上昇気流
衆議院選挙が公示され、いよいよ戦いの火蓋が…
衆議院選挙が公示され、いよいよ戦いの火蓋が切られた。12日間の短期決戦だが、それにしても選挙戦突入前の動きが目まぐるしかった。 安倍晋三首相の突然の解散表明、小池百合子氏の希望の党代表就任、前原誠司代表が推進した民進…
「天然資源を損なわない養殖産業が持続可能な…
「天然資源を損なわない養殖産業が持続可能な漁業の鍵を握っている」とは、熊井英水・近畿大学名誉教授の言葉(著書『究極のクロマグロ完全養殖物語』)。 熊井氏は約半世紀、一貫して魚類の養殖に携わり、2002年に近大研究チー…
「わが頭上最も青し秋の天」(岩崎偶子)。秋の…
「わが頭上最も青し秋の天」(岩崎偶子)。秋の晴れた日には、その澄み切った青い光に思わず空を見上げてしまうことがある。青が一面に広がった空間は、心の憂さを晴らすような爽快感に満ちている。 秋は人を感傷的にする季節でもあ…
今年のノーベル文学賞に、長崎生まれの日系…
今年のノーベル文学賞に、長崎生まれの日系英国人作家カズオ・イシグロ氏が決まった。村上春樹氏より先ではという声も一部にあったが、やはり意表を突かれた。 イシグロ氏は日本人の両親とともに5歳で英国に渡った。出世作『日の名…
「だれかれに耳打ちなどをして武士たちから…
「だれかれに耳打ちなどをして武士たちからうとまれるようなことがあってはならぬ」と源頼朝は弟の範頼に手紙を送った(石井進著『日本の歴史』7巻、中公文庫)。 耳打ちの目的は、その場のトップが耳打ち相手と親密であることを周…
新田次郎の『アラスカ物語』は、エスキモーの…
新田次郎の『アラスカ物語』は、エスキモーの一族を救出してアラスカのモーゼと仰がれた日本人、フランク安田を主人公にした伝記小説。この物語で作者が力を込めて描いたのは北極圏の大自然だ。 冒頭に光彩を放つオーロラの描写が続…
旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」…
旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」(米マサチューセッツ州)が発表した「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2017」で、世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)が2年連続で1位に選ばれた。 同サイトの日本法人(東京…
選挙に勝つためなら何でもあり――とばかりに…
選挙に勝つためなら何でもあり――とばかりに、沈みかかったドロ舟から脱出を図ったのはひとまず分かる。その収容先が運営に当たっての原則やルールを設け、厳守を求めるのは当たり前のことだ。団体運営のイロハで、政党も例外ではない…
「2番じゃダメなんですか?」の発言で失笑を…
「2番じゃダメなんですか?」の発言で失笑を買ったのは、民進党前代表の蓮舫氏。8年前の発言だが、コンピューター開発競争がいかに熾烈(しれつ)で、世界で国力を懸けつばぜり合いが演じられているのかご存じなかったのは、政治家失…
「川の色俄に変り秋日落つ」(小林耕生)…
「川の色俄に変り秋日落つ」(小林耕生)。目に染みるような青空を見ると、秋になったという実感が深まる。本を読むとすっきりとして心地よい。しかし長時間、活字を追っていると、目が疲れ集中力に欠けるようになる。そんな時には一息…
野党第1党で、かつて政権を担ったこともある…
野党第1党で、かつて政権を担ったこともある民進党が、一夜にして実質的に解党し、小池百合子代表率いる「希望の党」に駆け込むという前代未聞の椿事が起きている。野党党首自らが政党政治を否定する挙に出たのだ。世も末と言うべきか…
文化庁の「国語に関する世論調査」は、すっかり…
文化庁の「国語に関する世論調査」は、すっかりおなじみになった。今回の調査で登場した表現の一例は「ぞっとしない」。この意味は「面白くない」が正解だが、「恐ろしくない」との回答が半分以上に上った。「ぞっとする」の反対を「ぞ…
2015年、米国のオバマ大統領から大統領自由勲章…
2015年、米国のオバマ大統領から大統領自由勲章を授与された黒人女性がいた。米航空宇宙局(NASA)のラングレー研究所に勤め、1969年に月面に着陸したアポロ飛行の計算を手掛けた数学の天才、キャサリン・G・ジョンソンさ…
安倍晋三首相が遂(つい)に「伝家の宝刀」を…
安倍晋三首相が遂(つい)に「伝家の宝刀」を抜いて、28日衆院解散を発表した。野党は「加計隠し」「解散の大義」などを問題にするが、国会で大変な時間を費やしたその問題も含め、安倍内閣の信任不信任は国民に委ねられた。 首相…
さて、今年は誰かな? 来週は10月2日の生理学…
さて、今年は誰かな? 来週は10月2日の生理学・医学賞から始まるノーベル賞週間である。人類に恩恵をもたらした発明や発見に与えられる最高の栄誉の受賞者が発表される。 日本は昨年、生理学・医学賞を受賞した大隅良典・東工大…
災害の被害をできるだけ軽減する「減災」の…
災害の被害をできるだけ軽減する「減災」の考え方が、国民の間に浸透してきている。経済・産業界では中部経済連合会(豊田鉄郎会長=豊田自動織機会長=)が減災投資を訴えている。 豊田氏はインタビューで「東日本大震災では部品メ…
「秋の蚊の灯より下り来し軽さかな」(高浜…
「秋の蚊の灯より下り来し軽さかな」(高浜年尾)。涼しくなってきて、油断すると朝は風邪を引きそうなほど。だが、厚めの毛布で寝るといつの間にか足で蹴飛ばしているから厄介だ。 とはいえ、蒸し暑さは薄らいで過ごしやすい季節と…
小津安二郎監督の「東京物語」(昭和28年)…
小津安二郎監督の「東京物語」(昭和28年)の中で、母の葬式を終え、後に残った嫁の紀子(原節子)と、その義妹の京子(香川京子)の会話。京子「ずいぶん勝手よ。云いたいことだけ云うてサッサと帰ってしまうんですもの。あたしお母…
本能寺の変(1582年)は、日本史上最大の謎だ…
本能寺の変(1582年)は、日本史上最大の謎だ。織田信長を暗殺したのが明智光秀軍であるのは明白だが、光秀による単独の行動か、黒幕がいたのかは謎だった。このほど藤田達生(たつお)三重大学教授が発表したのは、変の10日後、…
米国のニューイングランド地方にあるアン岬…
米国のニューイングランド地方にあるアン岬周辺は風景の美しい土地である。入り江、湾、岬、半島、島などが複雑な地形を造り、陸地の森と接している。グロスターもそのような湾に形成された港町だ。 創立は1623年で、植民者たち…
帝国データバンクは、人手不足に関して今年…
帝国データバンクは、人手不足に関して今年7月に行った企業の動向調査結果を発表し、その中で「正社員が不足している」と回答した企業は45・4%となった。同社は「商品・サービスの新規開発に影響が出ている」と指摘している。 …
1人――というのが1日の最少人数である。…
1人――というのが1日の最少人数である。平成元(1989)年からこれまでに、昨年9月4日と平成22(2010)年5月26日に記録した交通事故死者数である。 1日の最少人数は平成14年に10人だったが、翌15年に7人を…
ノーベル医学生理学賞を受賞した東京工業大…
ノーベル医学生理学賞を受賞した東京工業大栄誉教授の大隅良典氏が「大隅基礎科学創成財団」を設立した。「基礎生物学の分野で、重要でありながら支援を得られなかった研究者に、研究費を提供したい。100万円や200万円でも研究が…