編集局 
と会談し、米軍基地の整理・縮小などを求める要望書を手渡す玉城デニー沖縄県知事=6日午後、那覇市の沖縄県庁-150x150.jpg)
【社説】辺野古移設地 地域の平和と安定に不可欠
松野博一官房長官が沖縄県庁で玉城デニー知事と会談した。玉城氏は、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)を名護市辺野古へ移設する政府方針は「危険性の除去につながらない」と主張し、直ちに中止するよう要求。松野氏は現行計画の実施が…


ミッキーたちとクリスマス気分を盛り上げ
東京ディズニーランドでパレード「ディズニー・クリスマス」 東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で8日、期間限定のパレード「ディズニー・クリスマス」が報道公開された。 色鮮やかな衣装を身に着けたミッキーマウスと仲間たち…


日本ハムの新庄剛志新監督、初日から独自色
沖縄県国頭村で秋季キャンプ、自動車の上から遠投指示 日本ハムの新庄剛志新監督が8日、沖縄県国頭村で行われている秋季キャンプを視察し、初日から精力的に動いた。現役引退した2006年以来の球界復帰に「楽しい。選手の頃とはち…


萩生田経産相、核のごみ「最終処分地にしない」
青森県知事に説明、核燃料サイクルの主要施設が集中 萩生田光一経済産業相は8日、就任後初めて青森県を訪問し、県庁内で三村申吾知事と会談した。萩生田氏は、原発の使用済み核燃料の再処理後に残る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)…


時短要請解除から2週間、遅い時間の盛況戻らず
外食、客足戻るもコロナ前には及ばず、人手確保に苦戦 東京や大阪など5都府県での飲食店に対する営業時間の短縮要請が10月下旬に解除され、約2週間が経過した。夕食をゆっくり楽しめるようになり客足は戻りつつあるが、外食の各チ…


災害時不明者、20道県が氏名公表基準を策定
11府県が「検討」、創作活動効率化、迅速救助へ策定加速 災害発生時の安否不明者をめぐり、人命救助に必要と判断した場合に氏名を公表するよう定めた基準を策定している自治体が少なくとも20道県に上ることが、時事通信の調査…


【上昇気流】新型コロナウイルスの水際対策の緩和
新型コロナウイルスの水際対策の緩和で、昨日からビジネス目的の帰国者や入国者は、これまでの10日間の自宅待機が条件付きで3日間に短縮された。歓迎すべきことだが、海外出張から帰国し同じ日に10日間の待機を終えた気流子として…


中東―ベラルーシ便が急増 独紙報道
欧州への難民送り込み裏付け 独紙ウェルト日曜版が7日報じたところによると、中東とベラルーシ間の航空便が大幅に増加している。新型コロナウイルスの感染が拡大したため便数は減少していたが、今夏以降から急増してきたという。 …


体操女子の村上茉愛、日体大コーチに就任
引退会見「選手にメダルを取った喜びを」、若い世代に期待 体操女子の東京五輪銅メダリスト、村上茉愛(25)=日体ク=が8日、横浜市の日体大健志台キャンパスで引退会見に臨んだ。10月に意向を表明しており、今後は日体大体操部…


「京王線事件まねた」九州新幹線車内で放火未遂
容疑で男を逮捕、火はすぐに消し止められ、けが人なし 8日午前8時45分ごろ、JR熊本-新八代間を走行中の広島発鹿児島中央行き九州新幹線「さくら401号」(8両編成)の車内で、男が床に液体をまき、火を付けた紙を投げ込…


コロナ水際対策、さらなる緩和を求める声
「ほとんど鎖国状態」、煩雑な手続き「あり得ない」 新型コロナウイルス感染拡大に伴い強化されていた水際対策が8日、緩和された。申請や審査などの手続き上、実際に入国する人への適用が本格化するのは来週以降とみられるが、成田空…


水産国際見本市、シーフードショー開幕
東京・有明の東京ビッグサイトで、約400社・団体が出展 国内最大級の水産国際見本市「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」(主催・大日本水産会)が11月8日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。今回は23…


