編集局 

岸田首相、国民との「車座対話」がスタート
初回は都立墨東病院関係者と、コロナ対策など対話 岸田文雄首相は9日、新型コロナウイルス対応に当たる東京都墨田区の都立墨東病院(足立健介院長)を視察し、所信表明演説で打ち出した国民との「車座対話」の初回としてスタッフから…


「危険」になった好打者、大谷翔平の進化
打率を求めず本塁打を狙う、弾道を上げアーチ量産46本に 米大リーグの本塁打王をシーズン終盤まで争った。エンゼルスの大谷は、日本選手初の快挙こそ逃したものの、夏場までタイトル争いをリードして46本をマーク。メジャー1年目…


欧米諸国、貧困層支援へ「現金空輸」を検討
アフガンの飢餓深刻化で、タリバンに関与させず配布へ イスラム主義組織タリバンが実権を掌握したアフガニスタンで生活苦にあえぐ貧困層支援のため、現金を空輸し、タリバンを通さずに人々に直接配る計画が欧米諸国の間で極秘に検討さ…


小野田寛郎少尉が生きた時間をじっくり描く
「ONODA 一万夜を越えて」、カンヌ映画祭でも上映 終戦を知らずに30年間フィリピン・ルバング島のジャングルで戦い続けた小野田寛郎さんの実話を基にした映画「ONODA 一万夜を越えて」。今年のカンヌ国際映画祭「ある視…


消えた都心のシェア自転車、帰宅困難者が利用?
地震で利用急増、大災害時「移動せずまず安全確保を」 7日深夜に首都圏を襲った地震では、電車の運転見合わせで帰宅困難者が続出する中、自転車を共同利用する「シェアサイクル」の利用が東京都心部で急増していた。緊急の帰宅手段と…


太平洋岸でサケやウニが大量死、赤潮が原因か
北海道の漁業に被害、水揚げ減少で価格高騰、返礼品停止も 北海道東部の太平洋沿岸で、秋サケやウニが大量死している。水揚げの減少で価格は高騰し、食卓に影響が出ているほか、ふるさと納税の返礼品を停止する自治体も。大規模な赤潮…


ドラフト会議迫る、高校「BIG3」に注目
将来性抜群の小園・風間・森木、大学生は佐藤ら左腕が豊作 プロ野球ドラフト会議の開催が11日に迫った。新型コロナウイルス感染拡大の影響などを受け、1週間前の4日時点でも1位指名選手を公表した球団はなく、今年はぎりぎりまで…


絵図で読み取る「第1回特別展 横手城下の変遷」
秋田県横手市の雄物川郷土資料館で、絵図21点が集結 秋田県横手市の雄物川郷土資料館で「第1回特別展 横手城下の変遷」が開かれている。江戸時代の1650年代から1860年代まで、県内に残る実物大の21点の絵図を一堂に集め…


中城海上保安部、人命救助で感謝状を贈呈
6人を救った真栄城守治さんと従業員の仲尾海さんを表彰 中城(なかぐすく)海上保安部(沖縄市)は22日、今年8月9日にうるま市勝連(かつれん)の浮原(うきばる)島付近でマリンスポーツをしていた6人が孤立した際、救援をした…

マルクス主義的な考え方を受け入れる米国民が増加 Americans warming to Marxist views
米国の成人、特に(2000年以降に社会人になった)ミレニアル世代の間で、マルクス主義者とは認めていないものの、私有財産や伝統的道徳観の否定などマルクス主義的な考えを受け入れる傾向が強まっていることが、調査結果で明らかに…


ネスレ、植物由来の卵とエビの代替食品を開発
「おいしくて栄養豊富」、欧州でテスト販売し本格展開へ スイス食品大手ネスレは7日、植物を原料に卵とエビの代替食品を開発したと発表した。畜産や水産業の持続可能性が問われる中、環境に優しい植物由来食品の需要は一段と高まると…


フィリピンとロシアの記者にノーベル平和賞
レッサ氏とムラトフ氏に、政権と闘うメディアを率いる ノルウェー・ノーベル賞委員会は8日、今年のノーベル平和賞をフィリピンの記者マリア・レッサ氏(58)とロシア紙の編集長ドミトリー・ムラトフ氏(59)に授与すると発表した…


