本能寺の変(1582年)は、日本史上最大の謎だ…


 本能寺の変(1582年)は、日本史上最大の謎だ。織田信長を暗殺したのが明智光秀軍であるのは明白だが、光秀による単独の行動か、黒幕がいたのかは謎だった。このほど藤田達生(たつお)三重大学教授が発表したのは、変の10日後、光秀が和歌山の武将土橋重治に宛てた書状の現物だ。

 歴史小説では、信長による激しいパワハラに耐えかねた光秀が主君に反逆したなどとされてきた。半面、歴史学の世界では黒幕説も多かった。

 黒幕説は、朝廷・貴族説と室町幕府最後の将軍足利義昭説の二つがあった。発見された書状には「将軍が必ず京都へやってくるので、しっかり支援するように」と土橋に伝えた記述があったところから、光秀と将軍の連携が確認された。

 義昭は本能寺の変の9年前、信長によって京都から追放された。その義昭が光秀と連携していたことになる。朝廷も巻き込んだ「反信長戦線」が存在した可能性も考えられる。

 いずれにしろ、個人的な恨みによる光秀単独説を明確に否定する史料が今回示された。歴史小説を書く上でも、旧来のイメージをそのまま繰り返すだけでは信用されなくなるだろう。

 そう言えば、歴史学者による信長像も最近大きく変わってきている。「信長=天才」というよりも、旧来の秩序に対して意外に融和的、現実的といった評価だ。信長は歴史小説家によって過大評価されてきた面が大きいとの歴史学者の指摘は、もっと考慮されてもよさそうだ。