編集局 

住宅全焼し焼け跡から2人の遺体、油まき放火か
現場から可燃性液体、同居する伯父の所在確認を進める 兵庫県稲美町で住宅が全焼し、焼け跡から2人の遺体が見つかった火災で、現場から可燃性の液体が検出されていたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。遺体はこの家に住む…


奈良県立大の学生、レストランをオープン
「御杖村産レストラン結」、御杖村の活性化につなげる 奈良県立大(奈良市)の学生が、県東部の御杖村で生産された食材を使った「御杖村産レストラン結(ゆい)」を期間限定で奈良市内にオープンさせた。食材に込めた生産者の思いや郷…


リモートワークの契約交渉ーフランスから
地球だより フランスは、新型コロナウイルスの感染者数が再び増加傾向にある一方、コロナ以前の日常に戻りつつあり、当然ながら、リモートワークだった社員の職場復帰が施されている。 職場復帰を喜ぶ人、抵抗する人とさまざまだが…


オーストリア 4回目のロックダウン
ワクチン接種を義務化 来年2月から 全国民対象は欧州初 オーストリアは22日から4回目のロックダウン(都市封鎖)に入った。期間は12月12日まで。ただ、ワクチン未接種者に対しては外出制限などのコロナ規制はその後も継続さ…


【上昇気流】大谷選手 国民栄誉賞を辞退
上昇気流 米大リーグのア・リーグ最優秀選手(MVP)に選ばれたエンゼルスの大谷翔平選手が、政府から国民栄誉賞の授賞を打診され辞退した。打診に対する大谷選手の回答は「まだ早いので今回は辞退させていただきたい」。それはそう…

有識者会議ヒアリング、こども庁より子供予算を
こども庁創設に向けて子供政策の見直しを検討する政府の有識者会議の4回のヒアリングがほぼ終わった。議論は虐待、不登校、子供の貧困など、多岐にわたった。子供支援の実践者によるプレゼンで興味深かったのは佐賀県の認定NPO法人…


【社説】経済対策機 を逃さず再生に取り組め
政府は新型コロナウイルス禍の長期化などに対応する新たな経済対策を決定した。財政支出は過去最大の55・7兆円、民間支出などを含む事業規模は78・9兆円である。 中身に疑義あるものもあるが、岸田文雄政権の経済再生への決意…


小池都知事が公務本格復帰、1カ月ぶりに登庁
知事会の会合にオンライン出席、辞職検討説を打ち消す 「過度の疲労」で入院していた東京都の小池百合子知事は21日、約1カ月ぶりに都庁に登庁し、新型コロナウイルス対策を話し合う全国知事会の会合にオンライン出席した。小池…


告発後消息不明の彭帥さん、イベントに参加か
青少年向けテニス大会開会式に姿、中国紙幹部が動画を投稿 中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報の胡錫進編集長は21日、中国の有名女子プロテニス選手、彭帥さん(35)が同日開かれたイベントに参加したとする動画をツイッター…


沖縄県、世界遺産大使に仲間由紀恵さんらを任命
沖縄・奄美の世界遺産登録で記念式典、対象地域をPRへ 沖縄県は19日、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」(鹿児島、沖縄両県)が世界自然遺産に登録されたことを受け、同県豊見城市で記念式典を開き、女優の仲間由紀恵…


ヤクルト雪辱、高橋が気迫でオリックスを完封
奥川と刺激し合い成長、シーズン未経験の完投を完封で飾る 前夜に喫した逆転サヨナラ負けの屈辱を振り払うように、ヤクルトの高橋は力いっぱい腕を振った。終盤は一球ごとに気迫のこもった声が出る。「もう、気合で投げました」。13…


15万年前の貝殻を発見、「世界最古」の宝飾品か
モロッコで発掘、「人類史に計り知れない意味を持つ発見」 モロッコの国立考古学文化財機構と米アリゾナ大学などの研究チームは18日、約14万2000~15万年前の穴の開いた貝殻をモロッコ西部で発掘したと発表した。ネックレス…


