写真
仏で燃料価格高騰、減税求めデモ過熱
政府はエコカー普及目指すも苦戦 フランス国内で燃料価格高騰への不満が高まる中、各地に広がる黄色いベストを着用した抗議デモが長期化している。同時に化石燃料を使わない電気自動車(EV)など、エコカーへの乗り換えを奨励する政…
イスラエルの思想と自己犠牲
名寄市立大学教授 加藤 隆 特権を与えられた人間 神の命令に従う責任と義務 『ツキを呼ぶ魔法の言葉』の著者として一世を風靡(ふうび)した五日市剛氏だが、彼が学生時代にイスラエルで出会ったおばあさんの言葉は人を引き付ける…
「オバマ系判事」は存在する
アメリカ保守論壇 M・ティーセン 最高裁長官の主張は間違い 司法の独立を損ねる 裁判官が政治的に独立しているということを示そうとして、固い信念を持つ大統領と政治的論争に挑むというのもおかしな話だ。 トランプ大統領が、…
自主憲法制定の悲願忘れるな
NPO法人修学院院長・アジア太平洋交流学会会長 久保田 信之 その場しのぎの「加憲」 日本の主権は奪われたまま 安倍晋三首相は、第197臨時国会で、衆参両院の本会議で所信表明演説を行った。その中で、自民党の憲法改正条文…
米ニューヨーク・エリス島 「移民の玄関口」の歴史刻む
NEWSクローズ・アップ 米ニューヨーク湾にあるエリス島はかつて、自由や豊かな生活を求めて米国に渡ってきた移民たちの玄関口だった。多くの人が入国審査を受けたこの島には、移民国家としての米国を形作った歴史の1ページが刻ま…
急接近するオーストリアと露
日本大学名誉教授 小林 宏晨 外相披露宴にプーチン氏 立ち位置問われるEU議長国 オーストリア南部に位置するシュタイアマルク州のあるゲストハウスで8月18日、オーストリア外相カリン・クナイスル氏(53)の結婚披露宴が開…
ブラジルのヴァロンゴ埠頭を世界文化遺産に
黒人奴隷が上陸 ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の世界遺産委員会は23日、ブラジル・リオデジャネイロの港湾地区にある遺跡「ヴァロンゴ埠頭(ふとう)」を世界文化遺産に指定したと発表した。政府系ブラジル通信が報じた。 …
バックナー中将の戦死、最後まで前線で兵士鼓舞
歪められた沖縄戦史 慶良間諸島「集団自決」の真実上原 正稔 (32) 筆者はこの連載の冒頭で「最も醜いはずの戦争の中に、最も美しい物語が潜んでいる」と書いた。今回はその一つを紹介しよう。1945年6月18日、南部前線視…
サウジ皇太子、UAE訪問
記者殺害事件後初の外遊開始 サウジアラビア人ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏殺害事件への関与を疑われている同国のムハンマド・ビン・サルマン皇太子は22日、同事件後初の外遊を開始し、最初の訪問国のアラブ首長国連邦(U…
『精霊の守り人』を英訳して
児童文学翻訳家 平野キャシーさんに聞く わが子が喜ぶ本 米国にも 日本の児童文学作品の英訳をしている香川県高松市在住のカナダ人、平野キャシーさん。子育ての経験やバハイ教(19世紀半ばイランでバハオラが創始した一神教)の…
習主席の比公式訪問
中国の習近平国家主席が20日、フィリピンを公式訪問した。中国の国家主席がフィリピンを訪問するのは実に13年ぶり。南シナ海の領有権問題で激しい対立を繰り広げたアキノ前政権から一転し、融和姿勢を強調するドゥテルテ大統領の取…
冬に入った北非核化交渉、来年に向け熾烈な神経戦
