編集局 rss

連休の一日、久しぶりに東京の歌舞伎座へ…

 連休の一日、久しぶりに東京の歌舞伎座へ足を運んだ。昼の部の最初の演目が「極付(きわめつき)幡随(ばんずい)長兵衛(ちょうべえ)」。松本幸四郎が幡随院長兵衛を演じた。NHKの録画で中村吉右衛門演じる長兵衛を観(み)て以来…

続き

定着脱北者は写し鏡

地球だより  3万人を超えた韓国定着の脱北者たちの人生は、いつ見聞きしても世知辛いものがある。最近の話としては、人知れずソウルの賃貸マンションで餓死しているのが発見された40代の母親と5歳の息子のケースが韓国社会に衝撃を…

続き

社会保障会議、持続可能な制度の構築を

 政府が「全世代型社会保障検討会議」を発足させた。  急速な高齢化で、医療や介護などにかかる費用の膨張が避けられない中、持続可能な制度の構築が求められる。 22年度から給付費が急増  この会議は第4次安倍再改造内閣発足の…

続き

率直な発想と探求心表現、秋田市児童生徒作品展

 先日、秋田市文化会館で開かれた「第66回秋田市児童生徒作品展覧会」(主催秋田市教育委員会)には、9部門、1000点を超す作品が展示された。小中学生の率直な発想と探求する心、表現する力がよく表れている。(伊藤志郎) ユニ…

続き

川崎の買い物難民

 10月から、市内の大型スーパーが全面出資し、念願の買い物バスが運行されることになった。と言っても、人口減の山間部の自治体の話ではない。2030年まで人口増が続く、政令指定都市の居住区(神奈川県川崎市)の話である。  先…

続き

関脇が強い場所は面白い――と言われるが…

 関脇が強い場所は面白い――と言われるが、大相撲秋場所(22日千秋楽、東京・両国国技館)は、まさにそんな場所であった。鶴竜、白鵬の両横綱は途中休場、大関高安が全休した場所を盛り上げたのは、大関復帰の懸かる貴景勝と御嶽海の…

続き

佳子殿下 記念夕食会に

ハンガリー公式訪問  【ブダペスト時事】ハンガリーを公式訪問中の秋篠宮家の次女佳子殿下は21日、日本との外交関係開設150周年を記念する夕食会に出席された。  夕食会には両国の交流促進に貢献したハンガリー人ら12人が招か…

続き

ラグビーW杯、最高峰の熱戦を堪能したい

 アジアで初めてのラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会が開幕し、日本は開幕戦でロシアを破って初の8強入りへ好スタートを切った。  大会には20チームが参加し、11月2日の決勝まで全国12会場で48試合が行われる。世界…

続き

昭和54年と、ずいぶん前のことだが、千葉県…

 昭和54年と、ずいぶん前のことだが、千葉県曽呂高田などで起きた大規模な地滑り滑動の災害取材で、房総半島を車で横断したことがある。その時、半島内陸部はずいぶん山が深く、森林が長く続いたことに驚かされたのを覚えている。  …

続き

アリゾナ州最高裁、同性結婚式めぐる争いで企業の訴え認める判決 Arizona Supreme Court rules in favor of business in same-sex wedding dispute

 アリゾナ州最高裁は16日、州が2人のアーティストに同性結婚式の特注招待状の制作を強制することはできないとの判決を下した。強制は2人の憲法上の権利に反するとの見解を示した。  同州最高裁は4対3で下した判決で、特注結婚式…

続き

「湖の空ある限り鰯雲」(戸田静子)。この…

 「湖の空ある限り鰯雲」(戸田静子)。このところ台風が次々にやって来るという印象を受けるが、台風一過の空を見上げた時、鱗(うろこ)のように広がる雲の群れを見掛けた。「鰯雲(いわしぐも)」あるいは「鯖雲(さばぐも)」「鱗雲…

続き

東電元幹部無罪、原発の安全性追求を怠るな

 2011年3月の福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷罪に問われた東京電力の勝俣恒久元会長ら旧経営陣3人に対し、東京地裁は無罪を言い渡した。企業が関わる大事故で、経営トップの責任を問うことの難しさを示した。 判例を…

