豊田 剛 rss

9月8日を「クバの日」に、条例制定を求める

9月8日を「クバの日」に、条例制定を求める

 沖縄の神木とされるクバ(ヤシ科、和名ビロウ)の有用性や価値を見直すとともに、持続的発展する社会に取り組む運動が始動した。持続可能な開発目標(SGDs)に取り組むに当たり、適切な樹木として、今後、注目を集めそうだ。(沖縄…

続き

浦添市長選、松本哲治氏が圧勝で3選を果たす

浦添市長選、松本哲治氏が圧勝で3選を果たす

 米軍那覇軍港(沖縄県那覇市)の浦添市への移設の是非が最大の争点となった浦添市長選が7日投開票され、現職の松本哲治氏(53)=無所属、自民、公明推薦=が、前市議で新人の伊礼悠記氏(38)=無所属=を破り3選を果たした。軍…

続き

コロナ禍の泥沼化を防げ

免疫力アップで健康の砦 琉球大学名誉教授 平良一彦氏に聞く  新型コロナウイルスの感染拡大が広がっている。国は東京、大阪などの都市部を中心に緊急事態宣言を発令しているものの、感染拡大になかなか歯止めがかからない。健康長寿…

続き

浦添市長選、那覇軍港移設の是非で保革が激突

「容認」の玉城知事には不都合な選挙、7日投開票  日米両政府が那覇軍港の移設先としている浦添市の市長選が1月31日告示され、2月7日の投開票に向け選挙戦に突入した。届け出順に、自公推薦で3期目を目指す現職の松本哲治氏(5…

続き

OIST、コロナ禍乗り越え4ヵ月遅れの入学式

OIST、コロナ禍乗り越え4ヵ月遅れの入学式

18ヵ国・地域から過去最多の62人、応募数1126人の狭き門  沖縄科学技術大学院大学(OIST)は1月15日、第9期生の入学式を沖縄県恩納村のキャンパス内で行った。日本国内では珍しく9月入学を採っているが、今年はコロナ…

続き

万国津梁会議と玉城デニー県知事との癒着疑惑

万国津梁会議と玉城デニー県知事との癒着疑惑

 学識者らでつくる沖縄県の諮問機関、「万国津梁(しんりょう)会議」の五つの部会の一つ、「SDGs(持続可能な開発目標)に関する会議」は8日、「沖縄SDGs実施指針(案)」と題する最終報告を知事へ提出した。県は今後、この報…

続き

不手際目立つ沖縄県の新型コロナウイルス対策

不手際目立つ沖縄県の新型コロナウイルス対策

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、昨年末から一部地域で時短営業を要請してきた沖縄県はこのほど、今月11日までとされた期限を31日まで延長した。こうした中、県当局がクラスター(感染者集団)の件数を4割以上少なく発表して…

続き

安全保障直結の宮古島・浦添・うるま3市長選

安全保障直結の宮古島・浦添・うるま3市長選

 今年は衆院議員(10月21日で任期満了)選挙が行われる選挙イヤーだ。沖縄県では1月17日投開票の宮古島市長選を皮切りに、浦添、うるまの3市長選が4月までに行われる。いずれも保守系現職と「オール沖縄」候補が激突。米軍基地…

続き

沖縄への修学旅行が前年度比で6割も減少

沖縄への修学旅行が前年度比で6割も減少

 沖縄県は全国的に人気がある修学旅行先だ。沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は昨年12月23日、2020年度に沖縄を訪れる修学旅行は、前年度比で約6割少ない856校、16万1206人との見通しを明…

続き

中国による有事を想定、日米が合同演習を実施

中国による有事を想定、日米が合同演習を実施

大規模図上演習「ヤマサクラ」を米軍キャンプや健軍・朝霞駐屯地で  陸上自衛隊西部方面隊と米陸軍・海兵隊が参加する日米共同指揮所演習「ヤマサクラ」が12月2日から14日まで健軍駐屯地(熊本市)や朝霞駐屯地(東京都練馬区など…

続き

下地幹郎衆院議員が自民党沖縄県連に復党願い

下地幹郎衆院議員が自民党沖縄県連に復党願い

 沖縄出身の下地幹郎衆院議員=無所属=はこのほど、次期衆院選で沖縄1区からの出馬を念頭に自民党沖縄県連(中川京貴会長)に復党願いを提出した。ただ、同区は国場幸之助衆院議員が支部長を務め、支部では反対論が根強い。復党の容認…

