編集局 
新宿御苑で安倍首相主催の「桜を見る会」
「賃上げ実現できた」とあいさつ、ももクロと記念写真 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」が18日午前、東京都内の新宿御苑で開かれた。首相は満開の八重桜を見渡しながら「安倍政権の第一の使命は経済を活性化させ、国民生活を豊かに…

カンヌ映画祭に「海街diary」を出品
是枝裕和監督・吉田秋生原作、妻夫木聡出演作「黒衣の刺客」も カンヌ国際映画祭の主催団体は16日、フランス南部で5月13日に開幕する第68回同映画祭の長編コンペティション部門の出品作を発表し、日本の是枝裕和監督の「海街d…

突き上げた拳、国別対抗フィギュアで宮原3位
内気な宮原がまた殻破る、日本は3位、米国2連覇 内気な宮原が珍しく感情をあらわにした。序盤の3回転フリップこそ回転不足と判定されたが、ほぼミスのないフリー。演じ終えて締めのポーズを解くと、てらいのない表情で日本チームの…

「体感型トイレ空間」、実際に使えます
成田空港の本館とサテライトを結ぶ連絡通路部分に設置 成田空港の第2旅客ターミナルビルに整備された「体感型トイレ空間」が13日、報道関係者に公開された。実際のトイレとして使用されるが、ギャラリーをイメージした斬新なつくり…

春の風物詩「全日本チンドンコンクール」開催
全国のチンドンマンが技とアイデアを富山で披露 富山の春の風物詩「全日本チンドンコンクール」が今年も市内で開催され、全国のチンドンマンが技とアイデアを披露した。最終日には参加した300人前後が、太鼓やクラリネットを手にパ…

空飛ぶミュージシャン? ギブソンの広告
ドイツ・フランクフルトの国際的な展示会で 14日、ドイツ・フランクフルトでの国際的な音楽の展示会で、米楽器大手ギブソンの広告の一幕。 ギターを片手に浮き上がった姿はPR効果絶大だ。(EPA=時事)

海外で養子取る同性カップル紹介しながら是非論じぬ「グッディ!」
◆男女結婚と価値混同 同性カップルであっても「結婚に相当する関係」と認めて、証明書を発行することを盛り込んだ東京都渋谷区の「同性婚」条例が先月31日、成立した。その直後に記者会見した桑原敏武区長はこう語って胸を張った。…

「いにしへのまゝの我家や燕の巣」(鈴木綾園)…
「いにしへのまゝの我家や燕の巣」(鈴木綾園)。外を歩いている途中、雛(ひな)の鳴き声のようなものが聞こえた。街路に面しているドラッグストアの軒の端にツバメの巣があった。 間もなくエサをねだる雛の黄色いクチバシが見られ…

リオデジャネイロ五輪 「金メダル、最低でも2桁」
挑戦 リオ五輪 高田裕司対策委員長に聞く 日本オリンピック委員会リオデジャネイロ五輪対策プロジェクトの高田裕司委員長(61)は、レスリング男子で五輪、世界選手権を5度優勝した実績を持つ。2020年東京五輪の試金石となる…

辺野古移設、在沖米軍の重要性伝えよ
安倍晋三首相は沖縄県の翁長雄志知事と会談した。翁長氏の知事就任後、首相との直接対話は初めてだ。 首相と翁長知事が会談 翁長氏は、昨年の名護市長選や知事選など移設反対派が勝利した一連の選挙結果を踏まえて「米軍普天間基地…

東武鉄道、輝く「金色特急」を公開
東照宮400年式年大祭を記念、「日光詣スペーシア」運行開始 東武鉄道は17日、日光東照宮(栃木県日光市)が5月に行う400年式年大祭を記念し、車体を鮮やかな金色に塗装した特急車両「日光詣スペーシア」を報道陣に公開した。…

