編集局 
-150x150.jpg)
「自由な香港 取り戻せ!」 在日関係者ら都内でデモ
香港で反政府デモのきっかけとなった「逃亡犯条例改正案」に反対する「100万人デモ」から今月9日で2年。これを受けて、在日香港人らは12日、東京都新宿区で中国政府に抗議するデモ行進を行った。通行人らは足を止め、耳を傾けた…

「1619プロジェクト」に基づく歴史教育への補助金事業に反発広がる Grants inspired by ‘1619 Project’ trigger outrage
米国の歴史を人種の観点から教えることを学校に推奨する教育省の計画に対し、多くの苦情が寄せられている。反対派は不正確な歴史教育であり、人種間の分断を助長するものだと主張している。 3万5000以上のコメントの大半が反対…

このところ、新型コロナウイルス禍で閉店…
このところ、新型コロナウイルス禍で閉店した元飲食店のさら地に黒いシートが張ってあるのを見掛ける。これは防草シートといい、雑草が生えないようにしたものだが、先日これがはがされて地面がむき出しになっていた。 そろそろ建物…


韓国最大野党代表「国民の力」に36歳李俊錫氏
「固定観念壊し世の中変える」、来年3月の大統領選へ 韓国の保守系最大野党「国民の力」は11日、ソウルで党大会を開き、李俊錫氏(36)を代表に選出した。韓国の主要政党で30代が代表に就くのは初めて。来年3月の大統領選勝利…


新鮮な魚を特急列車で、JR東日本が実証実験
銚子から千葉へ直送、トラックで運ぶ場合の約半分の時間 「新鮮な魚を少しでも早く食卓へ」。JR東日本千葉支社は11日、千葉県銚子市の銚子港に水揚げされた魚を特急列車で配送する実証実験を始めた。銚子駅から目的地の千葉駅まで…


ぼくは「マガワ」、この ”金メダル” を見て!
カンボジア・シエムレアプで、地雷除去活動で活躍し引退 カンボジア北西部のシエムレアプで、慈善団体から授与された金メダルを首にかけてポーズを取るアフリカオニネズミの「マガワ」。 同国の地雷除去活動で活躍し、今月引退した…


NARUTO×BORUTO夏季限定「うちはの夏」
山梨県の富士急ハイランドで、6月9日から8月29日まで 富士急ハイランド(山梨県)では、6月9日から、NARUTO×BORUTO夏季限定イベント「うちはの夏」を開催する。8月29日まで。 期間中、ハイランド敷地内にあ…


札幌で30.6度を観測、今年初の真夏日となる
道路が熱せられ「逃げ水」に、袖をまくる人の姿も 札幌市中心部に現れた、道路が熱せられて水たまりのように見える「逃げ水」。 同市では11日、今年初の真夏日となる30.6度を観測し、ワイシャツの袖をまくりながら歩く人や日…


「職域接種」の申請続々、自治体や大学間で連携
地域住民にも検討、医学部のない大学は打ち手確保に苦心 大学を会場とした新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、医学部を持つ大学が続々と学生や教職員らを対象とした「職域接種」の申請をしている。「キャンパスライフの奪還」…


「うまくはまった」伊東純也が狙い通りのゴール
セルビアを破る、 日本代表国際Aマッチ通算1300ゴール目 伊東が狙い通りの先制点を挙げた。後半3分、右CKを谷口がゴールの近いサイドから頭で逆サイドへ流したところに反応。右足で押し込んだ。長身選手がそろう相手から得点…


「警察初動不十分」富山交番襲撃事件で県を提訴
射殺の警備員遺族、近隣住民や通行人らに避難指示なし 富山市で2018年、警察官が刺殺され、奪われた拳銃で小学校の警備員中村信一さん=当時(68)=が射殺された事件で、富山県警の初動対応が不十分だったとして、中村さんの妻…


LRT車両をお披露目、開業への機運を醸成
2023年3月開業、宇都宮市や芳賀町などが整備を進める 宇都宮市や栃木県芳賀町などが2023年3月の開業に向けて整備を進めている次世代型路面電車(LRT)の車両が、公開された。1編成3両(全長約30㍍)で、定員は約16…

-150x150.jpg)
元徴用工訴訟却下 手放しでは歓迎できない
韓国人元徴用工と遺族計85人が日本企業16社に損害賠償を請求した、元徴用工関連では最大規模の訴訟の一審判決がソウル中央地裁で言い渡され、原告の請求が却下された。 同様の訴訟で日本企業に賠償を命じた2018年の大法院(…

高まるUFOへの関心、議会に報告書提出へ ‘Forbidden subject’: Air Force officers recount ridicule after sharing UFO experiences
未確認飛行物体(UFO)への一般の関心は、ロバート・サラス退役空軍大尉が約11年前にワシントンのナショナル・プレス・クラブでステージに立った時とは様変わりしている。 当時は、全米にこの現象に対する関心が広がっている現…

新型コロナウイルスの感染拡大で海外渡航の…
新型コロナウイルスの感染拡大で海外渡航の自粛が続く中、オンラインの「バーチャルツアー」が人気という。旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)が有料ツアーを募集している。果たして新しい旅のスタイルを提供できるのか。 試しに…


英首相、感染症危機の再発防止で国際協定策定へ
G7サミットで合意へ、結束して余剰ワクチンの提供を ジョンソン英首相は10日、南西部コーンウォールで開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、感染症危機の再発防止のため、新たな国際協定の策定に着手することで合意する…


中国の名門校、復旦大学の設置で住民投票へ
ハンガリーのオルバン首相、猛反発を受け積極姿勢を後退 ロイター通信などによると、ハンガリーのオルバン首相は10日、中国の名門校、復旦大学のキャンパスを首都ブダペストに設置する計画について、住民投票で是非を問う方針を表明…


幻の米20ドル金貨、史上最高額の20億円で落札
NYでオークション、 1933年に鋳造されたものの流通せず 米国で1933年に鋳造されたものの流通しなかった20㌦金貨「ダブルイーグル」が8日、ニューヨークでオークションに掛けられ、1887万ドル(約20億7000万円…


一躍話題の人に? 「映える」美術館にようこそ
オランダ南ホラント州にある動画の舞台を集めた美術館 2日、オランダ南ホラント州にあるショッピングモールの「映える」動画の舞台を集めた美術館で、アート作品に潜り込む短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」のア…

18歳までの義務教育延長ーフィンランドから
地球だより 高校の卒業式が5日、全国で一斉に行われたフィンランドでは、8月の新学期から義務教育が18歳までに延長される。昨年の国会で決まったこの改革は、教育レベルを高め、また教育を受ける権利と平等を高めることが目標だ。…


中坊徹次京大名誉教授、クニマスの「卒論」完成
西湖で「絶滅種」発見から10年、残る謎は冬産卵だけ 絶滅種に指定されていた秋田県・田沢湖の固有種クニマスが山梨県・西湖で発見されてから10年。この偉業で中心的な役割を果たした京都大の中坊徹次名誉教授(71)が、発見の詳…


ワクチンの大規模接種、全国からの予約が可能に
電話でも受け付け、対象を64歳以下に拡大することも検討 防衛省は10日、自衛隊が東京と大阪で運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、地域制限を撤廃し、全国の接種券を持つ65歳以上の高齢者から予約…


収穫と課題、なでしこがウクライナに8発大勝
守備時の追い込み方に課題、五輪代表選考は最終盤へ 五輪本番へチームの底上げを図りつつ、登録メンバー18人の最終選考を進める。なでしこは大きく力の劣る相手との一戦も決して無駄にしない姿勢で臨んだ。「8点取れたことはよかっ…
