上昇気流
奈良の都、平城京の心臓部だった平城宮跡…
奈良の都、平城京の心臓部だった平城宮跡歴史公園に行って驚いた。復元された大極殿の南側に、工場のような大きな建物が二つ建っていたからだ。実はこれ、昨年から本格復元工事が始まった南門のための施設。 大極殿は天皇の即位や元…
横浜市の神奈川近代文学館で「江藤淳展」…
横浜市の神奈川近代文学館で「江藤淳展」(7月15日まで)が開催されている。没後20年を記念した企画だ。文芸評論家の江藤は1999年7月21日、神奈川県鎌倉市の自宅で自殺した。享年66。 見学しながら「批評家の展覧会は…
昨年は音楽家ロッシーニの没後150年で、日本…
昨年は音楽家ロッシーニの没後150年で、日本でもこれを記念してオペラ公演など40件以上の演奏会が行われた。11月には、東京文化会館小ホールで記念展示も開催。 それらの記録が、先月末刊行された日本ロッシーニ協会紀要『ロ…
米航空宇宙局(NASA)は、早ければ2020年…
米航空宇宙局(NASA)は、早ければ2020年から国際宇宙ステーション(ISS)への「商業宇宙旅行」を認める方針だ。ISS往復にかかる費用は約5800万㌦(約62億円)という。 桁外れの費用に“金満ジャーニー!”と嫌…
少し嫌だなと思う梅雨に入ったが、スーパー…
少し嫌だなと思う梅雨に入ったが、スーパーの野菜コーナーには長さ10㌢ぐらいの五角柱状の朔果(さくか)を詰めた深緑色のアミ袋が並ぶ。袋の中は緑色鮮やかな、今からが旬のオクラである。タイやフィリピン産の輸入ものは春先から出…
雨模様の空を見上げながら傘を持ち、道路を…
雨模様の空を見上げながら傘を持ち、道路を駅の方へ向かうと、同じように傘を持った人々が歩いている。梅雨の季節特有の光景だが、そこにツバメが風を切るように飛び交っている。 ヒナの鳴き声も軒先から聞こえてくる。毎年の光景な…
清流に棲(す)む鮎は、日本を代表する川魚…
清流に棲(す)む鮎は、日本を代表する川魚。その香りのよさから、香魚(こうぎょ)の異名もある。岐阜県は日本一の鮎の生産量を誇り、平成27年には「清流長良川の鮎」が世界農業遺産に登録された。 その長良川で鵜(う)飼いを観…
「私も弟も、自分の不運を嘆いたことは一度も…
「私も弟も、自分の不運を嘆いたことは一度もありません。嘆くというのは、虫のいい考えです。(略)覚悟がないのです」。作家車谷長吉(ちょうきつ)(2015年没、享年69)の「人生相談」での回答の一節だ。 「虫がいい」「覚…
人間が掌握し得る自然界の領域は、科学技術…
人間が掌握し得る自然界の領域は、科学技術の進歩とともに急速に広がってきている。その大きな成果の一つは、ドローン(小型無人機)の登場によるもの。 昨年7月公開のオーストラリア映画「クレイジー・フォー・マウンテン」は、山…
北方領土を戦争で取り返す是非に言及した…
北方領土を戦争で取り返す是非に言及した丸山穂高衆院議員に対する糾弾決議案を、与野党共同で提出する方向で調整が行われている。その発言を批判し、国会議員の資格はないとして、自ら進退を決断するよう求めるという。 丸山議員が…
オンラインゲームなどのやり過ぎで、生活や…
オンラインゲームなどのやり過ぎで、生活や健康に深刻な影響が出ている精神疾患が「ゲーム障害(依存症)」として正式に病気だと認定された。世界保健機関(WHO)が5月の総会で、薬物やギャンブル、アルコールなどの常習行為による…
交通・移動、配送手段は自動化技術の開発が…
