上昇気流
日本海のわが国の排他的経済水域(EEZ)で…
日本海のわが国の排他的経済水域(EEZ)で違法操業する北朝鮮の漁船に対し、海上保安庁の巡視船が放水して追い出している映像が公開されている。日本海のほぼ中央部にある巨大な浅瀬「大和堆」の付近という。大和堆は一番浅い所で水…
理化学研究所の今井猛チームが匂いの安定した…
理化学研究所の今井猛チームが匂いの安定した識別について、匂いを嗅ぐ意思、意図(動物ならば本能)を持った主体的な行為(働き掛け)が決定的に影響することを突き止めたことを取り上げた昨日の小欄。 「機械にはない人間や生物の…
「世の中には20万種類以上の香り物質があり…
「世の中には20万種類以上の香り物質があり、これらの物質を組み合わせることで別の香りを作り出すのが『調香師』と呼ばれる人たち。地味だが専門職で、その『香水』が当たれば一攫千金も可能だという」。 ベストセラー作家、内田…
「かなしみのあとの寒さに耐へにけり」(濱井…
「かなしみのあとの寒さに耐へにけり」(濱井武之助)。今年も残り少なくなってきた。日々、冬の寒さが増してくるのを実感する。日中は暖かいこともあるが、朝は冷えた空気が床や布団から伝わり、心地よい眠りから急に目覚めさせられる…
東京都千代田区の国立劇場小劇場で年4回…
東京都千代田区の国立劇場小劇場で年4回行われる文楽公演の今年最後のプログラム「ひらかな盛衰記」を聞いてきた。「源平盛衰記」を分かりやすくしたものだが、「実はこうだった」ふうの大胆な解釈を行っている。 主人公は、木曾義…
「山崎豊子は、戦後日本の文学の中にあって…
「山崎豊子は、戦後日本の文学の中にあって、(略)『真に男らしい男』を描きえた唯一の作家」(大澤真幸(まさち)著『山崎豊子と〈男〉たち』新潮選書)とあるのを目にした時、「!?」と思った。 山崎が批評や研究の対象になった…
東京の西新宿に「落語くらぶ」という寄席が…
東京の西新宿に「落語くらぶ」という寄席がある。普段は落語のCDなどを販売しているミュージックテイト西新宿という店だが、夜になると高座を設け、フロアに椅子を並べて会場となる。 ここで先日、東京の若手女子落語家が結成した…
全国各地の観光名所、史蹟(しせき)のうち…
全国各地の観光名所、史蹟(しせき)のうち、経年劣化や自然災害で傷み、修復が必要な所は少なくない。毎年190万人の来場者がある名古屋城も同じ事情を抱えている。 そのため昨秋、名古屋市の河村たかし市長は「天守が地震で相当…
師走(しわす)にはいろいろな語源説がある…
師走(しわす)にはいろいろな語源説がある。よく知られているのは、その年の罪障を懺悔(ざんげ)し、消滅を祈願するために僧侶を招いて法会(ほうえ)を営むので、師が走り回る師走(しはし)り月が師走となったとする説である。 …
「冬空につき出でてゐるもの多し」(上村勝一)…
「冬空につき出でてゐるもの多し」(上村勝一)。本格的な冬の到来で、各地で雪の便りを聞くようになった。冬枯れの街を歩くと、所々に葉が落ちた樹木の枝が鋭く伸びているのが見える。 厚着をしていた人が脱いでほっそりした体形が…
中国の史書「魏書」の東夷伝倭人条いわゆる…
中国の史書「魏書」の東夷伝倭人条いわゆる「魏志倭人伝」には、邪馬台国の女王・卑弥呼には夫がおらず、弟がいて統治を補佐していたと書かれている。姉が祭祀(さいし)を司(つかさど)り弟が政治を担当するという共治体制で、歴史学…
「ファミリーヒストリー」(NHK総合)…
