アジア・オセアニア
ネット投票、金融街占拠は違法 「愛護香港力量」招集人 李家家氏
香港の普選運動 親中派民間団体代表の見方(下) ――7月1日の民主派組織「民間人権陣線」の大規模デモは香港警察の発表で9万8600人、主催者発表で51万人、香港大学民意研究計画の調査では17万人となっている。デモが行わ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
愛国意識足りない民主派 「愛港之声」主席 高達斌氏
香港の普選運動 親中派民間団体代表の見方 (上) 香港の民主派が行政長官選挙の真の普通選挙を実現する案が受け入れられない場合、金融街の中環(セントラル)を占拠する運動を計画していることに対し、親中派の民間組織「愛護香港…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
香港の親中派、「8月末金融街占拠計画」を封殺へ
1997年7月、英国領から中国に返還され、50年間にわたる一国二制度による高度な自治が認められている香港が政治的に大きな転換点を迎えている。次期香港トップを選出する2017年の行政長官選に「普通選挙」を導入する案をめぐ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
軍政の刀狩り
地球だより タイ軍は先月末、南部ナコンシータマラート市の基地で記者会見し、ここ1カ月間で南部14県で押収した武器を公開した。 押収したのは拳銃、ライフルなど銃570丁、手投げ弾13個や銃弾などだ。 クーデターでタク…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
比南部ダバオにテロの脅威
フィリピン政府とイスラム武装勢力、モロ・イスラム解放戦線(MILF)との和平合意で、正常化に期待が集まるフィリピン南部情勢だが、ほかのイスラム過激派は、依然として反政府活動を続けており、治安上の大きな懸念となっている。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ウルムチ騒乱5年、高圧的な少数民族政策改めよ
中国・新疆ウイグル自治区の区都ウルムチ市で大規模騒乱が発生してから5年が経過した。 騒乱の背景には、漢族支配を中心とした中国政府の少数民族政策への不満があった。今年に入ってからもウイグル独立派が関与したとされるテロ事…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
タイのコーヒー生産者に苦い試練
地球だより タイの路傍にはドリンク専門の屋台がある。コーラなどの炭酸飲料やコーヒーなどが主な商品だ。コーラの味はどこでも一緒だが、ことコーヒーとなると味も味わいも一変する。 何しろ日本人がコーヒーに期待する酸味や苦味…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
香港民主派、普通選挙実施求め抗議行動
香港の次期トップを選出する2017年の行政長官選に「普通選挙」を導入する制度改革をめぐり、民主派が長官になる可能性を強く懸念する中国政府は、親中派を巧妙に操って行政長官選から民主派を排除する選挙制度を練っている。民主派…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
足りないのは数?質?
地球だより このところフィリピンでは、有名人が殺害される事件が相次ぎ、治安の悪さが際立つ結果となっている。 マニラ首都圏で、フィリピンを代表するレーシングドライバーの男性が、レーシングカーを運ぶトラックを運転してサー…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「スカルノ」か「スハルト」か、インドネシア大統領選
先行する庶民派のジョコ氏、元軍人プラボウォ氏が急追 7月9日のインドネシアの大統領選挙投開票日まで2週間余となった。選挙は4月の総選挙で得票率1位の野党・闘争民主党などが推すジャカルタ州知事のジョコ・ウィドド氏(52)…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中国には「日米比越連合」で
拓植大学日本文化研究所客員教授 濱口 和久 野心的行動に対抗せよ 尖閣で潜水艦基地化を狙う 5月26日、ベトナムと中国が領有権を争っている南シナ海のパラセル諸島(中国名・西沙諸島)周辺に建設された、中国の石油採掘(ガス…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
反政府勢力にライフル1000丁、比国家警察に銃の大量横流し疑惑
フィリピンで、警備会社が購入し、国家警察にも登録済みの1000丁にも及ぶ銃が、反政府勢力に横流しされたことが明らかとなり大きな波紋を呼んでいる。横流しには複数の警察幹部が関与している可能性が指摘されるなど、組織ぐるみの…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
タイの愛国映画の不気味な予言
地球だより タイ軍事政権は歴史大作映画「キング・ナレスワン5」を15日、無料公開する。タイ全土の映画館160スクリーンで上映される。外国人は除外され、タイ人限定のサービスで、ナショナリズムの高揚と軍政支持取り付けを狙う…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中露からタイへの観光客顕著に
地球だより タイ観光スポーツ省によると、5月にタイに入国した外国人は前月比14・1%減の173万7000人と激減した。クーデター騒動など政局の混乱が影響し観光客の足を止めた格好だ。 ただタイ全土で等しく観光客が減少し…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
同性婚の是非で揺れる中華圏
香港・台湾、保守が結束し反対運動 中国、性の乱れで容認の動き 同性婚の合法化をめぐり、中華圏では賛否が先鋭化しつつある。特に台湾や香港で同性愛者を中心とした同性婚推進派が合法化に向けた法案準備を本格化させると、保守派や…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中国で「正しい歴史認識」は存在せず
中国共産党政権が学生らの民主化運動を武力弾圧した天安門事件から4日で25年目を迎えたが、オーストリア国営放送は前日、夜のニュース番組で天安門事件で息子を失った母親、丁子霖さんとのインタビュー記事の内容を報じていた。母親…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中国の横暴な南シナ海事案
拓殖大学名誉教授 茅原 郁生 実行力伴う対応が必要 アジア安保会議で各国牽制 シンガポールで「アジア安全保障会議」(英国際戦略研究所、アジア安保会議)が5月末開催された。折から南シナ海では中国とベトナムのせめぎ合いが激…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
天安門25年、中国共産党独裁に未来はない
1989年6月4日、民主化を求めて北京の天安門広場で座り込みをしていた市民や学生らに対し、中国人民解放軍の戒厳部隊が無差別銃撃を行った。世界に発信された日曜日未明の惨劇は今も脳裏に焼きついている。あれから四半世紀を経た…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
最悪の空港さらに悪化
地球だより ある旅行関係のウェブサイトが行った調査で、2年連続で「世界最悪の空港」に選ばれ有名になったマニラ(ニノイ・アキノ)国際空港の第1ターミナルが、さらに最悪の状況に陥っている。 第1ターミナルの問題は、建物が…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
インド、空母3隻体制へ
海洋大国へ動く中国に対抗 国防費は10年で3倍に 今春、中国人が大勢乗っていたマレーシア機が墜落した際、中国はインドに対しアンダマン海のアンダマン・ニコバル諸島周辺の捜索許可を求めたがインドはこれを拒否した。アンダマン…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中国の南シナ海軍事拠点化
元統幕議長 杉山 蕃 重大視する飛行場建設 空母、核搭載潜水艦配備へ 南シナ海西沙(パラセル)群島における中国ベトナム間の領有・海底資源問題を巡る争いが活発化し、ベトナム国内での反中国デモの激しさが報道され、我が国の在…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
墜落したラオス小型空軍機
ラオス国営通信はこのほど、17日朝、ビエンチャンからラオス北部シェンクワン県に向かっていたラオス小型空軍機(An74―TK300型機)がシェンクワン空港付近で墜落し、搭乗していた副首相や閣僚など政府要人を含む17人が死…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
モディ新印首相に期待する
桐蔭横浜大学法学部教授 ペマ・ギャルポ 強い日印関係の構築を アジアでグローバルな連携 世界最大の民主主義国家インドの長い選挙期間(7週間)を経て、5月16日に結果が発表された。予想を上回る議席を確保したインド人民党が…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)