編集局 ![rss](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/images/rss.gif)
コードレス式のスティック掃除機が人気
吸引力が大幅に向上、用途も幅広く コードレス式のスティック掃除機の販売が好調だ。コンセントにつながなくても使える上、弱点とされた吸引力はモーターの性能向上で大幅にアップ。ハンディー掃除機としてノズルを取り換えて、机の上…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
こんにちは、バスケットからひょっこりと
生後2週間のユキヒョウ、独ニーダーザクセン州で 27日、ドイツ北部ニーダーザクセン州の野生動物公園で、生後2週間を迎えたユキヒョウの子ども。 バスケットからひょっこり顔を出す姿が愛くるしい。(EPA=時事)
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
政府観光政策の後押しで増える中国人客のマナー提起した「新報道」
◆訪中団追う報ステS 円安メリットのうれしい悲鳴が観光業界から聞こえるようになった。ただ、その悲鳴も客数がサービスの対応能力を超えてしまうと本物の悲鳴になりかねない。 日本政府観光局の統計によると、4月に日本を訪れた…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「草笛や雲の流れはほしいまま」(楠本憲吉)…
「草笛や雲の流れはほしいまま」(楠本憲吉)。自然が遊び場だった気流子の少年時代、野山の草が食べ物になったり、楽器となったりした。「草笛」は、そんな玩具の一つで、そこらに生えていた草をむしり取って口に当て、適当な音階で吹…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
両陛下傘寿記念の古式馬術、三権の長らと観覧される
天皇、皇后両陛下がともに80歳の傘寿を越えられたことを記念して、平成以降の三権の長や閣僚らを招いた古式馬術の観覧会が30日午後、皇居の埒(らち)馬場で開かれた。 両陛下は、安倍晋三首相や衆参両院の正副議長、最高裁長官…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
突然の噴火に備えの充実を
鹿児島県・口永良部島の新岳(標高626㍍)の噴火はきのう午前11時前には停止したもようだ。 だが今後、同規模の噴火が起こる可能性もあり、引き続き厳重な警戒が必要だ。 避難訓練実施が奏功 29日の新岳の噴火は、噴…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「美しくなるビアガーデン」がオープン
松屋銀座の屋上で 今年で開店90周年となる松屋銀座(東京都中央区)の屋上で28日、「ソラトニワGINZA 美しくなるビアガーデン」のオープニングレセプションが行われた. 同店は会社帰りのOLや買い物に訪れた女性客の来店…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
王貞治氏が甲子園で始球式、アマとの懸け橋に
「弾みをつけられたら」プロ経験者で初めて夏の甲子園 創設100年を迎える今夏の甲子園で始球式を務めることになったソフトバンクの王貞治球団会長は、今後の発展を願い、「もう一つ弾みをつけられたら」と語った. 東京・早実高2…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
日本郵便、物流大手へ船出
豪トールの融合を急ぐ 日本郵便によるオーストラリア物流大手トール・ホールディングス買収が28日、完了した。国際物流大手への脱皮を目指し、世界的な物流拠点網を持つトールの融合を急ぐ. 日本郵便の高橋亨社長は29日、豪南東…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
激しい火山爆発に続いて立ち上る圧倒的な…
激しい火山爆発に続いて立ち上る圧倒的な量の黒々とした噴煙。鹿児島県・口永良部島の新岳の噴火映像は、大自然の計り知れない威力をまざまざと見せつけた。これを、近くで体験した島の人々は、どうだったろう。この世の終わりと思った…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
U.S. allies not waiting for Iran’s sanctions to come down イランの制裁解除が待てない米同盟国
U.S. allies not waiting for Iran’s sanctions to come down Italian oil executives visit Tehran, scouting out de…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
空き家対策の特別措置法の積極活用へ発想の転換を
空き家対策の特別措置法が施行された。 これに合わせて国土交通省は、周辺環境に悪影響を及ぼし撤去命令の対象となる「特定空き家」の判断基準を示したガイドラインを公表した。空き家対策が本格的に動き出すことを期待したい。 全…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓日中首脳会談の定期開催
韓国紙セゲイルボ 対立に左右されぬ環境構築を 韓半島をめぐる国際情勢が激動している。1999年から毎年定例的に開かれていた韓日中首脳会議が12年5月の会議を最後に開催されていない。特に12年12月、日本で第2次安倍内閣…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
北でも「3度目の正直」は本当?