羽田スマートシティEXPO2021が開催
四足歩行ロボットや警備ロボットなど最先端の技術を体験 四足歩行ロボットや警備ロボットなど、最先端の技術を体験できる「羽田スマートシティEXPO2021」(主催・羽田みらい開発)が羽田イノベーションシティ(東京都大田区)…

-150x150.jpg)
銃撃テロ1年目を迎えてーオーストリアから
地球だより ウィ―ン銃撃テロ事件の犯行場所で犠牲者を追悼するオーストリア政府首脳陣(2020年11月3日、ウィーン市内で、オーストリア国営放送の中継放送から)[/caption] 11月2日はウィーン市民にとって忘れら…

「ナルコノン」オープン、薬物から人生取り戻す
米国で生まれた薬物リハビリテーション施設「ナルコノン」(一般社団法人)が今年4月、千葉県市原市にオープンした。その1年前、開設準備中だった代表の神野正啓さん(42)にインタビューしたのが縁で、筆者は今年6月、見学に訪れ…

=2日午前、東京都調布市-150x150.jpg)
【社説】電車内の凶 行避難の在り方が問われる
東京都調布市を走行中の京王線車内で乗客17人が刺されるなどした事件が発生した。逃げ場のない電車内の凶行にどう対処するかが問われている。 窓を開けて車外に避難 事件を起こした服部恭太容疑者は、調布駅で特急に乗車直後、…


巨人がしたたか連勝、CSファイナルに進出
敵失出塁から強攻策、丸佳浩が逆転打、阪神をのみ込む 弱みを見せず、隙を突く。巨人は短期決戦の鉄則を完遂し、2連勝でファーストステージを突破。阪神を一息にのみ込み、「ぎりぎりの場面が多かった。しっかり守備ができた」と原監…


フィギュアの鍵山優真、イタリアGP逆転優勝
無欲で好演しフリー自己ベスト更新、学び多い大会に 7位に沈んだ男子SPの結果を引きずったまま、鍵山はフリーの日を迎えた。公式練習後、コーチでもある父、正和さんに「ただひたすら練習してきたことを頑張るだけ」と言葉を掛けら…


アフガニスタン旧政府軍兵士ら、ISに合流
報復への恐怖など混乱からISへ、タリバンが警戒強化 アフガニスタンで、イスラム主義組織タリバンが崩壊させた旧民主政権の政府軍兵士や情報機関員が、タリバンと敵対する過激派組織「イスラム国」(IS)系武装勢力に合流しつつあ…


首都圏大地震を想定し訓練、岸田首相が消火
横浜市で合同防災訓練、首相「災害対策に万全期す」 大規模地震を想定した首都圏9都県市による合同防災訓練が7日、横浜市内で行われた。岸田文雄首相が被災者の救助訓練や避難所の新型コロナウイルス感染対策を視察し、「さまざまな…


国立能楽堂で、「琉球舞踊志田房子の会」公演
琉球舞踊界初の人間国宝認定記念、「諸屯」など予定 琉球舞踊重踊流主催による重要無形文化財保持者(人間国宝)認定記念『琉球舞踊志田房子の会』が12月14日、国立能楽堂(東京都渋谷区)で上演される。志田さんの国宝認定は琉球…


全日本大学駅伝、底力を見せた王者・駒澤大学
冷静に逃げ切ったアンカーの花尾恭輔、箱根駅伝へ自信 最終8区の中盤。駒大のアンカー花尾は冷静だった。トップでたすきを受け取り、青学大の飯田に追い付かれたものの、「引いたら負け」と並走。得意の後半勝負に持ち込んだ。そして…


小柴昌俊さん、「研究者たちの大きな手本に」
東大で小柴昌俊さんを偲ぶ会、昨年11月に94歳で死去 昨年11月に94歳で死去したノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊さんを偲(しの)ぶ会が7日、東京大で開かれ、藤井輝夫学長が「先生が切り開いた新しい学問分野や、学術の国際…
