編集局 rss

蔵書を整理していて山本七平著『「空気」の…

 蔵書を整理していて山本七平著『「空気」の研究』(1997年、文藝春秋刊)が出てきたので、数十年ぶりに再読した。森友・加計学園の問題で、野党、リベラル・メディアによる安倍内閣批判がつくり出した「空気」について考えるヒント…

続き

路線バン、鶏乗せて罰金

地球だより  タイ運輸省陸運局はこのほど、法令違反があったため、路線バン運転手のタイ人に罰金を科した。タイの路線バンは都市間移動の手軽な手段として人気がある。路線バスより早いし頻繁に出ていて便利なのだ。  ただバスのよう…

続き

「懺悔の生活」から「祈りの経営」へ

西田天香とダスキン創業者・鈴木清一 燈影学園長 相 大二郎氏  資本主義の倫理が問われる時代に日本的経営が見直されている。神道・仏教・儒教が融合した宗教思想に基づき、人を育て、大切にしてきたのがその良質な部分。一燈園で西…

続き

今後の韓日関係占う慰安婦問題の処理

韓国紙セゲイルボ  文在寅(ムンジェイン)大統領が韓日関係をどう見ており、慰安婦問題の政府間合意をどのように処理するのかに関心が集まっている。  韓日合意に対する批判は時間がたつにつれ韓日両国で大きくなった。世論調査を見…

続き

3次内閣改造、謙虚に結果出し信頼回復を

 安倍晋三首相が自身の第3次内閣で3度目の内閣改造と自民党役員人事を行った。内閣では政権の屋台骨である麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官を留任させる一方、外務、総務など重要閣僚や先の通常国会で混乱を招いた法務、文部科…

続き

「渥美清は下品で卑しい」と小林信彦著…

 「渥美清は下品で卑しい」と小林信彦著『おかしな男 渥美清』(2000年4月新潮社刊、その後ちくま文庫)には書かれている。それは彼の経歴から来るらしい。  1996年のきょう、渥美が亡くなった。それから21年。死の直後、…

続き

サンパウロの交通事情

地球だより  南半球最大の都市とされるサンパウロの名物の一つに交通渋滞がある。東京やニューヨークのように地下鉄など公共交通網が発達していないことが理由の一つだが、それ以上に自動車自体の数にインフラ整備が追い付いていないこ…

続き

「7末8初」休暇戦争

韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  休暇を表すフランス語『バカンス』の語源は「空く」という意味がある。東洋には同じ意味の漢字『休』がある。人が木の傍らで休んでいることを表している。これらは共に、満たされたものを空にし…

続き

皇后陛下、ナイチンゲール記章授与式に

雅子殿下も14年ぶり御出席  赤十字国際委員会が2年に1度、優れた功績を挙げた看護師に贈るフローレンス・ナイチンゲール記章の第46回授与式が2日午前、東京都港区のホテルで開かれ、日本赤十字社名誉総裁の皇后陛下、名誉副総裁…

続き

現代自動車の危機は韓国の危機

韓国紙セゲイルボ 競争力低下が生んだ業績不振  ある朝、二つの警告が響いた。現代自動車が深刻な実績不振に陥ったことと、低出産が悪化の一途だというニュースだ。韓国の競争力を代表する現代自の危機は韓国の危機に違いない。低出産…

続き

人民解放軍90年、一層の軍事力強化に警戒を

 中国人民解放軍は創設90周年を記念する閲兵式を内モンゴル自治区の演習場で実施した。軍トップの共産党中央軍事委員会主席を務める習近平国家主席は「われわれは世界一流の軍隊になる」と述べた。一層の軍事力強化を打ち出し、米国や…

続き

「しばしば禅の接心に参加して帰宅すると…

 「しばしば禅の接心に参加して帰宅すると、聖書が面白いほどよく分かるようになり、今まで難解で手に負えなかった聖句が、目から鱗が落ちたようにハッキリと理解できるようになりました」。  先日亡くなった神学者で、上智大学名誉教…