交通・移動、配送手段は自動化技術の開発が進み、米自動車大手フォード・モーターは、自動運転車に搭載された二足歩行のロボットが玄関まで荷物を届ける実験に取り組む方針を明らかにした。車の運転や積み荷の運搬で無人配達の実用化を…
九州南部や沖縄で梅雨入り宣言がされ、…
九州南部や沖縄で梅雨入り宣言がされ、そろそろ関東地方も、という状況だ。そのせいか、天気予報で雨は降らないとあっても、折り畳み傘が必要かどうか心配になる。 実際、会社の帰りに突然の雨に遭遇したことがある。濡れても構わな…
「5千万年前『めだかの学校』の化石発見…
「5千万年前『めだかの学校』の化石発見 259匹の群れ」。朝日新聞のデジタル版によると、淡水魚の稚魚らしい長さ1~2センチの魚が群れをなし泳ぐ様子が、そのまま化石となったものが、米西部で発見された。 米アリゾナ州立大…
「戦後の日本の作家の中で、彼女(山崎豊子…
「戦後の日本の作家の中で、彼女(山崎豊子/2013年没)ほど『男らしい男』を造形しえた小説家はいない」と、社会学者の大澤真幸(まさち)氏が書いている(『山崎豊子と〈男〉たち』)。 典型が『白い巨塔』の戝前五郎だ。この…
道端や空き地に生えている雑草は注目される…
道端や空き地に生えている雑草は注目されることがあまりないが、よく見ればそこにも美しい装いがある。これらを探っていけばもう一つの“天体”があることに気付かされる。 『生け雑草』(柏書房)の著者で、横浜在住の小林南水子(…
政府は、70代の認知症の人の割合を10年間…
政府は、70代の認知症の人の割合を10年間で1割減らすとした新たな大綱の素案を発表した。認知症の人数に関する数値目標を定めるのは初めてだ。 認知症は運動不足、高血圧、喫煙、うつ、社会的孤立などが、リスクを高める要因で…
ご飯だけは圧力釜で炊いたのを頂くことに…
ご飯だけは圧力釜で炊いたのを頂くことにこだわるせいで、ガスコンロを使っている。長く使っていた古いコンロを「危ないから」と娘が新しいものに取り替えてくれたのが2年ほど前のこと。 新しいものはすべて、調理油過熱防止装置や…
兵庫県の教育長(59)が小学校長の集会で…
兵庫県の教育長(59)が小学校長の集会で、県教育委員会の新任の女性課長を紹介した際に「女性だが男勝りの優秀な人」と発言。出席した一部の校長から「セクハラではないか」と批判が上がったという。 教育長は「能力や人格が優れ…
5月になって、さまざまな花を見掛けるよう…
5月になって、さまざまな花を見掛けるようになった。特に、垣根などに咲いているツツジは、その色彩が周囲から浮き上がっているように見えるほど。 それほど5月は、空が澄み、花が美しい時期だと言っていい。ところが、花を見ても…
世界的に絶滅が危惧されるウミガメ。日本…
世界的に絶滅が危惧されるウミガメ。日本でも沖縄はじめ各地の海岸にウミガメの産卵場所がある。三重県で、ウミガメの保護団体「ウミガメネットワーク」の米川弥寿代さんの話を聞く機会があった。 同ネットワークが活動範囲にしてい…
「……のキッカケは何ですか?」という質問を…
「……のキッカケは何ですか?」という質問を耳にする機会が近頃多い。テレビ番組で特に多い。問われた側も「キッカケは××です」と答えて終わりとのケースがほとんどだ。 「私の場合、キッカケという語はなじまない」といった回答…
神奈川県の箱根は世界中の地質学者たちが…
神奈川県の箱根は世界中の地質学者たちが注目する「火山の博物館」。複数の火山が集まって形成されたからだ。それらの山は40万年前から現在まで五つの時期に分けて成立が考えられている。 火山は地球内部のマグマが地表に出てくる…