山崎洋介 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/トシ・ヨシハラ上級研究員-150x150.jpg)
日米で対中核抑止の議論をー 米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ氏
ウクライナ危機 識者に聞く 米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ上級研究員(下) 中国はウクライナの状況をどう見ているか。 中国はいくらか難しい立場に置かれている。多くの問題においてロシアの側に付いているが、一方で欧…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ上級研究員](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/30h2997c-2-150x150.jpg)
数カ月にわたる長期戦もー米戦略予算評価センター上級研究員 トシ・ヨシハラ氏
ウクライナ危機 識者に聞く 米戦略予算評価センター トシ・ヨシハラ上級研究員(上) ウクライナ危機へのバイデン米政権の対応をどう評価するか。 バイデン政権は、インテリジェンス情報を開示し、ロシアのウクライナ侵攻が差し迫…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/ロシア政府と関係の深い人物との関係を解消した米ニューヨーク市のグッゲンハイム美術館(UPI)-150x150.jpg)
露のウクライナ侵攻受け オリガルヒと関係解消の動き
米学術・文化機関 ロシアによるウクライナ侵攻に対して米国で非難の声が高まる中、プーチン大統領に近い新興財閥(オリガルヒ)へ厳しい目が向けられている。オリガルヒはこれまで多額の寄付を通して米社会へ浸透しており、学術・文化…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/ウォルター・ローマン氏-150x150.jpg)
ウクライナ危機 「民主」VS「権威」の戦場ー米ヘリテージ財団アジア研究センター長 ウォルター・ローマン氏
ウクライナ危機 識者に聞く ロシアによるウクライナ侵攻は、中国にどのような影響をもたらすか。 米国や欧州諸国がロシア情勢に忙殺されることは、中国にとってプラスとなる。これにより、欧米諸国が一体となって、中国に対応できな…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/フレッド・フライツ氏-150x150.jpg)
ウクライナ危機 外交的解決策の模索をー元米大統領副補佐官 フレッド・フライツ
ウクライナ危機 識者に聞く 元米大統領副補佐官 フレッド・フライツ氏 ウクライナ侵攻へのバイデン米政権の対応をどう評価するか。 さまざまな面で失望している。ロシアの戦車がウクライナ国境に向かっている時点で、プーチン大統…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/バイデン大統領-150x150.jpg)
米大統領「代償負わせる」 一般教書演説 領空の露機禁止
バイデン米大統領は1日(日本時間2日午前)、連邦議会の上下院合同会議で初の一般教書演説を行い、ロシアのウクライナ侵攻に対する西側諸国の結束について、プーチン大統領が「判断を誤った」と指摘。「独裁者が侵略の代償を支払わな…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![バイデン大統領は、ワシントンDCのホワイトハウスのイーストルームでのブリーフィング中にロシアに対する新たな制裁を発表(2022年2月22日火曜日/UPI)](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/WAP20220222792_md2-150x150.jpg)
米政権 追加制裁で対抗 ロシアに「代償を科す」
バイデン米大統領は23日、ロシアのウクライナへの軍事作戦の開始を受けて声明を発表し、「ウクライナに対する言われのない不当な攻撃だ」と非難した。バイデン政権は追加制裁を発表するとしているが、その効果は未知数だ。 バイデ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/2016年にクリントン陣営関係者がインターネット情報を取得したとされる米ニューヨーク市のトランプタワー(UPI)-150x150.jpg)
トランプ氏のロシア疑惑で新情報 クリントン陣営が「スパイ」
トランプ前米大統領のロシア疑惑の発端について捜査するジョン・ダーラム特別検察官により、その実態が解明されつつある。疑惑は、2016年大統領選の民主党候補だったヒラリー・クリントン氏の選対関係者によって作り出されたもので…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/22日、ホワイトハウスで演説するバイデン米大統領(EPA時事)-150x150.jpg)
日米欧 対露制裁発動 ウクライナ情勢
高官などの資産凍結 首相、外相会談も中止 バイデン米大統領は22日、ホワイトハウスで演説し、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親露派支配地域の独立を一方的に承認し、派兵を決定したことについて、「ロシアによる侵攻の…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/ウクライナ国境まで約50㌔のベラルーシの基地に集結するスホイ25攻撃機-14日、ルニネツ(マクサー・テクノロジーズ提供)(AFP時事)-150x150.jpg)
米大統領「プーチン氏 侵攻決断」 数日内 首都キエフ攻撃も
ウクライナ情勢で警告 バイデン米大統領は18日、ホワイトハウスで記者会見し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の可能性について、「現時点でプーチン大統領は決断したと確信している」と述べた。攻撃は数日のうちに実施される可…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/リア・トーマス選手-150x150.jpg)
トランス選手が競泳女子席巻 米水泳連盟 参加基準を厳格化
米ペンシルベニア大学のトランスジェンダー競泳選手リア・トーマス選手が、他の女子選手を圧倒する結果を出していることが物議を醸している。トランス女子の参加が女子スポーツの公平性が損なわれるとの懸念が広がる中、米水泳連盟は1…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/今月11日、米上院の委員会で証言するファウチ米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長(UPI)-150x150.jpg)
新型コロナ起源 流出説『封殺』疑惑深まる
ファウチ氏のメール内容公開 米大統領首席医療顧問のアンソニー・ファウチ米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長が、新型コロナウイルス感染拡大初期の2020年2月に、複数の科学者たちから中国の武漢ウイルス研究所から…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/妊娠中絶反対を訴える「マーチ・フォー・ライフ」の参加者(山崎洋介撮影)-150x150.jpg)
