国際
Obama sending troops to help search for Nigerian schoolgirls 米、女生徒捜索でナイジェリアに派兵
Obama sending troops to help search for Nigerian schoolgirls The Obama administration deepened the U.S. milita…
W杯期間中はブラジルの学校も休み
地球だより 来月12日から開催されるサッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会では、反政府デモの拡大などによる悪影響が懸念されているが、その一方でブラジル市民の多くがW杯を楽しみにしているのも事実だ。 ブラジルにおけ…
「セウォル号」悪用する政治扇動家
韓国紙セゲイルボ 極右・極左勢力双方が強行 セウォル号事故では、国民的哀悼と怒りを悪用して、事態の本質を歪曲(わいきょく)し誇張することで、深刻な混乱を助長しようとする政治扇動家がいる。 彼らは国民の利益よりは自身の…
露呈した中華帝国主義の野心
中国の習近平国家主席は上海で開催したアジア相互協力信頼醸成会議(CICA)首脳会議で「アジアの安全はアジアの国民によって守られなければならない」と強調し、中華帝国主義による「地域覇権」への野心をむき出しにした。 ロシ…
「公的な祈り」に合憲判断、米最高裁
守られた建国以来の宗教的伝統 米連邦最高裁判所は今月5日、政教分離問題で重要な司法判断を下した。ニューヨーク州の町議会で行われていたキリスト教の祈りは、国教樹立を禁じた憲法修正第1条に反しないと結論付けた。万一、違憲判…
北朝鮮は核凍結宣言し6カ国協議に復帰せよ
韓国紙セゲイルボ 韓半島周辺国家の連鎖的な核兵器開発という“核ドミノ”現象を遮断し、韓半島での核対決による共倒れを避ける究極的な方法は、北朝鮮がすべての核兵器を廃棄することだ。その第一歩は北朝鮮が進める全ての核関連活動…
人間の責任
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 西暦79年のベスビオ火山の爆発は一つの都市を丸ごとのみ込んだ。火山灰に埋もれたポンペイの最後は何よりも残酷だった。街に散らばる屍(しかばね)、部屋の中で“皆殺し”に合った家族、互い…
ナイジェリアでの拉致解決に向け支援強化を
アフリカ西部のナイジェリアで、200人以上の女子生徒がイスラム過激組織「ボコ・ハラム」に拉致された事件は、発生から1カ月以上が経過した今も解決の兆しが見えない。国際社会はナイジェリア政府への支援を強化し、女子生徒救出に…
「金正恩」より嫌いな「安倍」
集団的自衛権の行使、半島展開に韓国が拒絶反応 本格的に動きだした日本の集団的自衛権行使に向けた憲法解釈変更。だが、一方で植民地支配など「過去」に引きずられる韓国や中国はこれに警戒感を募らせている。このうち韓国では自衛隊…
神父たちの愛人が「独身制廃止」要求
24人のイタリア女性たちがフランシスコ法王宛てに公開書簡を送り、その中で聖職者の独身制の廃止を請願している。24人の女性は神父や修道僧の愛人であり、密かに同棲生活をしてきた女性たちだ。 興味深い点は、同記事を最初に報…
インド政権交代、宗教対立の克服を目指せ
インド総選挙で右派野党インド人民党(BJP)が単独で過半数を制し、BJPのナレンドラ・モディ氏が首相に就任することとなった。 州首相として高い経済成長を実現した政治手腕に期待が高まる一方、ヒンズー至上主義組織と密接な…
A speech trap in Texas テキサス州における言論の自由のわな
A speech trap in Texas Lois Lerner has competition in Texas as the undisputed queen of harassment. For the pas…
地域経済統合に積極的参加、2期目折り返しの台湾・馬英九総統
TPP参加へ加速 米とも投資協定調印目指す 5月で2期目の折り返し点を迎えた台湾の馬英九総統は、「台湾をさらに開放し、地域経済統合に積極的に参加する」(新年祝辞)と、今年の目標を明らかにした。その後、環太平洋連携協定(…
台中、分断後初の閣僚級会談
経済関係円滑化に重点 馬英九総統は就任以来、中国に対して「不統、不独、不武」(統一せず、独立せず、武力行使せず)政策を取ってきた。政治問題は先送りしつつ、経済関係の発展を進めてきたのだ。12年に再選を果たしたのも、「中…
経済・文化で交流深まる台日 台北駐日経済文化代表処 沈斯淳代表
2008年に初当選し、2012年に再選された馬英九総統は、5月20日に2期目の就任2周年を迎えました。台湾と日本は、地理的、歴史的に極めて密接な関係にあり、馬総統は台日関係を「特別パートナー関係」と位置付け、経済貿易・…
優勢の英国のEU残留支持派
地球だより 最近の英国の世論調査で、欧州連合(EU)残留支持派が54%になり、離脱支持派の37%を大きく上回っている。キャメロン英首相にとっては朗報だ。 政権担当後の過去4年間、EU離脱賛成派が優勢で、保守党内外のE…
移民差別感情、仏でじわり
最新の調査報告で外国人滞在者や移民の増加が改めて確認されたフランスでは、国民の不安が高まっている。22日から始まる欧州議会選挙では右派政党の伸長が予想され、3月の統一地方選挙に続く右派・国民戦線(FN)の躍進が予想され…
サファリ化するタイの政治
地球だより バンコクのタイ空軍本部で行われる予定の選挙委員会とニワットタムロン首相代行による次期下院選の協議が、反政府デモの実力行使で中断に追い込まれた。 空軍本部前の反政府デモ隊が建物内部にまでなだれ込んだため、協…
ウクライナ大統領選に向け混乱収拾を
大統領選挙を6日後に控えたウクライナであるが、状況は依然混沌としている。暫定政権は選挙の準備を着々と進めているものの、親露派が多数の東部ドネツク、ルガンスク両州は、自治権拡大賛成が9割に達した住民投票を終えたあと、選挙…
反中デモ暴徒化で中越緊張
現状変更強行に増す不信感 中国との領海紛争でベトナム、フィリピンが中国の一方的な現状変更の動きに抗議し、ベトナムでは反中国暴動が激化している。背景には米中軍事バランスの変化があり、中国との単独外交では脆弱(ぜいじゃく)…
Susan Rice predicts Benghazi panel will come up empty ベンガジ委員会は成果出せない-ライス補佐官
Susan Rice predicts Benghazi panel will come up empty White House National Security Advisor Susan E. Rice pred…
「安全な大韓民国」になろう
韓国紙セゲイルボ 忘却の悪循環を断ち切れ 米国では先月、強力なトルネードが中南部を強打した。フィリピンを訪問中だったオバマ大統領は報告を受けた直後、連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官を被害地のアーカンソー州へ急派した。…
ロシアのカフェとSNS
地球だより 日本でもLINEなどのパーソナルな交流ツールが浸透しているが、ロシアにもSNS(ソーシャルネットワークサービス)は若者のファッションの一部として急速に定着してきた。 旧ソ連圏では、1億人以上が利用するロシ…