学術と産業に力注ぎ人口増 広島県東広島市長 高垣 広徳氏
地方創生・少子化対策 首長は挑む 広島県東広島市長 高垣 広徳氏 留学生に門戸広げる広島大学 広島県東広島市は学術と産業に力を入れて、この5年間で4000人弱、約2%の人口増を果たす活気ある市となっている。市政をリード…


東京・明治神宮外苑に黄金色のトンネルが出現
イチョウ並木が色づき見頃、写真撮影を楽しむ人の姿も 東京・明治神宮外苑のイチョウ並木が色づき見頃を迎えている。 新型コロナウイルスの影響で、例年開催していた「いちょう祭り」は昨年に続き中止となったが、黄金色のトンネル…


まるごと台湾フェア、世界遺産候補地などをPR
東京・旧杉並第四小学校で開催、伝統芸能なども披露 台湾の魅力を発信する「まるごと台湾フェア」(主催・杉並区交流協会)が21日、東京・旧杉並第四小学校で行われた。新型コロナウイルスの影響で約2カ月遅れの開催となった。 …


警視庁、首都高を封鎖し交通規制訓練を実施
直下地震を想定、道路を封鎖し緊急車両の通行路を確保 警視庁は21日、首都直下地震が発生し、東京都内で最大震度7を観測したとの想定で交通規制訓練を実施した。首都高速道路の一部を封鎖し、緊急車両の通行路を確保するなどした。…


大型ワニの骨格標本密輸容疑、警視庁が業者逮捕
「おもちゃ」と税関に申告、「売り上げを増やしたかった」 ワシントン条約で国際取引が規制されている大型ワニ「アメリカアリゲーター」の骨格標本を密輸したとして、警視庁生活環境課は18日までに、外為法違反(無承認輸入)などの…


秋の沖縄、紅葉したタイワンモクゲンジが彩る
那覇市の新都心公園で、秋を感じる貴重なスポットに 11月に入り、気温が下がり始めた沖縄。那覇市の新都心公園では、タイワンモクゲンジ(ムクロジ科)が紅葉し、葉を赤黄色に染めている。 沖縄にはモミジやカエデがないため、秋…


【社説】大谷選手MVP 次世代に勇気与えた挑戦
米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が今季のア・リーグ最優秀選手(MVP)に選出された。投打の「二刀流」による活躍で、大リーグの常識を打ち破り、一つの頂点を極めた。その挑戦する姿勢は、日米の野球ファン、とりわけ次に続く…


タイ・ナコンナヨック県、特産品は日本の餅
大戦末期に軍医が伝承、「住民と日本兵の友好の証し」 タイ中部ナコンナヨック県で第2次大戦末期、駐屯していた日本軍の医師が住民に伝えた日本の餅が特産品として人気を集めている。商品化させたのは、軍医が伝授した女性の息子…


インド首都、大気汚染でロックダウンの可能性も
登校停止と車通行規制、停電も増加か、PM2.5が最悪に インドの首都ニューデリーで、今年も秋になり大気汚染が深刻化している。行政当局は公立学校への登校停止を指示。汚染の一因である粉じんを抑えようと、市内に入るトラックな…


岸田首相の車座対話、テーマを広げ実施14回
松山市で高校生や観光業者と対話、「聞く力」をアピール 岸田文雄首相は20日、松山市を訪れ、高校生、観光業者との車座形式の対話に臨んだ。セールスポイントの「聞く力」をアピールしようと、首相就任以来重ねた車座集会はこれで1…


オリックス劇的勝利、「最後まで諦めるな」結実
序盤から重苦しい展開も、吉田正尚が殊勲の逆転サヨナラ打 日本シリーズが始まる前、オリックスのT-岡田が言った。「ホームで(第1戦を)できるのは大きい。塁に出れば、球場の雰囲気ががらっと変わる」。その言葉通りの劇的な幕切…
