スマホの代わりに文庫本を
太田 正利 2015/4/05 教育|Viewpoint [会員向け]
向学心欠かせぬ大学教育
評論家 太田 正利
「デカンショ、デカンショで半年暮らしゃ…」とは旧制高校でよく唄われていたもの(因(ちな)みに、これは、デカルト、カント、ショーペンハウワー)だが、今や「スマホ、スマホで毎日暮らす…」になっているようだ。
読売新聞が伝えているのだが、内閣府の調査によると、その利用時間は、小学生で63分、中学生が123分だという。筆者が実際に見たところでは、電車の席で本を読んでいる1人に対し、その3倍の3人がスマホだ。さらに、スマホによるネット利用率は中学生の36・6%、小学生が9・8%で、高校生が86・8%、平均利用時間は155分とのこと。
...【全文を読む】