編集局 

15年判決を明確化 八木秀次氏の話
麗澤大学教授(憲法学) 八木秀次氏の話 基本的に2015年の判決を踏襲している。ほとんど何も変わっていない。あえて大法廷を開いて、民法750条の規定が憲法24条に違反するものでないことを判例として明確にした。それだけに…

-150x150.jpg)
香港紙発行停止、言論の自由を潰す中国の暴挙
中国が香港の「一国二制度」を無視して制定した国家安全維持法(国安法)によって、言論の自由を本分とする新聞社「蘋果日報」(リンゴ日報)を発行停止に追い込んだ。中国に不都合な言論活動を取り締まり、報道の自由を力ずくで潰(つ…

神奈川大学による全国高校生俳句大賞は23回…
神奈川大学による全国高校生俳句大賞は23回目を迎え、入選作品が『17音の青春 2021』(角川文化振興財団)として紹介されている。副題は「五七五で綴る高校生のメッセージ」。 応募校は過去最多の256校に上り、応募数は…


東京五輪1カ月前、アスリートを迎える準備進む
観客直帰に住民「寂しい」、モニュメント前で撮影する人も 開幕が1カ月後に迫った東京五輪。都内の競技会場では世界のアスリートを迎える準備が進み、五輪モニュメントの記念撮影に訪れる人の姿も見られた。ただ、コロナ禍の不安は拭…


韓国与党、元慰安婦支援団体の前トップを除名
他人名義で不動産取引した疑い、昨年は寄付金流用で起訴 韓国与党「共に民主党」は22日、不動産取引に絡んで疑惑を指摘された元慰安婦支援団体の前トップ尹美香氏を除名した。 与党は8日、所属国会議員12人に離党を勧告。尹氏…


パドレスのダルビッシュ、史上最速1500奪三振
大リーグ10年目197試合で達成、「すごく誇りに思う」 歴史を塗り替えた。5点リードの六回。パドレスのダルビッシュは先頭のスーザを簡単に追い込むと、最後は外角へのカットボールで見逃し三振に仕留めた。11個目の三振でメジ…


豪政府が検討、コアラを「絶滅危惧種」に分類も
大規模森林火災で大きな被害、専門委が10月末に結論 オーストラリアのリー環境相は18日、近年の大規模森林火災で大きな被害を受けた同国東部のコアラについて、絶滅の可能性を示す分類を「絶滅危惧種」に引き上げるかどうか検討を…


タイの大学が導入、新型コロナを犬の嗅覚で探知
感染抑止へ「移動検査室」、大型トラックのコンテナ内で 犬の嗅覚を利用して新型コロナウイルスの感染者を発見する研究をタイのチュラロンコン大学が進めている。大型トラックのコンテナ内で探知作業ができる「移動検査室」を導入。ク…


鉢植えのバラ、上向きライトで手軽に美しく咲く
東大の矢守准教授らが考案、より見栄え良く葉を茂らせる 薄暗い室内では育ちにくい鉢植えのバラを、根元から上向きにライトで照らすことで、手軽できれいに咲かせる方法を、東京大大学院農学生命科学研究科の矢守航准教授(植物生理学…


負の「置き土産」、全て除去に今もなお100年
沖縄戦の不発弾1900トン余、探査技術進化で加速に期待 太平洋戦争末期の沖縄戦で国内最大の地上戦が繰り広げられた沖縄県では不発弾の発見が珍しくない。県によると、「鉄の暴風」と呼ばれた激しい艦砲射撃などで使用された弾…


慰霊の日「前夜祭」、尊い犠牲を忘れず平和誓う
糸満市の沖縄平和祈念堂で、鎮魂の火と平和の鐘の中で黙祷 沖縄全戦没者追悼式の「前夜祭」が22日午後、沖縄県糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂で開かれた。主催した公益財団法人沖縄協会の上原良幸副会長(71)は「現在の生活が尊い…


