編集局 
三重県警警備部内にサミット対策課が発足
66人体制で80人まで増強、現地調査や連絡調整を行う 2016年に三重県志摩市で開催される先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)に向け、県警は22日、警備部内に66人体制でサミット対策課を発足させた。大賀真一県警本部長…
高松聡氏、9月に宇宙旅行せず
「2~4年後」の契約締結 ロシアで民間人として宇宙飛行訓練を続けている日本の会社経営、高松聡氏(52)は22日、モスクワで記者会見し、宇宙旅行を延期した英国の世界的ソプラノ歌手サラ・ブライトマンさん(54)の代わりに「…
護憲学者集めた全国憲法研究会など憲法学界の実情を解説した読売
◆「世界の非常識」露呈 「日本の常識は世界の非常識」というフレーズがある。冷戦時代の最中、1980年代に評論家の竹村健一氏がテレビ討論番組でしばしば使った。パイプをくわえ軽妙洒脱に「大体やね、日本の常識は世界の非常識な…
Military manual declares war on spies, propagandists among journalists 米軍、記者に紛れたスパイや宣伝活動家との戦いを宣言
Military manual declares war on spies, propagandists among journalists The Pentagon’s new thick book of …
ユーロスペース(東京・渋谷)で上映中の…
ユーロスペース(東京・渋谷)で上映中の「ダライ・ラマ14世」を見た。ドキュメンタリー映画はテーマを伝えることに急だと、心にヒットする人間性がよく描けず退屈なものになりがち。チベット仏教の最高指導者の映画となれば、抹香臭…
御嶽山に響く、鎮魂のアルプホルン
「御岳ロープウェイ」が今季の運行を開始 長野、岐阜両県境にそびえる御嶽山(3067メートル)。その山腹にある「御岳ロープウェイ」(長野県木曽町)が今季の運行を始めたのに合わせ、長野県松本市で活動する音楽団「アルプホルン…
初の豆腐品評会で長野の「伍郎のきぬ」が金賞
全国から128品が出品、外観・香り・味・食感の4項目で審査 京都府豆腐油揚商工組合(東田和久理事長)は21日、「日本一旨い豆腐を決める品評会in京都」の表彰式を京都市内のホテルで行い、長野県の「富成伍郎商店」の「手塩に…
秀吉が築城した初期の伏見城か、遺構を発見
京都・伏見区桃山町で、堀や石垣の跡から金箔瓦が多数出土 京都市伏見区で、豊臣秀吉が16世紀末に築城したとされる最初期の伏見城の遺構が見つかったと、発掘調査会社「京都平安文化財」が18日発表した。堀や石垣の跡から金箔(き…
ダイハツ、コペン第3弾モデル「セロ」を発売
着せ替え部品は10月から、ドアと屋根を除いて外装を一新 ダイハツ工業はこのほど、オープンカータイプの軽スポーツ車「コペン」の第3弾モデル「セロ」を発売した。昨年6月に発売した第1弾「ローブ」から、ドアと屋根を除いて外装…
おいしそうなトーストで作られたたくさんの家
ドイツ・ビュルツブルクの美術館で ドイツ中部ビュルツブルクの美術館で展示された芸術作品。 おいしそうなトーストでたくさんの家が作られている=18日(EPA=時事)
「地下」に潜る危険ドラッグ、店舗摘発でネット販売に
東京都豊島区、薬物乱用防止デーで教育関係者ら討論 今月26日は国連の「国際薬物乱用・不正取引防止デー」。これにちなみ、教育関係者らが乱用防止についてのパネルディスカッションを東京都豊島区で行った。聴衆の関心を集めたのは…
御嶽山のレベル1噴火の原因を追究しないアエラの火山「平熱」特集
◆今年が特別ではない 噴火・地震が相次ぐ日本列島だが、アエラ6月25日号の記事で「歴史的にはこれで『平熱』」としている(タイトルも同じ)。「まだ、火山活動は活発化していない」という火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長(東大…
「父の日」行事への配慮
「父の日」を前に、保育園では「父の日」の行事をやらないところが増えているというニュースを耳にした。離婚家庭の子供への配慮が理由だ。 日本は年間約22万組が離婚し、親の離婚を経験した未成年者は年間23万人に上る。増える…
米国から麻薬の錠剤を輸入したとして、…
米国から麻薬の錠剤を輸入したとして、麻薬取締法違反容疑で逮捕されたトヨタ自動車常務役員で米国人女性のジュリー・ハンプ容疑者(55)。4月1日付で、広報担当の初の女性役員に就任したばかりだった。 「国籍、性別を超えて適…
浦和が無敗で第1ステージV、16戦無敗の歓喜
梅崎が前半に先制ゴール、窮地で成長の証し 1点リードの後半30分だった。宇賀神が2枚目の警告を受けて退場。浦和は1人少ない状況に陥ったが、ピッチに流れる不穏な空気をよそに、守備陣が集まると槙野が一声。「ここが勝負どころ…
2020年東京五輪を控え、新宿・上野でおもてなし
外国語観光案内チーム「おもてなし東京」が始動 「Can I Help You?(お手伝いしましょうか)」。2020年東京五輪・パラリンピックに向け、街なかで困っていそうな外国人旅行者に英語などで声を掛けて観光案内する東…
ヒット曲「ビート・イット」のダンスで追悼
マイケル・ジャクソンさんの命日を前に、大須観音で 名古屋市中区の大須観音などで20日、米歌手マイケル・ジャクソンさんの命日となる25日を前に、ファン有志による追悼イベントが行われた。今年で7回目の開催。 インターネッ…
平均年齢80歳、話題の「ばあちゃん合唱団」
ネパール男性との恋歌をもとに新曲、名古屋市で今月末発表 平均年齢80歳の婦人たち約50人が団員で話題の「ばあちゃん合唱団」(愛知県名古屋市)の団歌「愛のラブバード」が完成した。6月27日には名古屋市女性会館「イーブルな…
水深330メートルのタコ、こう見えても動けます
米カリフォルニア州のモントレー湾で 米カリフォルニア州のモントレー湾の水深330メートルで撮影されたタコ。 小さなエビやカニなどを捕食するため、水かきを持つ脚を使ったり、海水を勢いよく噴出したりして泳ぐという=米モン…
ISの前に米軍イラク追加派遣は「少な過ぎる」と警告するWSJ紙
◆オバマ大統領を非難 オバマ米大統領は、イラク中西部アンバル州に米兵450人を新たに派遣する方針を決めた。過激派組織「イスラム国」(IS)が州都ラマディを制圧したことに対抗するための措置だ。イラク政府軍に戦術面の助言を…
司馬遼太郎の代表作の一つといえば、幕末時代…
司馬遼太郎の代表作の一つといえば、幕末時代を舞台にして志士・坂本龍馬の生き様を生き生きと描いた歴史時代小説『竜馬がゆく』である。この本を人生の指針としているという話はよく聞く。ソフトバンクの孫正義社長も感銘を受けた一人…
ベルギー政府が各国の王族らを招き戦勝式典
「ワーテルローの戦い」から200年を記念 1815年6月18日に英国やプロイセン(現在のドイツ)などの連合軍がフランス皇帝ナポレオンを破った「ワーテルローの戦い」から200年を記念し、ベルギー中部ワーテルローの戦場跡で…


