編集局 

野球殿堂博物館で代表選手らの用具などを展示
「がんばれ侍ジャパン! ~Road to Gold Medal~」 野球殿堂博物館(東京都文京区)では、8月31日まで、東京五輪種目である野球競技に出場する日本代表の選手たちのスパイクなどの用具、ユニフォームを展示する…


福島県富岡町に「移住支援センター」がオープン
頭打ちの旧避難指示区域、県沿岸部に人材を呼び込みへ 東京電力福島第1原発事故で避難指示が出ていた福島県沿岸部への移住を進めるため、同県が設けた拠点「ふくしま12市町村移住支援センター」が富岡町でオープンし、開所式が9日…


ダライ・ラマ14世を描いたキューブなアート
ストリートアーティスト「インベーダー」の作品が競売に フランス競売商アールキュリアルで5日、落札されたストリートアーティスト「インベーダー」の作品。 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世をルービックキューブで描い…


Amazon「ほしい物リスト」で動物園に寄付を
「必要な物を無駄なく」九十九島動植物園から全国に広がる 動物園がインターネット通販サイト、アマゾンの「ほしい物リスト」を活用し、寄付を募る取り組みを始めている。必要な物を指定して寄付してもらうことで無駄を省き、動物の快…


甘さ控えめ、観光農園で「すいかパン」を販売
高知県南国市の 「西島園芸団地」、 設立50周年記念商品開発 高知県南国市の観光農園「西島園芸団地」は、同園で収穫されたスイカの果汁を使った「すいかパン」の販売を始めた。設立50周年の記念商品として、高知市内の「こみベ…


野球日本代表の稲葉篤紀監督、金メダルを誓う
北京五輪監督の星野仙一さんの供養碑がある瑞円寺を訪問 東京五輪に臨む野球日本代表の稲葉篤紀監督が10日、野球が前回実施された2008年北京五輪で監督を務めた星野仙一さんの供養碑がある瑞円寺(愛知・あま市)を訪問し、金メ…


「ラムザイヤー論文」批判に対して見解を問う
歴史研究家らが日本学術会議に、「論文には論文で批判を」 「慰安婦は性奴隷ではなかった」とする論文を発表した、米ハーバード大学ロー・スクールのマーク・ラムザイヤー教授に対して、反対する市民団体や学者らが署名を集めて撤回要…


UFO研究所がオープン、情報の発信の場に
福島市飯野町で、「ムー」の編集長の三上丈晴さんが所長に 福島市飯野町に「国際未確認飛行物体研究所(UFO研究所)」がオープンした。所長にミステリー雑誌月刊「ムー」の編集長、三上丈晴さんが就任。 会員を募り、世界中の未…


台湾のオードリー・タン氏、五輪開会式に派遣へ
IT担当大臣として著名、日本でのスケジュールは未定 台湾行政院(内閣)は10日、今月23日の東京五輪開会式に、唐鳳(オードリー・タン)政務委員(閣僚)を出席させると発表した。当初は、スポーツ行政を担当する教育部長(文部…


「大成功」! アイスランドで週休3日制を試行
研究機関が公表、生産性を落とさず幸福感の向上に成功 北欧アイスランドの研究機関などは、同国で試験的に導入された週休3日制を含む労働時間の短縮が「大成功」を収めたと総括した。大半の職場で生産性とサービスの質は維持・向上し…


孤島のふたりの灯台守が織りなすスリラー作品
モノクロが与えるほどよい緊張感、映画「ライトハウス」 1890年代、ニューイングランドの孤島に2人の灯台守がやって来る。4週間に渡り、灯台と島の管理を任せられていた。しかし、ベテランのトーマス・ウェイク(ウィレム・デフ…


総務省審議会が答申、公衆電話の設置義務を緩和
携帯電話の普及で利用減、4分の1に削減される見通し 総務省の情報通信審議会(総務相の諮問機関)の部会は7日、公衆電話の設置義務の緩和を認める答申をまとめた。携帯電話の普及で利用が減っており、電話機の数は4分の1程度に削…