米首都で中絶反対デモ 合法判決の無効化求める
米連邦最高裁が1973年に妊娠中絶を権利として認めた「ロー対ウェイド判決」を下してから49周年の前日に当たる21日、中絶に反対するデモ集会「マーチ・フォー・ライフ」が首都ワシントンで行われ、数万人が参加した。今年は最高…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![元米太平洋軍統合情報センター作戦本部長 カール・シュスター氏](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/12h9027c-150x150.jpg)
危険な中国の極超音速兵器
「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(9) 元米太平洋軍統合情報センター作戦本部長カール・シュスター氏 中国による台湾統一の戦略は。 現在実施している台湾を経済的かつ外交的に孤立させる試みが、中国にとって第1の選択…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/6日、ワシントンの連邦議会で演説するバイデン米大統領(EPA時事)-150x150.jpg)
米大統領、トランプ氏を批判 議会乱入1年で演説
共和党「事件を政治利用」と反発 バイデン米大統領は6日、トランプ前大統領の支持者による連邦議会乱入事件から1年を迎え、議会で演説した。議会乱入が米国の民主主義に対する攻撃だとし、トランプ氏を非難した。 バイデン氏は「…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![鹿児島・奄美大島に米軍のPAC3を初展開](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/07/ph210702-9a-150x150.jpg)
日本に武力行使を期待も
「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(4) 米ランド研究所研究員 ジェフリー・ホーナン氏(下) 米国が介入を決めた場合、どのように台湾を防衛するか。 在日米軍基地なしに作戦が成功することは考えられない。もし米国が空…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/ジェフリー・ホーナン氏-150x150.jpg)
戦意喪失図る偽情報工作
「台湾有事」のシナリオ―日米台識者に聞く(3) 米ランド研究所研究員 ジェフリー・ホーナン氏(上) 台湾有事は差し迫っているか。 台湾有事は「起きるかどうか」ではなく、「いつ起きるか」という問題だ。ただ、それがあと何年…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![米下院議場での採決風景=2021年3月10日(UPI)](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/米下院議場での採決風景2021年3月10日(UPI)-150x150.jpg)
11月8日 米中間選挙 インフレで民主苦戦か
トランプ氏動向に高い注目 11月8日に実施される米中間選挙は、上院の100議席のうち34議席と下院の全議席に当たる435議席が改選となる。現在上下院で多数派の与党・民主党は、上院で1議席、下院で5議席失うと共和党にその…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![米ワシントンのジョージ・ワシントン大学内にある孔子学院(山崎洋介撮影)](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/米ワシントンのジョージ・ワシントン大学内にある孔子学院(山崎洋介撮影)1-150x150.jpg)
米シンクタンク報告書 学術交流で軍拡図る中国
孔子学院閉鎖後も継続 米国の大学では近年、中国の語学教育機関「孔子学院」の閉鎖が相次いだ。しかし、閉鎖後も中国の軍事開発を支援する同国の大学との間で学術交流協定を継続している米大学が多いことが米シンクタンクの報告書で明…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![百貨店メーシーズ本店前に設置された無料の新型コロナウイルス検査所](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/百貨店メーシーズ本店前に設置された無料の新型コロナウイルス検査所-150x150.jpg)
米ニューヨーク市 感染の波の間に戻る活気
ワクチン 無料検査が普及 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大に伴い、イベント中止などの動きが再び起きている。しかし、ウィズコロナ時代はアルファ株、デルタ株、目下のオミクロン株など新型株感染の波を…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/中国人留学生が中国政府から脅迫を受けたと報じられた米中西部インディアナ州のパデュー大学(同大ホームページより)-150x150.jpg)
米大学にも中国の言論統制
米国の大学に通う中国人留学生が1989年の天安門事件の抗議者を支持したことで他の中国人学生から嫌がらせを受けたり、中国にいる家族が当局に脅迫されたりしたことが先月下旬、米メディアの報道で明らかになった。中国共産党による…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![6日、ホワイトハウスで記者会見するサキ米大統領報道官(EPA時事)](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/08h7186c-150x150.jpg)
米 五輪外交ボイコット 中国の人権侵害に対抗
選手団は派遣 バイデン米政権は6日、来年2月の北京冬季五輪に政府関係者を派遣しない「外交ボイコット」を発表した。中国政府による新疆ウイグル自治区でのジェノサイド(集団虐殺)や人権侵害を理由に挙げた。一方、中国外務省の趙…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
![10月8日、米ワシントン郊外で開催された保守派団体のイベントで、自閉症の息子に対するジェンダークリニックの対応を批判した父親のブレントン・ネッツさん(右)(山崎洋介撮影)](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/26h6523-150x150.jpg)
子供の性転換急ぐ医師 認めねば「自殺」と親に迫る
アメリカLGBT事情(5) 米中西部ミシガン州在住で、自閉症を抱えるマイルズ君の父親、ブレントン・ネッツさんはある日、当時8歳だった息子のカウンセリング記録を見て衝撃を受けた。 その中で、ジェンダークリニックの医師は…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)