ASEAN、会議からのミャンマー軍排除検討
スーチー氏らとの面会認めず、特使への非協力にいら立ち クーデター後の混乱が続くミャンマー情勢の打開に向け、東南アジア諸国連合(ASEAN)が合意した特使派遣が半年近く経過しても実現していない。ASEANは特使と全当事者…


フランス議員団が訪台、台湾の民主主義を称賛
「台湾は国際社会で孤立していない」、国扱いに中国反発 台湾を訪問中のフランス上院議員4人の代表団は8日、台北市内で記者会見し、団長のリシャール元国防相は、台湾について「民主的な制度だからこそ、各領域で目覚ましい活躍がで…


岸田首相と小池都知事、国と都の連携を確認
首相官邸で会談、コロナ対策や災害対応で今後も連携へ 岸田文雄首相と東京都の小池百合子知事は8日、首相官邸で会談し、新型コロナウイルス対策や、7日夜発生した地震などの災害対応について、今後も国と都が連携して取り組むことを…


「シャオシャオ」と「レイレイ」に名前決定
上野動物園の双子パンダ、来年1月をめどに公開開始予定 東京都は8日、上野動物園(台東区)で6月に生まれた双子のジャイアントパンダの名前について、雄が「シャオシャオ(暁暁)」、雌が「レイレイ(蕾蕾)」に決まったと発表した…


東京や埼玉で震度5強、重傷5人含め54人が負傷
首都圏の交通に大きな乱れ、エレベーターで閉じ込めも 7日夜に発生した千葉県北西部を震源とする地震で、首都圏の5都県で重傷5人を含む少なくとも計54人の負傷が確認された。各県などが8日発表した。地震の影響で交通機関は…


地震から一夜、通勤客ぐったり「コロナ前のよう」
首都圏JR各駅で混乱、一部路線で大幅な遅れと運休 首都圏を襲った地震から一夜明けた8日朝も、JRの一部路線では大幅な遅れと運休が発生した。あちこちの駅で通勤客が足止めされ、すし詰め状態の車内も。「新型コロナウイルス以前…


ヤクルトの奥川恭伸、マジック11をともす好投
2位阪神に七回途中1失点、期待に応えた将来のエース ヤクルトの奥川が、6年ぶりのリーグ制覇を狙うチームに大きな勝利をもたらした。2位阪神との直接対決第1ラウンドで、七回途中1失点の好投。「すごく大事な試合だったので、立…


警視庁の詐欺根絶ポスターに「空母いぶき」
かわぐちかいじさんが作製、過去に詐欺被害を免れた経験 漫画家のかわぐちかいじさん(73)が、代表作「空母いぶきGREAT GAME(グレートゲーム)」をモチーフにした特殊詐欺根絶運動のポスターを作製し、6日、警視庁小金…


艦隊決戦を否定、航空戦力の強化を主張
【連載】赫き群青 いま問い直す太平洋戦史(4) 孤高の海軍大将 井上成美(上) 三国同盟反対、上層部を公然批判し第4艦隊長官に“左遷” トラック島の春島には、日本が委任統治していた南洋群島を防備区域とする第4艦隊司令部…

タリバン支配下で宗教的少数派が「急速に縮小」 Minority religions see ‘rapid decline’ under Taliban control, U.S. rights official says
アフガニスタンの宗教的少数派のコミュニティーが、8月15日にイスラム主義組織タリバンが首都カブールを支配下に置いて以降、「急速に縮小」し、「ほぼ消滅」しようとしている―「米国際信教の自由委員会(USCIRF)」が6日、…


時事ネタや伝承で方言劇
今の世代で方言は消える 三種町方言劇同好会会長 近藤 正紀氏に聞く 秋田県北西部の三種町(みたねちょう)で各種イベントの幕間(まくあい)に方言劇を披露しているのが三種町方言劇同好会会長の近藤正紀氏だ。時事ネタや地域に伝…