韓国紙セゲイルボ 季節と朝米非核化交渉に相関関係があるだろうか。3月初め、鄭義溶特使の北朝鮮訪問で始まった平壌とワシントンの非核化交渉は初夏のシンガポール会談で絶頂に達し、秋になり散る落葉のように熱が冷めた。非核化交渉…
ウイグル族迫害と米中「冷戦」
東洋学園大学教授 櫻田 淳 対中懸念を強める米国 政府と議会の「共通認識」に 米中両国を軸とした「第2次冷戦」への流れは、止まらないようである。 「日本経済新聞」(電子版、11月10日配信)記事に拠(よ)れば、ワシン…
ベネズエラ難民が大量発生、対応に苦慮する南米周辺国
コロンビアは100万人滞留 南米ベネズエラは、反米左派のマドゥロ政権下で長年の放漫財政や原油インフラに対する投資不足などが重なり、経済崩壊に近い状況に陥っている。国連は10月8日、同国から隣接する周辺の国々に逃れた難民…
ゴーン会長逮捕、仏ルノー経営体制刷刷新へ
混乱回避へ検討 日産自動車と資本提携関係にあるフランスの自動車メーカー大手ルノーは、最高経営責任者(CEO)兼会長のカルロス・ゴーン会長が日本で逮捕されたことを受け、トップ不在による混乱を避けるため、経営体制刷新の検討…
サウジ皇太子、G20出席へ
記者殺害事件後初の外遊に サウジアラビアのムハンマド皇太子は、今月末からアルゼンチンで開催予定の20カ国・地域(G20)首脳会議に出席する。同国紙サウジ・ガゼットが19日、サウジアラビアのファリハ・エネルギー産業鉱物資…
天皇、皇后両陛下がブルキナファソ大統領夫妻と御会見
天皇、皇后両陛下は20日午前、お住まいの皇居・御所で、来日中のブルキナファソのカボレ大統領夫妻と約20分間会見された。 宮内庁によると、大統領は日本について「近代化を進めつつ独自の文化を維持してきた、ブルキナファソの…
米海兵隊基地キャンプ・シュワブは地元が誘致
仲介役を担った元米陸軍中佐の手記で明らかに 米海兵隊基地キャンプ・シュワブは1956年、名護市辺野古に完成し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の代替施設の移設先として日米両政府が合意している。沖縄県は地元の誘致があったこと…
オーストリア原発中止40年 壮大な浪費、国民投票アレルギー
アルプスの小国・オーストリアにも原子力発電所があった40年前の話だ。厳密に言えば、原発は建設され、いつでも操業できる状態だった。それが国民投票で操業開始反対派が僅差で操業支持派を破ったため、建設され、操業開始寸前の原発…
外国人労働者の受け入れ拡大
移民不在で成長率は最低 国民の不安取り除く制度整備 日本政府の外国人労働者に対する政策姿勢が、大きく変わろうとしている。安倍政権は外国人労働者の新しい在留資格である「特定技能」を新たに設けるため、出入国管理法の改正案を…
両陛下、ゆかりのコイ放流される
天皇、皇后両陛下は19日午後、皇居・東御苑の二の丸庭園の池に、インドネシアのヒレナガゴイと日本のニシキゴイを交配させたヒレナガニシキゴイを放流された。 ヒレナガニシキゴイは、皇太子時代の1962年にインドネシアを訪問…
研究課題を策定し生徒の学力向上へ実践活動
北海道・南幌中学校で公開授業研究会 道都・札幌から車で東に40分ほど走ると田園風景が広がる南幌町に至る。今では札幌への通勤圏となっているが、同町内の町立南幌中学校で10月31日、「基礎・基本を習得し、自ら考え表現する生…
仏大統領の米非難は間違い
アメリカ保守論壇 M・ティーセン 強い米国が世界平和守る 問題は偏狭なオルトライト フランスのマクロン大統領は、ポピュリスト・ナショナリズムを非難し、「世界に共通する善」を守る国連などの機関への支援を世界の指導者らに呼…