続き

那覇軍港の浦添ふ頭への移設で沖縄県が迷走

那覇軍港の浦添ふ頭への移設で沖縄県が迷走

 沖縄県の那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添ふ頭への移設で、松本哲治浦添市長が今年8月、政府が日米合意の計画「北側案」を容認したことで、県と、那覇、浦添両市の3者間の認識は一致したはずだった。ところが、その後、玉城デニー知事…

続き

上陸ハリケーン勢力減衰期間、50年前の2倍に

上陸ハリケーン勢力減衰期間、50年前の2倍に

海面水温上昇と連動で、OIST研究チームの論文がネイチャー誌に掲載  沖縄科学技術大学院大学(OIST)はこのほど、上陸したハリケーンの勢力が弱まるまでにかかった時間が50年前の2倍になっており、海面水温の上昇と連動して…

続き

沖縄でも新型コロナの「第3波」襲来の様相

沖縄でも新型コロナの「第3波」襲来の様相

 全国の新型コロナウイルス新規感染者数はここにきて過去最多を更新するなど、4月、8月に続いて「第3波」襲来の様相を呈している。沖縄でも、県庁で同じ部署の複数人が感染、クラスターが発生するなど、さらなる感染拡大の恐れが強ま…

続き

【特報】南西諸島防衛に空白生むな

「島しょ侵攻事態に対処」  中国の習近平政権が尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖への領海侵犯を繰り返し危機感が増している中、領土・領海を守る砦(とりで)となっているのが自衛隊だ。10月16日から今月5日にかけて、九州・沖縄エリア…

続き

地域に愛される「首里城」を再建してほしい

首里出身の新垣淑豊沖縄県会議員に聞く  2019年10月31日未明、沖縄県那覇市の首里城正殿で火災が発生し、正殿や北殿、南殿など主要施設を焼失してから1年になる。首里地区の住民にとって首里城は象徴的な存在で、焼失した衝撃…

続き

コロナ禍に乗じた中国資本の沖縄介入に警戒

コロナ禍に乗じた中国資本の沖縄介入に警戒

 保守系シンクタンクの日本沖縄政策研究フォーラム(仲村覚理事長)は10日、沖縄県浦添市で「中国依存からの脱却と日台経済交流の深化」をテーマにしたシンポジウムを開催した。中国の経済工作に対抗すべく、「沖縄日台経済安全保障研…

続き

折り返し時期の玉城県政、任期後半はいばらの道

折り返し時期の玉城県政、任期後半はいばらの道

 玉城デニー知事が就任して2年が過ぎた。選挙戦では米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画について「新たな基地は造らせない」ことを最大の公約に掲げたが、埋め立て工事が着実に進んでいる。菅義偉新政権の発足を機…

続き

2月に設立、相談数1万件超の「沖縄命の電話」

2月に設立、相談数1万件超の「沖縄命の電話」

自殺は沖縄県の深刻な社会問題、全国平均を上回る  新型コロナウイルス感染拡大による失業や減給のため経済的に困窮し、生活に不安を抱えながら心理的に追い込まれている人が増えている。折しも今年2月、そんな行き場を失った人々を救…

続き

えほん教育で昔話は内的に捉えることが大事

えほん教育で昔話は内的に捉えることが大事

えほん教育協会 浜島代志子代表に聞く  絵本の読み聞かせをライフワークとして研究している浜島代志子さんはこのほど、松戸市民劇場(千葉県松戸市)で傘寿記念公演を行った。公演で伝えたかったこと、正しい絵本を子供たちに読み聞か…

続き

菅政権は沖縄重視、河野太郎担当相が沖縄訪問

菅政権は沖縄重視、河野太郎担当相が沖縄訪問

 安倍晋三首相の退任に伴い、菅義偉氏が第99代首相に就任し、菅内閣が発足した。沖縄担当大臣には河野太郎前防衛相が就任。早くも19日には沖縄を訪れ、玉城デニー知事と赤嶺昇県議会議長と会談し、沖縄自民党の4支部長とも面会した…

続き

菅義偉自民党新総裁は沖縄とどう向き合うか

菅義偉自民党新総裁は沖縄とどう向き合うか

 自民党総裁選で菅義偉官房長官が勝利し、次期首相となる。沖縄振興や在沖米軍の統合再編計画は第2次安倍政権を踏襲することが確実だ。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古沖への移設が推し進められるが、政府と強硬に反対する…

続き

伝統行事が中止、コロナ禍で一変した沖縄の旧盆

伝統行事が中止、コロナ禍で一変した沖縄の旧盆

 沖縄県内で感染拡大が続く新型コロナウイルスの影響で、8月31日から9月2日までの旧盆はこれまでと大きく変わった。親戚一同が集まらず、風物詩のエイサー演舞はほとんど中止となった。コロナと共存する「ウィズコロナ」時代の伝統…

続き