武田薬品・京都大学がiPS細胞で共同研究
新薬開発加速へ200億円、山中伸弥所長が研究全体を指揮 武田薬品工業と京都大学iPS細胞研究所は17日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた新薬開発などで10年間の共同研究契約を結んだと発表した。新薬や新たな治療法の…

渡辺謙さん、米ミュージカル「王様と私」主演
ニューヨークのリンカーンセンターで本公演始まる 俳優の渡辺謙さんが主演を務めるブロードウェーミュージカル「王様と私」の本公演が16日、米ニューヨークのリンカーンセンターで始まった。トニー賞の受賞も期待される中、ミュージ…

司会・俳優の愛川欽也さん死去、80歳
「キンキン」の愛称で親しまれ多彩に活躍 俳優、声優からテレビ・ラジオの司会まで多彩に活躍し、「キンキン」の愛称で親しまれたタレントの愛川欽也(あいかわ・きんや、本名井川敏明=いがわ・としあき)さんが15日午前5時11分…

インド料理の食堂「お金ない人無料でOK」
ドーハの労働者街で、店主はインド出身のシャダブ・カーン氏 AFP通信によると、カタールの首都ドーハの労働者街にあるインド料理の食堂が先月、貧しい外国人労働者に無料で食事を提供するサービスを始めた。食堂の入り口には「おな…

Republicans, Democrats find common ground on Iran, Medicare, education 共和・民主、イラン、メディケア、教育で一致
Republicans, Democrats find common ground on Iran, Medicare, education A rash of bipartisanship has broken out…

本来なら春爛漫と言いたい時期だが、…
本来なら春爛漫と言いたい時期だが、不順な天候が続いている。 たとえば磯釣りなど今頃は、産卵のためにクロダイが岸近い浅瀬にまでやってくる乗っ込みシーズン真っ盛りのはず。ところが、神奈川県湘南海岸では釣果はさっぱりで、あ…

高浜原発仮処分、再稼働に向けて準備進めよ
運転停止中の関西電力高浜原発3、4号機に対し、福井地裁(樋口英明裁判長)は再稼働差し止めを命じる決定を出した。しかし原発の安全審査については、過去「行政の判断を尊重すべき」という最高裁判決が出ている。それに照らすと今回…

日本の国連安保理常任理入り 歴史問題の解決が前提に
韓国紙セゲイルボ 終戦および国連創設70周年を迎えて、国連改革が国際社会の話題として浮上している。中でも核心機構である安全保障理事会(安保理)改革は重大な意味を持つ。 現在、議論の焦点は日本の常任理事国入りだ。194…

統一選前半戦の「自由民主」 政策実現のスピード強調
地方対策は喫緊の課題 安倍政権が「地方創生政策」を掲げて臨んだ統一地方選前半戦の投開票が12日に行われ、自民党は10知事選すべての推薦した現職が当選、政令指定都市市長選では推薦した4候補のうち札幌は民主党推薦候補に敗れ…

テロリストに狙われる国連記者
イスラム教過激派テロ組織から脅迫状を受け取った友人の国連記者の近況を紹介する。ここではX氏と呼ぶ。アラブのイラク出身だ。 1年ほど前だ。X氏が「君、脅迫状が届いたよ」というではないか。何事が起きたかと聞くと、イスラム…

歌舞伎町で「新宿東宝ビル」の完成記念式典
きょうコマ劇跡地にオープン 東宝が東京都新宿区歌舞伎町に建設した「新宿東宝ビル」の完成記念式典が16日、開かれた。新宿コマ劇場の跡地に建設した30階建てビルに、ホテルや都内最大級の複合映画館、飲食店などが入る。開業は1…

「立山黒部アルペンルート」5カ月ぶり全線開通
高さ19メートル雪の壁、北アルプス貫いて富山-長野両県結ぶ 北アルプスを貫いて富山、長野両県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」が16日、冬期閉鎖を終え約5カ月ぶりに全線開通した。標高2450メートルの富山県立山町室堂では…
