編集局 
「愛のチャリティコンサート」が今年で18回目
文京シビックホールで、チケットを2組4人にプレゼント 文京区シビックホール(東京都文京区)で1996年から開催されている「愛のチャリティコンサート」(主催:文京区クイスクァムボランティアアソシエーション)が今年で18回…

「2025年問題」への備え 「人生90年」時代の制度づくり
1947~49年生まれの「団塊の世代」が今から10年後の2025年に、全て75歳以上となる。5人に1人が後期高齢者になる計算だ。 有識者でつくる日本創成会議の首都圏問題検討分科会(座長・増田寛也元総務相)が6月はじめ…

親韓派日本人の韓国離れ 「反日」背後に左派勢力
日韓共通の「敵」再認識すべき 日本と韓国は22日、日韓基本条約調印から50周年を迎えた。これに合わせ、月刊誌7月号には日韓関係や歴史認識についての論考が並んだ。論考の見出しを列挙するだけで、紙幅が尽きてしまいそうな分量…

電車の網棚に乗せた荷物を置き引きされる…
電車の網棚に乗せた荷物を置き引きされる事件があった。こんなことは全国あちこちで発生しているだろうが、被害者が国土交通省航空局長となると新聞記事になってしまう。 カバンの中身は機密性の高いものではなかったようで、厳重注…

なでしこが準々決勝進出、オランダを2-1
攻撃陣が復調、今後の戦いに弾み 負けたら連覇の夢はついえる。一発勝負のステージに入り、ようやく攻撃のエンジンがかかってきたようだ。日本がオランダ守備陣を崩して、準々決勝に進出。「しっかり勝ったことがよかった」。大野の笑…

俳優の三船敏郎さん、ハリウッド殿堂入り
黒沢映画「七人の侍」や「用心棒」などで国際的スターに 黒沢明監督の映画「七人の侍」や「用心棒」などで国際的スターになった俳優の故三船敏郎さん(享年77)が22日、2016年にハリウッドの殿堂「ウォーク・オブ・フェイム(…

PR大使「い~わくん」のLINEスタンプ販売
岩倉市の知名度アップ、観光まちづくり事業の一環 愛知県岩倉市は、市のPR大使のマスコットキャラクター「い~わくん」を使い、無料通信アプリ「LINE(ライン)」向けの絵文字イラスト「スタンプ」の販売を始めた。 観光まち…

期間限定、色鮮やかな芸術的「仮設建築物」
ロンドンの現代美術館「サーペンタイン・ギャラリー」で 22日、ロンドン中心部の公園ケンジントン・ガーデンズにある現代美術館「サーペンタイン・ギャラリー」に設けられた色鮮やかな「仮設建築物」の中を歩く女性。 スペイン人…

貴志川線マスコット三毛猫の「たま駅長」死ぬ
急性心不全で16歳、和歌山電鉄は貴志駅で社葬を開く 和歌山電鉄は24日、ネコの駅長として知られる貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)の「たま」が、22日に急性心不全のため死んだと発表した。16歳だった。5月から鼻炎のため…

Obama forcing military to measure Arctic ice levels 軍に北極圏の海氷を監視させるオバマ氏
Obama forcing military to measure Arctic ice levels Even as the U.S. military struggles to contain the Islamic…

香港選挙法案否決/民主社会と中国仕様の「選挙」に区別曖昧な朝日
◆メンツ潰された中国 中国共産党政権の方針に従い香港政府が立法会(議会、定数70)に提出した次期(2017年)行政長官の選挙制度改革法案の採決が18日に行われ、民主派議員らの反対多数で否決、廃案となった。実際は可決でも…

宇宙飛行士の油井亀美也さん「準備は120%」
来月初飛行、延期も前向きに 7月から約5カ月間の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在に臨む油井亀美也さん(45)が23日、訓練中の米ヒューストンからテレビ会議システムを通じたインタビューに応じ、「準備は120%できた…

成田空港に「大賀ハス」の池が完成
2000年前の実に由来、日本庭園風に整備 成田空港第1ターミナルビル前に22日、古代の地層から発見された約2000年前のハスの実に由来する「大賀ハス」を浮かべた池が完成し、関係者が出席して記念式典が行われた。 ハスの…

客船「ハーモニー・オブ・シーズ」が進水
フランスのサンナゼールで、全長362メートルで世界最大 建造中の世界最大の客船「ハーモニー・オブ・シーズ」(22万7000トン)が19日、フランス西部サンナゼールで進水した。 全長362メートルで乗客6360人、乗員…

玉砕した伊江島、「集団自決」強要なし
終戦から70年 少年義勇兵だった玉城幸助氏に聞く 国のために軍民一体で戦う アメリカによる近代化に感謝 今年、戦後70年を迎える。戦争経験者の多くが他界または高齢になり、記憶の風化を心配する声が強まっている。沖縄では、…

沖縄の野球と米軍
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)の沖縄大会が20日、那覇市の沖縄セルラースタジアムで全国のトップを切って開幕した。開会式では、3年連続出場を目指す沖縄尚学(那覇市)を先頭に…

A new Jeb Bush ニュー「ジェブ・ブッシュ」を
A new Jeb Bush The “official” entry of Jeb Bush into the Republican presidential race leaves an im…

「先生が一方的に教えるというのではなく、…
「先生が一方的に教えるというのではなく、答えが一つでない課題を子供たちに投げかけ、子供たち自身が考え議論する道徳、つまりアクティブ・ラーニングの時間へと転換する」。 平成30~31年に小中学校の道徳教科化が始まるが、…

大水槽でクロマグロの群泳が半年ぶりに復活
大量死の東京都立葛西臨海水族園で 東京都立葛西臨海水族園(江戸川区)の大水槽のクロマグロなどが大量死した問題で、同園は22日、クロマグロの展示を再開した。目玉だった「マグロの群泳」が約半年ぶりに復活。多くの家族連れが訪…

世界平和、日韓友好願い自転車リレー
「PEACE ROAD 2015」が出発式 50年前に日韓国交正常化条約が結ばれた22日、これを記念し、友好親善と世界平和を願い日本各地を自転車などでリレー縦走する「PEACE ROAD 2015 in JAPAN」(…

三重県警警備部内にサミット対策課が発足
66人体制で80人まで増強、現地調査や連絡調整を行う 2016年に三重県志摩市で開催される先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)に向け、県警は22日、警備部内に66人体制でサミット対策課を発足させた。大賀真一県警本部長…

高松聡氏、9月に宇宙旅行せず
「2~4年後」の契約締結 ロシアで民間人として宇宙飛行訓練を続けている日本の会社経営、高松聡氏(52)は22日、モスクワで記者会見し、宇宙旅行を延期した英国の世界的ソプラノ歌手サラ・ブライトマンさん(54)の代わりに「…
