編集局 rss

拉致家族会前代表・飯塚繁雄さんに最後の別れ

拉致家族会前代表・飯塚繁雄さんに最後の別れ

遺族や関係者が冥福を祈る、「大変お世話になりました」  北朝鮮による拉致被害者田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で、18日に83歳で死去した家族会前代表、飯塚繁雄さんの告別式が24日、埼玉県上尾市内で営まれ、参列した…

続き

ろうそく1万本、聖夜を彩るキャンドルアート

ろうそく1万本、聖夜を彩るキャンドルアート

福岡市・海の中道海浜公園で「うみなかキャンドルナイト」  福岡市東区の海の中道海浜公園で24日、「うみなかキャンドルナイト」が行われた。今年で15回目。約1万本のろうそくを使い、縦横100メートルのキャンドルアートが聖夜…

続き

パリの巨大ツリー、コロナ禍でも華やかに

【上昇気流】クリスマスの朝、目覚めた子供たちはどんなプレゼントを手にしただろうか

 クリスマスの朝、目覚めた子供たちはどんなプレゼントを手にしただろうか。夢占いによれば、この日に見た夢は「幸運」を象徴する贈り物だという。  ケチで冷酷な高利貸しのスクルージ老人の場合、夢に現れたのはかつて相棒だった男の…

続き

大阪ビル放火から1週間「前通るたびつらい」

大阪ビル放火から1週間「前通るたびつらい」

現場ビルには献花絶えず、クリニックの患者から悲痛な声  大阪市北区のビル放火事件から1週間を迎えた24日、現場となった雑居ビルには献花や黙とうに訪れる人が後を絶たず、メッセージの書かれた色紙や千羽鶴も供えられていた。火元…

続き

電通社員自殺6年、「今も相次ぐ過労死に憤り」

電通社員自殺6年、「今も相次ぐ過労死に憤り」

高橋まつりさんの母が手記を公表、国にさらなる対策求める  広告大手電通の新入社員だった高橋まつりさん=当時(24)=の過労自殺から6年となる25日、母幸美さん(58)が手記を公表した。今も相次ぐ過労死への憤りを表し、国に…

続き

不動明王大仏のすす払い 1年の汚れを丁寧に

不動明王大仏のすす払い 1年の汚れを丁寧に

仙台市青葉区の成田山仙台分院で、年末恒例のすす払い 仙台市青葉区の成田山仙台分院で23日、年末恒例の大仏のすす払いが行われた。  職員や参拝者らがササのほうきや布などを使い、高さ16・5㍍の不動明王大仏の1年の汚れを丁寧…

続き

「クリスマスソング歌わないで」 コロナ対策でオーストリア専門家

 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の拡散を受け、欧州各国は感染防止に躍起になっている。ウィーン医科大学のハンス・ペーター・フッター教授は23日、テレビ番組で「家族や友人と久しぶりに会っても、クリスマスソングを歌…

続き

【社説】ソ連崩壊30年 歴史繰り返す「翼賛体制」

 ソ連崩壊から30年が過ぎた。自由を求め、国際社会との協調路線を目指したはずのロシアは、プーチン大統領が強権体制を敷く“小さなソ連”となった。野党を排除し、メディアを統制し、形だけの選挙を行い、周辺諸国を武力で威圧する。…

続き

香港民主運動の象徴、天安門事件追悼像を撤去

香港民主運動の象徴、天安門事件追悼像を撤去

高さ8mの彫像「国恥の柱」、香港大学構内から撤去  香港メディアによると、香港大学は23日朝までに、天安門事件犠牲者を追悼する彫像を構内から撤去した。像は1997年に香港大に運び込まれ、香港における民主運動の象徴の一つだ…

続き

タイで「高専」に熱視線、日本の教育制度を導入

タイで「高専」に熱視線、日本の教育制度を導入

優秀な技術者を育成、人気集め志願倍率は40~100倍  タイで日本の高等専門学校(高専)の教育制度を取り入れ、エンジニアを育てる学校「KOSEN」への期待が高まっている。中学卒業後の5年間、高専のカリキュラムで指導。優秀…

続き

コロナ飲み薬に許可、「医療崩壊」防止に期待

コロナ飲み薬に許可、「医療崩壊」防止に期待

米ファイザー「パクスロビド」に許可、途上国でも普及へ  米食品医薬品局(FDA)は22日、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルス経口治療薬「パクスロビド」に緊急使用許可を出した。世界各地では新たな変異株「オミクロン株」…