那覇市役所に特急「なは」のヘッドマークを展示
那覇市制100周年を記念、九州と関西を結んだ寝台特急 那覇市制100周年を記念し、ゆいレール展示館に展示していた寝台特急列車「なは」号のヘッドマークが同市役所で展示されている。 2008年、九州と関西を結んだ同列車が…


13日に本塁打競争、大谷翔平の優勝はなるか
両リーグ最多の33本塁打をマーク、日本選手として初参加 米大リーグのオールスター戦前日恒例の本塁打競争は12日(日本時間13日)にコロラド州デンバーで行われる。両リーグ最多の33本塁打をマークし、日本選手で初めて参加す…


熱海土石流の発生から1週間、19人が行方不明
自衛隊など1700人態勢で懸命の捜索、長期化の懸念も 静岡県熱海市伊豆山地区で起きた土石流災害は10日、発生から1週間となった。これまでに9人の死亡が確認され、19人の行方が分からないままとなっている。この日も朝から警…


優しい母、失われた日常「あの時戻っていれば」
後悔とあふれる涙、亡くなった鈴木チヨセさんの長男が語る 静岡県熱海市の土石流発生から10日で1週間。犠牲になった鈴木チヨセさん(82)の長男、仁史さん(56)は「あの時、家に戻っていれば助けられたかもしれない」との思い…


なでしこジャパン、五輪直前合宿を大阪で開始
14日に豪州と本番前最後の強化試合、万全の準備を誓う 東京五輪サッカー女子の日本代表(なでしこジャパン)は10日、大阪府内で直前合宿を開始した。14日に本番前最後の強化試合となるオーストラリア戦(京都・サンガスタジアム…


巨人が前夜の鬱憤を晴らす快勝、首位と2.5差に
ウィーラーが火を付け一回4点、一発攻勢も威力を発揮 前夜は反撃ののろしを上げたところで降雨コールド負けとなった巨人。この日は鬱憤(うっぷん)を晴らすように打線が奮起した。 火付け役はウィーラー。一回1死満塁で伊藤将の…

を監視する海上保安庁の巡視船(海上保安庁提供)-150x150.jpg)
中国海警2隻が領海侵入、今年23回目 沖縄・尖閣沖
国境警報 沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で10日、中国海警局の「海警」2隻が、日本の領海に侵入し、操業中の日本漁船に接近した。海上保安庁の巡視船が漁船の安全を確保し、領海から出るよう警告した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入…

さん(左)。仲川さんは1964年東京五輪の聖火リレーのトーチを製作した門馬佐太郎さん(故人)のひ孫=9日午後、東京・町田市-150x150.jpg)
五輪「無観客」、ホスト国として痛恨事だ
新型コロナウイルスの感染拡大のため、東京都に4回目となる緊急事態宣言が明日12日から8月22日まで発令される。今月23日に開幕する東京五輪は、政府、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)などによる5者協議で首都圏1都…

党派対立激しい米議会が対中強硬路線で結束 Lawmakers agree on confronting China’s moves
中国による経済・軍事面での攻撃的な動きに対抗することは、米政界で超党派のコンセンサスを築くことができる数少ない課題の一つになっている。 米国を対中国で結束させたドナルド・トランプ前大統領の功績を認めるかどうかはまた別…

「梅雨晴の二竿ほどの濯ぎ物」(翁長恭子)…
「梅雨晴の二竿ほどの濯ぎ物」(翁長恭子)。梅雨の時期、洗濯物は外に出せないので基本的に部屋干しするしかない。大学生の時、部屋干しをして生乾きの衣服の匂いに悩まされたことを思い出す。今は、洗剤の品質のせいか、匂いがすると…


東京・新宿に巨大猫の広告「キャジラ」が出現
3D広告が海外で大きな反響、本放送は7月12日に開始 東京・新宿に新たに登場した巨大な猫の3D広告が海外で大きな反響を呼んでいる。米ABCニュースの公式ツイッターは猫(キャット)とゴジラを組み合わせて「キャジラ」と命名…