続き

トルコの露製ミサイル導入に米が懸念表明

 米国防総省のデービス報道官は31日、トルコがロシアの地対空ミサイルS400の導入計画を進めていることについて、北大西洋条約機構(NATO)同盟国との共同運用能力を損ねることになると懸念を表明した。  トルコは先月、今後…

続き

籠池夫妻逮捕、特捜部は疑惑の徹底究明を

 大阪地検特捜部が、学校法人「森友学園」(大阪市)の前理事長の籠池泰典容疑者夫妻を逮捕した。  特捜部は疑惑を徹底究明する必要がある。  国の補助金詐取の容疑  逮捕容疑は、学園が開設を目指した小学校の校舎建設工事をめぐ…

続き

キリスト教徒に仕掛けられる戦い The war against the Christians

 キリスト教徒の迫害は世界の一部の地域、主に、中東、そして、南アジアと東南アジア全体で続いているが、西側諸国のメディアにおいてさえ、多くの注目を浴びることはまれである。西側諸国の多くの聖職者でさえ見て見ぬふりをしている。…

続き

南米原産で強い毒を持つヒアリが、兵庫県を…

 南米原産で強い毒を持つヒアリが、兵庫県をはじめとする7都府県で相次いで見つかった。中国やオーストラリアなどからのコンテナ船に忍び込んできたようだ。国土交通省は、巣作りを防ぐための緊急工事を68港で実施する。  刺される…

続き

やりきれないブレイビク事件

地球だより  アンネシュ・ベーリング・ブレイビク受刑者(38)がノルウェーの首都オスロの政府庁舎前の爆弾テロと郊外のウトヤ島の銃乱射事件で計77人を殺害した事件から先月22日で6年が過ぎた。エルナ・ソルベルグ首相は追悼集…

続き

秋篠宮殿下と佳子殿下、仙台で高校総文祭に

 秋篠宮殿下と次女佳子殿下は31日、仙台市で開催された第41回全国高校総合文化祭の総合開会式に出席された。  秋篠宮殿下は式典のあいさつで、「日ごろの活動で培われた創造性を全国へ発信し、参加者相互の交流を通じて国の内外に…

続き

英のEU離脱で「シティー」争奪戦

 英国の欧州連合(EU)離脱交渉が始まる中、離脱後を見据えた在ロンドン金融機関のEU域内への移動計画にEU加盟各国の熱い視線が向けられている。特にフランスは金融界出身のマクロン大統領が、経済効果だけでなく、失業対策にも有…

続き

新駐日米大使、同盟強化へ重責を果たせ

 駐日米大使に就任する実業家のウィリアム・ハガティ氏の宣誓式が行われた。8月中旬にも日本に着任する。  中国の強引な海洋進出や北朝鮮の核・ミサイル開発で東アジア情勢は厳しさを増している。こうした中、駐日米大使の役割は非常…

続き

憲法の不用意も是正を

 法の下の平等は憲法を学ぶ際に真っ先に学ぶ。それに反する「1票の格差」を是正するということで、昨年夏の参院選では徳島・高知、鳥取・島根の二つの合区を含む「10増10減」の制度改革が行われたが、それでも一票の格差は最大で3…

続き

正岡子規の夏を詠む句に<炎天の色やあく迄…

 正岡子規の夏を詠む句に<炎天の色やあく迄深緑>がある。8月の別名の葉月は、木々や植物が満ち育ち、葉を落とす月、葉落ち月が略されたのが謂(い)われともいう。木々に茂る葉の深緑が美しく、猛暑の夏も木陰だけはしのげる空間をつ…

続き

秋篠宮殿下と佳子殿下、震災追悼施設に

 秋篠宮殿下と次女佳子殿下は30日、第41回全国高校総合文化祭出席などのため、新幹線で仙台市入りされた。  同日午後には、東日本大震災の記憶を伝えるため市が開設した「せんだい3・11メモリアル交流館」を御視察。震災当時の…

続き