続き

ネット通じ連携強める白人至上主義者 White supremacists connecting, recruiting through digital platforms

 白人至上主義者によるテロが、国際的な脅威になっている。欧米の民族主義者らがインターネットでつながりを強め、憎悪のイデオロギーをアピールしているからだ。専門家グループが18日、二つの議会委員会で証言した。  反白人至上主…

続き

訪日外国人(インバウンド)拡大の鍵は、…

 訪日外国人(インバウンド)拡大の鍵は、地方への拡散とリピーターにあると言われる。その成功例の一つが、岐阜県高山市。今や人口の5倍、年間約50万人の外国人が訪れるこの町を訪ねてみて、訪日客が溢(あふ)れているのに驚いた。…

続き

露軍事演習、中国との連携強化に警戒を

 ロシア軍が大規模軍事演習「ツェントル(中央)2019」を行っている。  極東やシベリアで昨年に行われた軍事演習「ボストーク(東方)2018」と同様に、中国が参加して中露の軍事的連携を誇示した。  結束して米国を牽制  …

続き

新マニラ市長の浄化作戦

地球だより  6月にマニラ市長に就任するやいなや、電撃的に市内の浄化を推し進めているイスコ・モレノ市長。その活躍は政界にも響き渡り、ドゥテルテ大統領も称賛するほどだ。  ドゥテルテ氏は「彼を信用している」「私よりも強い決…

続き

天皇陛下 即位後初の稲刈り

 天皇陛下は19日、皇居内の生物学研究所脇の水田で、即位後初めてとなる稲刈りをされた。皇居での稲作は昭和天皇が始め、上皇陛下から陛下が引き継がれた。  長袖シャツと紺のズボン姿の陛下は長靴を履き、新調した鎌を右手に持ち、…

続き

特別対談 直筆御製に記された昭和天皇の大御心(下)

直筆御製に記された昭和天皇の大御心(上) 直筆御製に記された昭和天皇の大御心(下) 引き継がれた家庭の温かさ 民族と国柄守るため御聖断 櫻井 旧皇族に変わらぬお身内意識 竹田 昭和天皇は終戦に際して<身はいかになるともい…

続き

増税まで10日、強まる景気後退入りの懸念

 消費税増税まであと10日。政府が経済対策として実施するポイント還元や軽減税率の線引きの複雑さが課題だが、実施する以上は消費者の負担軽減策が不可欠であり、関係業界・各店の一段の努力を望みたい。  国内景気が振るわず、世界…

続き

作家の島田雅彦氏(1961年生)は、現代…

 作家の島田雅彦氏(1961年生)は、現代文学の重要な担い手の一人だ。氏がこのほど、自伝的小説を刊行した。題して『君が異端だった頃』(集英社/8月刊)。「君」と呼ばれる作中人物が作者本人だ。  小説だからフィクションが含…

続き

佳子殿下「友好関係、末永く」

オーストリア 記念レセプションで  【ウィーン時事】オーストリアを公式訪問中の秋篠宮家の次女佳子殿下は17日、首都ウィーンの日本大使公邸で、日本との国交樹立150周年を記念するレセプションに出席された。佳子さまは日本語で…

続き

特別対談 直筆御製に記された昭和天皇の大御心(上)

直筆御製に記された昭和天皇の大御心(上) 直筆御製に記された昭和天皇の大御心(下)  昭和天皇の御製(和歌)が記された原稿と、作歌のためのメモなど直筆資料が発見されたことを、世界日報は今年1月3日付から4回にわたり詳報し…

続き

サウジ石油施設、市場を脅かす攻撃を阻止せよ

 サウジアラビアの石油関連施設が攻撃を受けたことにより、同国産油量の半分以上の日量570万バレルの生産が停止した。世界に供給される産油量の5%に当たるもので、原油価格の高騰を招くなど世界市場に悪影響を及ぼす攻撃は極めて遺…

続き