北朝鮮朝鮮中央通信(KCNA)は9日、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の水中発射実験に成功したと報じだが、米国や韓国から早速、「実験に成功しておらず、SLBMの開発レベルに過ぎない」という懐疑的な反応が聞かれた。そこ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
両陛下、こどもの国式典に
開園50周年記念で御訪問 天皇、皇后両陛下は28日午後、横浜市青葉区の自然公園「こどもの国」を訪れ、開園50周年記念式典に出席された。 天皇陛下は式典で、「この『こどもの国』が、自然に恵まれた遊びの広場として多くの子…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
宝生流能楽師の辰巳氏が「平和」の舞を披露
イスラエルのエルサレムの植物園で、古典演目「羽衣」も エルサレムの植物園で27日夜、宝生流能楽師の辰巳満次郎氏による能の特別公演が行われた。辰巳氏は「世界の聖地エルサレムで、世界の平和を祈るためにやってきた」と語り、暗…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
なでしこがイタリアを下す、大儀見が決勝点
後半になでしこらしさ、本番前最後の試合で勝利 点差は1点でも試合を支配した時間は圧倒的に長かった。なでしこジャパンがイタリアを1-0で下し、W杯本番前の最後の一戦で白星。本大会に大きな弾みをつけた。 前半はイタリアの…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ふじ同窓会の新垣道子会長「広く知って」
戦後70年で映画「ふじ学徒隊」がDVD化 太平洋戦争末期の沖縄戦で傷病兵の看護などに当たった女子学徒らの姿を描いた短編ドキュメンタリー映画「ふじ学徒隊」が、戦後70年となるのを機にDVD化された。制作した「海燕社」が2…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「立憲主義」の曲解 弱者救済も国家の役割
「権力を縛る」は一面的 衆参の憲法審査会で憲法改正について本格的な審議が始まったことに加え、集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法案が衆院で審議入りしたことから、野党、左派メディア、弁護士会などから「立憲主義に反す…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ネット依存の現実 生きづらさが背景に
科学技術で失うもの大きい 情報テクノロジーが急激に進歩を遂げている。そんな時代を映し出す言葉を挙げれば、かつては「テレビ中毒」だったが、今なら「ネット依存症」だろう。しかし、この二つの言葉には、決定的な違いがある。前者…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
欠陥エアバッグ、後手の対応を猛省すべきだ
自動車部品大手タカタがエアバッグ計3380万個の欠陥を認め、リコール(回収・無償修理)を全米に拡大した。米国で過去最大となるのは確実だ。 欠陥エアバッグによって死亡事故も生じている。タカタは後手に回った対応を猛省しな…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
ホトトギスの季節になった。あちこちで鳴き声…
ホトトギスの季節になった。あちこちで鳴き声が聞こえる。名曲「夏は来ぬ」(作曲小山作之助)を思い出す。「うの花の/におう垣根に/時鳥(ほととぎす)/早も来鳴きて……」と続く(1番)。 作詞は歌人の佐佐木信綱(昭和38年…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
政権崩壊にもつながる北朝鮮の“恐怖政治”
韓国紙セゲイルボ 北朝鮮人民武力部長玄永哲(ヒョンヨンチョル)が4月30日、処刑されたように、金正恩(キムジョンウン)執権4年にもなって恐怖政治を敷いている理由は何か。元老除去、金正恩1人独裁体制構築、忠誠競争誘導など…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)