社説 rss

産経記者起訴、民主主義を損なう行為だ

 産経新聞の前ソウル支局長が同紙のウェブサイトに掲載した記事が韓国の朴槿恵大統領の名誉を著しく傷つけたとして在宅起訴された。  韓国は日本や米国などと同様に自由と民主主義を尊重する国のはずである。その根幹である報道の自由…

続き

ひまわり8号の詳細な地球環境監視に期待

 世界に先駆けて、次世代の高性能観測センサーを搭載した気象衛星「ひまわり8号」が、H2Aロケット25号機により打ち上げられた。  地球環境をより詳細に監視できるようになり、得られたデータはアジア太平洋を含む30以上の国々…

続き

ノーベル賞、栄誉てこに若手育成に励め

 2014年のノーベル物理学賞の受賞者に、実用的な青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇名城大教授と天野浩名古屋大教授、中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授が選ばれた。  日本人のノーベル賞は、人工多能性…

続き

新幹線50年、実績生かして世界に飛躍を

 世界最速「夢の超特急」として東海道新幹線が開業してから50年を迎えた。同じ年に開かれた東京オリンピックとともに戦後日本の復興を象徴する事業だった。日本の大動脈となり、高度経済成長を支え、牽引(けんいん)した功績は大きい…

続き

イスラム国掃討、問われるオバマ氏の指導力

 オバマ米政権がイラクでイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に空爆を加えてから2カ月になろうとしている。先月にはアラブの友好国と共同でシリア領内での空爆を開始した。  しかし、イスラム国の勢力は弱まる気配はない。米国…

続き

子供のスマホ利用、まず保護者が危険認識を

 児童ポルノ事件の中で、被害者がスマートフォン(スマホ)で加害者と出会うケースが増えている。家庭や学校は、子供たちにインターネット利用ができる携帯端末を使うことの危険性を知らせ、安全な使い方の指導に力を入れてほしい。 児…

続き

典子殿下御結婚、出雲の地で幸せな御家庭を

 高円宮家の次女典子女王殿下と出雲大社(島根県出雲市)神職の千家国麿さんの結婚式がきょう、出雲大社で行われる。お二人が幸せな御家庭を築かれるよう、この良き日を心からお祝い申し上げたい。 祭祀を司る千家家に  5月に御婚約…

続き

9月日銀短観、景気の回復力の弱さ確認

 日銀が発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)は、景気の回復力が依然として弱く、4月の消費税増税の経済へのダメージが小さくないことを改めて示すものとなった。  調査時点より円安が進行しており、内需関連企業の景況感には…

続き

拉致再調査、成果なければ対北制裁復活を

 日朝協議で、宋日昊・日朝国交正常化交渉担当大使から日本側に、北朝鮮による拉致被害者らの再調査の詳細について、平壌に日本政府の担当者を派遣して特別調査委員会から直接報告を受けるよう提案があった。  政府は調査団の派遣に向…

続き

御嶽山噴火、火山観測体制の強化が急務だ

 長野、岐阜県境にある御嶽山(3067㍍)の噴火による死者は48人となり、火山災害では1991年6月に43人が死亡・行方不明になった雲仙・普賢岳の火砕流を超え、戦後最悪となった。  紅葉シーズンで被害拡大  現場は火山ガ…

続き

各党代表質問、成長と格差解消に向け論戦を

 第2次安倍改造内閣が発足して初の国会論戦となる各党代表質問が衆院で行われた。野党側も民主党が新執行部の体制を整え、また第2野党の維新の党が結党するなど新たな動きがあった。安倍晋三首相が「地方創生国会」と位置付ける臨時国…

続き

首相所信表明、道半ばの改革を加速させよ

 第187臨時国会が召集され、安倍晋三首相が所信表明演説を行った。首相は「地方創生国会」と位置付け、地方の現状への危機感をにじませて解決への意欲を示したが、対処すべき課題は他にも多い。首相は与野党の対決を避けて手堅い国会…

続き

性犯罪の量刑、厳罰と再犯防止策が不可欠だ

 松島みどり法相は性犯罪の罰則のあり方について法務省内で早急に検討するよう指示し、罰則強化を目指す。  性犯罪への処罰はかねて甘すぎると指摘されており、罰則強化は厳罰化というよりも適正化と言うべきものだろう。それだけでな…

続き

気候サミット、原発再稼働し早く削減目標を

 原発再稼働をできるだけ早く実現し、温暖化対策での出遅れを取り戻さなければならない。  米ニューヨークで開かれた国連気候変動首脳会議(気候サミット)で、京都議定書にも参加せず、これまで温暖化対策に消極的だった米国と中国が…

続き

露長官択捉訪問、これでは孤立を深めるだけだ

 ロシアのプーチン大統領の最側近であるイワノフ大統領府長官が、我が国固有の領土である北方領土・択捉島を訪れた。日本側の抗議を無視し、今後も訪問を続けるという。  大統領側近がこの時期に北方領土を訪問したことは、ウクライナ…

続き

アフガン新政府、国民一致と民主化への一歩に

 アフガニスタン新政府が発足する。大統領選での大規模不正で遅れていた。  長期にわたる戦乱で荒れ果てたアフガンの自立、平和、安定に向けた弾みとしたい。  ガニ元財務相が大統領に  最初の投票から5カ月を経て、ようやくアフ…

続き

中東5ヵ国参加のシリア空爆の意義大きい

 オバマ米政権はイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」のシリア領内の拠点に対する初の空爆に踏み切った。  今回の作戦には、ヨルダン、バーレーン、サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)の中東5カ国が参加した…

続き

資源管理には欠かせない調査捕鯨

 スロベニアで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)総会で、調査捕鯨計画に対する評価手続きを厳格化し、事実上、日本の南極海調査捕鯨の先延ばしを狙ったニュージーランド提案が過半数の支持を集めて採択された。  先延ばし提案を採択 …

続き

拉致報告先送り、北との交渉戦術練り直せ

 北朝鮮が日本人拉致被害者の再調査の初回報告を先送りした。北朝鮮の約束違反である。被害者家族を苛立(いらだ)たせ、日本政府を揺さぶって制裁解除や見返りを求める魂胆であろう。家族の心情を弄(もてあそ)ぶ卑劣極まりない態度だ…

続き

民主新執行部、責任ある政策を明示せよ

 民主党が新たな執行部を発足させた。海江田万里代表は、代表代行に岡田克也前副総理、幹事長に枝野幸男元官房長官らを起用し「挙党態勢」をアピールしている。だが、どのような政策を掲げて国民の信頼を勝ち取るのか、その道筋はまだ見…

続き

弱かったスコットランドの独立の切実さと大義

 英国北部スコットランドの英国からの分離・独立の是非を問う住民投票が行われ、反対多数で否決された。国際的にも大きな影響を与え、自由陣営の大国、英国の国力低下に繋(つな)がる国家分裂という事態が回避されたことを歓迎したい。…

続き

難病治療のためiPS移植を実用化したい

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた臨床研究を進めている理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)などのチームは、目の難病のため視力が低下した兵庫県の70代女性に、iPS細胞から作った網膜の細胞を移植する世…

続き

上海協力機構、中露の関係強化に警戒を

 中国、ロシアと中央アジア4カ国(カザフスタン、ウズベキスタン、キルギス、タジキスタン)で構成する上海協力機構(SCO)の首脳会議がタジキスタンの首都ドゥシャンベで開かれ、「ドゥシャンベ宣言」と共同声明を採択して閉幕した…

続き