バスケWリーグ河瀬新会長、認知度向上を掲げる
国体出場経験を持つ映画監督、「人生の金メダリストを」 バスケットボール女子Wリーグの新会長に就任した映画監督の河瀬直美さん(52)が21日、東京都内で記者会見し、「リーグでは選手が輝いているが、多くの国民の皆さんには認…

岐阜県恵那市、ポーランドの記念切手を制作
東京五輪でホストタウンに登録、日本郵便東海支社と連携 東京五輪でポーランドのホストタウンに登録されている岐阜県恵那市は、日本郵便東海支社(名古屋市)と連携し、同国との交流を記念したオリジナルフレーム切手を制作した。 …

を監視する海上保安庁の巡視船(海上保安庁提供)-150x150.jpg)
中国海警2隻 再び領海侵入、今年21回目 沖縄・尖閣沖
国境警報 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で22日未明、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入した。2隻は20日にも領海に侵入し、21日夜に退去したばかり。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は今年21回目。 第11管区海上…

-150x150.jpg)
五輪初のトランスジェンダー選手出場、「公正な競争奪う」女性人権団体が激しく反発
五輪史上初のトランスジェンダー選手の東京五輪出場が決まったことが、波紋を呼んでいる。女性の権利擁護団体からは「女性選手から安全、機会、公正な競争」を奪うものだとして激しい反発の声が上がっている。 この選手はニュージー…


五輪まで1ヵ月、安全な大会へ詰めを急げ
7月23日の東京五輪開幕まで1カ月に迫った。上限1万人で観客を入れることも決まった。安全安心な大会を実現するため、新型コロナウイルス感染対策をさらに詰めていく必要がある。「人類が新型コロナを克服した証し」(菅義偉首相)…


北谷町の町田宗孝さん、戦死した姉3人を慰霊
6月23日は「慰霊の日」。1945年の同日、陸軍の第32軍を率いた牛島満司令官が自決し、沖縄戦の組織的な戦闘が終結したとされる。自宅が将校の宿舎となるなど軍人との交流があり、また、姉3人を戦争で失うなど、壮絶な沖縄戦を…

オリックスの宮城大弥投手は愛されキャラ
沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ) 沖縄出身のプロ野球オリックス・バファローズの2年目、宮城大弥(ひろや)投手の活躍はとどまるところを知らない。今やプロ野球を代表する左腕先発投手に成長した。弱冠19歳だ。 そんな宮…

バイデン・ハリスの移民政策の失態 The Biden-Harris immigration policy is failing as intended
バイデン大統領の移民政策は、表面上は驚くほどひどいが、欺瞞(ぎまん)のようにも見える。バイデン大統領の就任後、南部国境で違法入国者が記録的な数に上ったが、それは、失敗のように見えて、実際は、意図的なもののようだ。米国民…

政府が閣議決定した令和3年版防災白書では…
政府が閣議決定した令和3年版防災白書では、新型コロナウイルス禍での災害対策について「密」を避ける分散避難の必要性を説き、各市町村にホテルや旅館などを活用した多くの避難所開設の促進を求めている。 その上で、人々の適切な…

アルツハイマー薬 家族の負担を軽減したい
製薬大手エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンが共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が米国で承認された。 認知症は家族による介護の労力と費用の負担が重く、治療薬の登場でこうした負担の軽減が期待される…


自治体、事前合宿で住民との接触回避に苦心
東京五輪1カ月前、「町のレガシー」に期待も厳しい状況 東京五輪まで23日で1カ月となり、事前合宿で来日する国・地域の選手団受け入れが各地のホストタウンなどで本格化する。新型コロナウイルスの影響で取りやめる動きも相次ぐ中…


待ち焦がれた鵜飼い開き、初夏の訪れを告げる
コロナ対策で遅れて実施、手縄さばきと火が観光客を魅了 初夏の訪れを告げる鵜(う)飼い開きが21日の夜、岐阜市の長良川で行われた。今年は新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置のために1カ月以上遅れての実施となった。…