続き

ワクチン3回目接種、高齢者施設で続々開始

ワクチン3回目接種、高齢者施設で続々開始

東京・大阪で開始、オミクロン株の市中感染に警戒強まる  新型コロナウイルスワクチンをめぐり、大阪市や東京都世田谷区などでは23日、一部の高齢者施設の入所者らを対象とした3回目接種が始まった。大阪府に次ぎ、京都府でも新型コ…

続き

パリの巨大ツリー、コロナ禍でも華やかに

パリの巨大ツリー、コロナ禍でも華やかに

百貨店「ギャラリー・ラファイエット」にそびえ立つ  パリにある百貨店「ギャラリー・ラファイエット」の丸天井の下にそびえ立つ伝統の巨大クリスマスツリー。  華やかな装飾が施され、見ているだけで明るい気分になれそう。フランス…

続き

皇居 二重橋や富士見櫓など2年ぶりライトアップ

皇居 二重橋や富士見櫓など2年ぶりライトアップ

来月3日まで7カ所で実施、点灯時間は午後5~9時  宮内庁は23日、皇居・二重橋や富士見櫓(やぐら)など7カ所でライトアップを始めた。昨年は新型コロナウイルスの影響で見送られ、実施は2年ぶり。点灯時間は午後5~9時で、期…

続き

坂本花織が女子SP首位、不調も信念曲げず

坂本花織が女子SP首位、不調も信念曲げず

攻めの気持ちで連続3回転、「フリーもパーフェクトに」  不安げな表情を浮かべた前日から一転、笑顔がはじけた。坂本は非公認ながら女子SPの自己ベストを1・45点上回り、79点台に乗せた。3枠の北京五輪代表を狙う有力選手が好…

続き

オミクロン株、京都・大阪で新たに市中感染

オミクロン株、京都・大阪で新たに市中感染

20代女性と小学生の感染確認、いずれも感染経路は不明  京都府と大阪府は23日、20代の女性1人と小学生1人の新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」感染が確認されたとそれぞれ発表した。いずれも直近の海外渡航歴はなく感染…

続き

冬の風物詩 たき火にあたるニホンザル

冬の風物詩 たき火にあたるニホンザル

冬至前日の21日、愛知県犬山市の日本モンキーセンターで  冬至前日の21日、愛知県犬山市の日本モンキーセンターで「たき火にあたるサル」のリハーサルが行われた。  ニホンザルがたき火を囲む様子を見ることができるイベントで、…

続き

沖縄県民と米軍が共に歩んだ50年を展示

沖縄県民と米軍が共に歩んだ50年を展示

英字週刊誌「THIS WEEK ON OKINAWA」が開催  英字週刊誌「THIS WEEK ON OKINAWA」は12月3~5日、来年の沖縄日本復帰50年を記念した特別展を沖縄市のプラザハウスで開催した。  人道支…

続き

皇學館大学現代日本社会学部学部長 新田 均氏

皇統を考える~令和時代を生きる私たちの使命

世日クラブ講演要旨 継承原理は「氏」の世襲観 本質は父系での祭祀継承 国民感覚の先に待つ「天皇否定論」 皇學館大学現代日本社会学部学部長 新田 均氏  世界日報の読者でつくる世日クラブ(会長=近藤譲良(ゆずる)・近藤プラ…

続き

東京電力福島第1原発の構内に立ち並ぶ処理水を保管するタンク=2月19日、福島県大熊町(時事)

【社説】処理水計画 着実な放出へ速やかな認可を

 東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水について、東電が海洋放出に必要な措置などの計画を盛り込んだ申請書を原子力規制委員会に提出した。  処理水を着実に放出できるよう、規制委には速やかな審査と認可を求めた…

続き

独首相 オミクロン株緊急対策案 28日から接触制限実施へ

 ドイツのショルツ首相は21日、ベルリンで新型コロナウイルスの変異株オミクロン株の感染拡散に備え、緊急対策案を発表した。クリスマス開けの28日から施行される同案はロックダウン(都市封鎖)は避ける一方、「接触制限の拡大」を…

続き

ホワイトハウス「ファーストキャット」復活へ

ホワイトハウス「ファーストキャット」復活へ

来月から雌猫を飼育へ、ブッシュ(子)元米大統領以来  サキ米大統領報道官は21日の記者会見で、バイデン大統領が来月、ホワイトハウスに雌猫を迎え入れることを明らかにした。バイデン氏は既にジャーマンシェパード犬の「メジャー」…

続き

英ボーダフォンが出品、初SMSに1400万円

英ボーダフォンが出品、初SMSに1400万円

29年前の「メリークリスマス」、デジタル資産が人気に  「メリークリスマス」という1992年に初めて送信されたショートメッセージ(SMS)が21日、「NFT(非代替性トークン)」と呼ばれるデジタル資産としてパリでオークシ…

続き