首里城焼失と復元の気概
星 雅彦 2020/7/05 沖縄|Viewpoint [会員向け]
首里城の円覚寺近くの木立の暗い茂みには枯葉によく似たコノハチョウがいた。龍潭(りゅうたん)の池のほとりには、ときたま幻の白い蝶(ちょう)が出現するという噂(うわさ)を聞いて、当時少年だった私は見たこともないその蝶を求めて首里城周辺に通い始めた。
ある日、突然一頭の純白な蝶が歓会門の横からひらひら舞い降りてきた。よく見ると、ああなんと素敵な蝶か。白い翅(はね)に赤い日の丸の紋がくっきり見える。唖然(あぜん)として捕獲するのも忘れているうちに、蝶はあっという間に紺碧(こんぺき)の空の中へ消えてしまった。
...【全文を読む】