編集局 

天皇陛下、ギニア大統領と御会見
天皇陛下は21日午前、来日中のギニアのコンデ大統領と皇居・御所で会見された。 宮内庁によると、会見は御所の小広間で20分ほど行われた。陛下が「あいにくの雨で、大統領の日程に影響はありませんか」と案じられると、コンデ大…

沖縄慰霊の日、抑止力向上で平和を守りたい
沖縄県はあす、第2次世界大戦末期の沖縄戦での全戦没者を追悼する「慰霊の日」を迎える。72年前に沖縄に上陸した米軍との地上戦は凄惨(せいさん)を極め、日米両軍と民間人らを合わせて20万人余が死亡した。 沖縄県が制定した…

東京藝術大学は今年で創立130周年を迎える…
東京藝術大学は今年で創立130周年を迎える。今月開かれた「シアター・シンポジウム~光のパイプオルガンを~」など記念事業が進行中で、10月10日には同大学奏楽堂で記念式典が開かれる。 グローバル時代とあって、ベルリン芸…


皇太子殿下、洋上ツアー楽しまれる
デンマーク御訪問 【コペンハーゲン時事】デンマーク公式訪問中の皇太子殿下は20日午前(日本時間同日夕)、コペンハーゲンで、同国の環境やエネルギーへの取り組みを広報する官民共同出資の「ステート・オブ・グリーン」をフレデリ…

米の制裁復活、キューバは民主化進めよ
トランプ米大統領は、キューバ系住民が多い南部フロリダ州マイアミでの演説で、キューバに民主化を強く要求するとともに制裁措置の一部復活を正式表明した。 関与戦略から大きく転換 トランプ氏は演説で「(キューバが)何万人もの…

AKB総選挙で全国区に
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 人気アイドルグループAKB48選抜総選挙が17日、沖縄県豊見城市の中央公民館で行われた。 この総選挙は当初、「豊崎美らSUNビーチ」で行われることになっていたが、沖縄の梅雨空が長…

共和党員を狙った銃撃戦 A shooting war on Republicans
水曜日、バージニア州アレクサンドリア市内で行われていた議員らの野球の練習中に銃を撃ちまくり、1人の共和党議員と数人の議員関係者にけがさせたことに対して責任ある唯一の人間は、イリノイ州ベルビル出身のジェームズ・トーマス・…

「子供の貧困」が現代社会の“通奏低音”と…
「子供の貧困」が現代社会の“通奏低音”として流れている――と言った社会学者がいたが、確かにそうだ。貧困家庭で暮らす子供は、大学進学率やその後の年収も低くなる傾向があり「貧困の連鎖」が懸念される。 2012年現在、日本…

南北鉄道に潜む野望
地球だより 今から10年前、韓半島分断以来、約半世紀ぶりに韓国と北朝鮮を往来する鉄道の試運転が実施され、大きな話題になったことがある。半島西側を走る京義線の韓国最北端、汶山駅に入ってくる列車を汗だくになりながら取材した…


両陛下、日本芸術院授賞式に
天皇、皇后両陛下は19日午前、東京・上野の日本芸術院会館で開かれた第73回日本芸術院授賞式に出席された。 日本芸術院賞は芸術の分野で顕著な功績があった人に贈られ、今回は作曲家の一柳慧さん(84)や歌舞伎俳優の市川左団…

通常国会閉幕、憲法改正へ態勢立て直せ
第193通常国会が18日、150日間の会期を終え閉幕した。天皇陛下の退位を可能にする特例法案については与野党が当初の立場の違いをすり合わせて円滑に成立させたが、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する改正…


仏下院選 マクロン新党 単独過半数
棄権58%、問われる重責 フランス国民議会(下院、定数577)選挙は18日、決選投票が行われ、即日開票の結果、マクロン大統領率いる中道新党「共和国前進」が単独過半数を超える308議席を獲得した。連携する中道政党「民主運…

政治家は番犬ではない
日曜の早朝に放送されたTBSテレビ『時事放談』で、森友・加計学園問題などで政府追及の先頭に立っていた民進党の玉木雄一郎幹事長代理が今週、告示される東京都議選と関連して、政治家は「政権のポチ」か「国民の番犬」の2種類に大…

日経49%、読売49%、朝日41%、毎日36%…
日経49%、読売49%、朝日41%、毎日36%。昨日掲載された各紙世論調査での安倍晋三内閣の支持率である。いずれも5月の前回調査から6~12ポイント下落した。それでも歴代内閣と比較すれば、なお高い水準に留まっていると言…

性犯罪、撲滅へ不断の取り組みを
性犯罪を厳罰化する改正刑法が成立した。性犯罪への処罰が軽過ぎると指摘されてきただけに当然の法改正だ。厳罰化というよりも適正化と言うべきだろう。だが、これで性犯罪が防げるわけではない。防止策にも留意すべきだ。 法定刑の…

外国語教育で後れ取る米国 Foreign language learning disparity a U.S. ‘emergency’
英語以外の言語を話せない米国人が非常に多く、米経済を傷つけ、外交政策を損ねる可能性がある「緊急事態」にあることが、調査から明らかになった。 米芸術科学アカデミーが3月に公表した報告「アメリカズ・ランゲージ」によると、…

ジャーナリストの室生忠氏の新著『日本宗教…
ジャーナリストの室生忠氏の新著『日本宗教の闇』(アートヴィレッジ)の出版記念講演会が都内であり、聞き入った。 「結論から」と切り出し「家庭連合(旧統一教会)や他のマイノリティーの宗教教団の信者たちに対する拉致監禁を伴…

アジア投資銀、中国の金融野心に与するな
中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の年次総会が、韓国南部の済州島で開催された。中国のシルクロード経済圏構想「一帯一路」を資金面で支える役割があるAIIBの加盟国・地域は80と、規模の上では日米が主導するアジア…

ウェブ上の創意工夫が慈善団体の寄付者集めを助ける Ingenuity on web helps charities reach donors
「アマゾン効果」と呼ぼう。 オンライン小売業者アマゾンがマウスをクリックするだけで簡単に商品を購入できるようにしたように、慈善団体も寄付金を募るためにインターネットを活用するようになっている。 非営利組織向けのソー…

かつてポルトガル人が「フォルモサ(麗しの…
かつてポルトガル人が「フォルモサ(麗しの島)」と呼んだ台湾を訪ねた。ポルトガル人の命名は、船の上から台湾島を眺めた時の印象によるものだろう。台北近くの桃園国際空港から市内に向かう途中、緑濃い小山を見て、なるほどと思う。…


国際貢献顕彰碑に御供花
皇太子殿下、デンマーク御訪問 【コペンハーゲン時事】デンマーク公式訪問中の皇太子殿下は16日午前(日本時間同日夕)、首都コペンハーゲンで、国際貢献のため海外に派遣された同国人をたたえる「国際貢献顕彰碑」に供花し、東日本…

自民幹事長訪韓、日韓未来志向につなげたい
自民党の二階俊博幹事長が訪韓し、文在寅大統領と会談した。懸案のいわゆる従軍慰安婦問題をめぐる日韓合意に関しては見解の違いが改めて浮き彫りになった一方、これとは切り離し安全保障や経済などの分野では協力していくことを確認し…

対露制裁で権限の回復目指す議会 Congress aims to punish Russia, take back power
上院は14日、ロシアに厳しい制裁を科し、トランプ大統領が解除しようとした場合に議会が介入できる法案を圧倒的多数の賛成で承認した。ロシアのプーチン政権に対して超党派で厳しい措置を取る構えだ。 議員らによると、制裁は、ウ…