「ファミリーヒストリー」(NHK総合)という番組がある。2008年から放送されているから、10年近く続いている。主に芸能人を選んで、祖先を探す。調査能力は大変高く、子孫である現代の人気芸能人らはビックリする。 記録に…
宮城県多賀城市が古代米を使った新グルメ…
宮城県多賀城市が古代米を使った新グルメブランド「しろのむらさき」を発表したのは昨年1月のこと。この米について「黒春米」と記された木簡も出土している。これを使った和菓子「古代米ゆべし」を試食する機会があった。 先ごろ東…
島国日本は6852の島嶼(とうしょ)から成って…
島国日本は6852の島嶼(とうしょ)から成っており、そのうちの約6400が無人島である。周囲が100㍍以上あれば島とされるから、中には大きな岩礁程度のものも含まれるだろう。それでも、れっきとしたわが国固有の領土である。…
「歩行者は反射材を着用し、ドライバーは…
「歩行者は反射材を着用し、ドライバーは前照灯の早めの点灯を心掛けて」と警察庁の担当者は呼び掛けている。同庁がこれまで5年間の「薄暮」(日没前後1時間)の時間帯に起きた死亡事故の分析から出た対策である。 分析では10~…
人手不足を訴える業界や企業が増えている…
人手不足を訴える業界や企業が増えている。外食などのサービス業界は特に深刻のようだ。政府の「働き方改革」の眼目の一つは人手不足の解消を図るということだ。 チェーンレストランを経営するロイヤルホールディングスの黒須康宏社…
「海の色失はれ行く日短(ひみじか)」(稲畑…
「海の色失はれ行く日短(ひみじか)」(稲畑汀子)。「日短」とは、冬の昼間が短いことをいう。朝もなかなか夜が明けないような薄暗さが続き、夕方から夜になる時刻も早い。 日短は俳句の季語だが、よく使われるのは「短日(たんじ…
19年4月退位、遺漏なく準備を進めたい
天皇陛下の退位が2019年4月30日と決まった。皇太子殿下の即位は翌5月1日とし、この日に新元号が施行される。来週の閣議で正式決定されるが、退位と新天皇即位に向けての準備が遺漏なく進められることを望みたい。 明治以降で…
東京の地下鉄のうち新しい路線は、かなり深い…
東京の地下鉄のうち新しい路線は、かなり深い所を走っている。都営大江戸線の六本木駅など、電車を降り、いくつものエスカレーターで上って、ようやく東京メトロ日比谷線の改札口のある階にたどり着く。 路線網の充実はいいが、利用…
今回の横綱日馬富士をめぐる問題を伝える…
今回の横綱日馬富士をめぐる問題を伝えるテレビのワイドショーを見ながら「何も変わっていない……」と思った。事実と伝聞の区別がないまま報道が行われ、それに基づいて司会者やコメンテーターの間で議論が交わされる。 おなじみの…
福島県会津地方の観光地図に国指定天然記念物…
福島県会津地方の観光地図に国指定天然記念物の「赤井谷地」の所在地が記載されている。猪苗代湖の西、戸ノ口古戦場の南方だ。谷地は湿原や湿地のことで、ここは北方系の植物が自生する陸化型の高層湿原。 ある年、その存在を知って…
東京では晩秋の穏やかな日々が続く中、恒例の…
東京では晩秋の穏やかな日々が続く中、恒例の「改組 新 第4回日展」が港区の国立新美術館で開催されている。平日の午前中に行ったが、会場は1人で来た人や仲間連れでにぎわっていた。 彫刻部門で話題になっている作品の一つが、…
私事を例に恐縮だが、2人の娘からそれぞれ…
私事を例に恐縮だが、2人の娘からそれぞれ銘柄米や海産物製品が届いた。ふるさと納税返礼品のお裾分けだという。 そうか。これがいろいろ論議を呼んでいることは承知していたが、いよいよ身辺にも迫ってきたのだから尋ねてみた。「…