上の用語や公権解釈さえも認めず  筆者は、『新しい公民教科書』(自由社)の作成に関わり、平成22年度中学校教科書検定過程にも立ち会った…

続き

核燃料取り出し開始、政府は十分な廃炉支援を

 東京電力は、福島第1原発4号機原子炉建屋の使用済み燃料プールで、核燃料の取り出し作業を始めた。  30~40年かかるとされる廃炉作業の最初の節目となる。廃炉を実現するには、政府の十分な支援が求められる。 工程表の第2期…

続き

「命に向き合う」本質的な課題を突き付けたEテレ「新型出生前診断」

◆深く考えさせる内容  妊婦からわずかな血液を採取して調べることで、胎児に染色体異常があるかどうかが分かる「新型出生前診断」の臨床研究が今年4月から始まった。出生前診断そのものは1970年代から行われているが、「新型」の…

続き

先にこの欄で、日本の紅葉を見るために…

 先にこの欄で、日本の紅葉を見るために海外から多くの観光客が訪れるようになったと記した。その理由は、日本の紅葉が海外ではあまり見られないほど色鮮やかなことがある。特に、モミジが紅葉する景色が珍しいという。  もちろん海外…

続き

ダライ・ラマ14世、世界遺産背に平和語る

 来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が22日、静岡市内で開かれたイベントで講演した。会場は世界文化遺産の富士山を一望できる日本平で、神道やキリスト教、イスラム教、仏教など6宗教の代表らが一堂に会した。  …

続き