入院患者連続死事件、元看護師に無期懲役
横浜地裁が判決、悪質な計画的犯行も「更生の可能性あり」
横浜市の旧大口病院(現横浜はじめ病院)で2016年9月、入院患者3人の点滴に消毒液を入れて殺害したとして、殺人罪などに問われた元看護師久保木愛弓被告(34)の裁判員裁判の判決が9日午後、横浜地裁であった。家令和典裁判長は「動機も身勝手極まりなく、刑事責任は誠に重大」とする一方で「更生の可能性がある」として無期懲役(求刑死刑)を言い渡した。
争点だった刑事責任能力について、家令裁判長は被告が当時、自閉スペクトラム症(ASD)の特性を有し、うつ状態にあったと認定。しかし、それ以外の精神障害は認められないなどとして、完全責任能力を認めた。事情を知らない他の看護師に点滴を投与させるなど、「計画性が認められ悪質だ」と指摘した。
一方で、被告が起訴事実を全て認め、最終意見陳述で「死んで償いたいと思っている」と述べたことや、反社会的行為と無縁の生活を送ってきたことなどを考慮し、「死刑の選択をちゅうちょせざるを得ない。償いをさせるとともに、更生の道を歩ませるのが妥当だ」と述べた。
また、被告は患者の家族から怒鳴られて強い恐怖を感じたこともあってうつ状態となり、「自身が対応を迫られる事態を起こしたくないと考えて犯行に及んだ」と指摘。辞職を考えながら勤務を続け、ストレスをため込み犯行を繰り返したとして「努力ではいかんともし難い事情が色濃く影響している」とした。
判決によると、久保木被告は16年9月15~19日、大口病院に入院していた西川惣蔵さん、八巻信雄さん=いずれも当時(88)=、興津朝江さん=同(78)=の点滴袋に消毒液を入れるなどして殺害。同18~19日には、別の患者4人の点滴袋などに消毒液を混ぜた。
横浜地検の安藤浄人次席検事の話 判決内容を精査し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい。