編集局 

「母に背中押され」ウクライナ女子学生3人到着
留学のため福岡に、日本経済大が避難する学生を受け入れ ロシアの軍事侵攻から逃れたウクライナ・キエフ国立言語大の女子学生3人が25日午前、留学のため福岡空港に到着した。交換留学で同大と提携する日本経済大(福岡県太宰府市)…


ウクライナの子が描いた「キッズゲルニカ」
平和への願いを込めて制作、東京都など国内5都市で展示 ウクライナの子供たちが平和の願いを込めて描いた絵画「キッズゲルニカ」が11日、東京都など国内5都市で展示された。ロシアの軍事侵攻のさなかの開催となり、主催した実行委…


自衛隊那覇病院、管理主体が空自から陸自に移管
南西諸島の有事発生時の医療拠点、那覇基地内で編成行事 自衛隊那覇基地内にある自衛隊那覇病院(那覇市)は17日、管理主体を航空自衛隊から陸上自衛隊に移管した。 同日、基地内で編成行事が開かれ、西部方面総監の竹本竜司陸将…


【上昇気流】作家の司馬遼太郎は高田屋嘉兵衛の生涯を『菜の花の沖』で描く
「無用の我をすてて、おのが船になれ、風になれ、潮になれ」――。作家の司馬遼太郎は江戸期の廻船商人、高田屋嘉兵衛の生涯を『菜の花の沖』で描く。司馬作品でも数少ない江戸中期の物語だ。 嘉兵衛は幕府から北方海域の漁場開拓を…

加盟各国の首脳(AFP時事)-150x150.jpg)
【社説】G7首脳会合対露包 囲網で孤立化させよ
先進7カ国(G7)がブリュッセルで開かれた緊急首脳会合で、ロシアによるウクライナの「軍事侵略」を非難する共同声明を採択した。 西側諸国は結束して対露包囲網を構築し、ロシアを孤立化させる必要がある。 西側諸国が結束示す…


朴槿恵・韓国前大統領が退院、5年ぶり公の場に
健康状態「大いに回復」、昨年末に文在寅大統領が特別赦免 韓国の朴槿恵前大統領は24日、ソウル市内の病院を退院した。健康状態について記者団に「大いに回復した」と説明した。親友の国政介入事件などで弾劾・罷免され、2017年…


世界で反戦デモを、ウクライナ大統領が呼び掛け
侵攻から1カ月、首都キエフから声明、苦戦するロシア軍 ウクライナのゼレンスキー大統領は24日未明、ロシアのウクライナ侵攻から1カ月に合わせたビデオ声明で「世界はこの戦争を止めなければならない」と語り、24日から世界各地…


ウクライナ難民の少女、大観衆を前に歌声を披露
避難先ポーランドで慈善コンサート、ウクライナ国歌を歌う ロシアの侵攻を受けるウクライナの首都キエフの防空壕(ごう)で歌声を披露した動画が世界中に拡散したアメリア・アニソビッチさん(7)が、避難先のポーランドで行われた慈…


アンネ・フランクの密告者特定の書籍を回収
オランダの出版社の裏切り調査に「根拠薄弱」と批判殺到 「アンネの日記」を書いたユダヤ人の少女アンネ・フランクの潜伏先の密告者を特定した書籍が回収される。オランダの出版社が22日、発表した。ずさんな調査が出版直後から批判…


寄り添う双子のパンダ、仲良くツーショット
フランス・サンテニャンのボーバル動物園で昨年8月に誕生 仲むつまじく寄り添う双子のパンダ。 それぞれ「ユアンドゥドゥ」と「ホアンリリ」と名付けられた2頭は、フランス中部サンテニャンのボーバル動物園で昨年8月に誕生した…


日本、7大会連続でサッカーW杯への切符を獲得
三笘薫が殊勲弾、豪州に2-0でW杯予選2位以内が確定 劇的な勝利が最後に待っていた。試合終了を目前にして日本が2ゴール。ヒーローとなったのは「1分でも結果を残さないといけない」と話していた途中出場の三笘。4万人以上が集…


北朝鮮への訴訟、賠償請求権の消滅で原告が敗訴
東京地裁が判決、「主権免除」は適用せず、原告側は控訴へ 在日コリアンやその家族らに「地上の楽園」などと帰還を呼び掛け、渡航後は基本的人権を侵害したとして、脱北者の男女5人が北朝鮮政府を相手取り、計5億円の損害賠償を求め…


「マグネットボール」に注意、 乳幼児の誤飲相次ぐ
消費者事故調が注意を呼び掛け「子供の周辺からは除去を」 磁力が強い小型磁石を使ったおもちゃ「マグネットボール」の乳幼児による誤飲事故が相次いでいるとして、消費者安全調査委員会(消費者事故調)は24日、販売に関する法規制…


高安「気楽に」首位堅持、連敗せず新大関を圧倒
御嶽海を破り1敗を守る、昨年の春場所から精神面で進歩 前日の初黒星の影響はみじんも感じさせなかった。結びで新大関の御嶽海を圧倒。1敗を堅持した高安は柔らかい表情で「きょうも気楽に、のびのびやろうと思っていた」。賜杯争い…


御嶽海VS雷電、巨大紙相撲で夢の対決が実現
長野県東御市の「しげの里づくりの会」、「明るい話題を」 「227年の時を超えて信州の新旧大関対決」。御嶽海(長野県上松町出身)と、史上最強力士と言われる江戸時代の雷電による夢の対戦が、等身大スケールの紙相撲で実現した。…


国民食モヒンガーに値上げの波 ミャンマーから
ミャンマーは東西を二大国家、中国とインドに挟まれた国だ。 このためミャンマー料理は両国の影響を受け、チャーハンや餃子(ぎょうざ)といった中国ものや、カレーなどスパイシーなインドものが台所でも幅を利かす。 ミャンマー…


【社説】北のICBM 日米韓の連携強化で対処せよ
北朝鮮が平壌の順安空港一帯から大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射し、ミサイルは北海道渡島半島西方150㌔の日本海の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。 地域の平和と安定を揺るがす暴挙であり、断じて容認できない。日…


台湾東部沖でM6.6、1人負傷、余震相次ぐ
台湾全土が揺れる、10トン以上の落石などインフラに被害 台湾で23日午前1時41分(日本時間同2時41分)ごろ、東部・花蓮県沖を震源地とするマグニチュード(M)6・6の地震があった。中央気象局によると、震源の深さは約3…


タリバン、アフガニスタンの女子校を再び閉鎖
「反イスラム的制服」を理由に、国連などが懸念を表明 アフガニスタンで23日、イスラム主義組織タリバンが政権を掌握した昨年8月から一部を除き休校が続いていた男女別の中等教育学校が再開された。ところが、タリバンは生徒の登校…


ウクライナ支援で日本未配給の2作品を緊急上映
ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ監督の作品、渋谷区で ウクライナ映画界を代表する映画監督ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ氏の代表作で日本未配給の長編作品2作品「アトランティス」(2019年)と「リフレクション」(2021年…


ゴッホの世界観に溶け込めるマルチメディア展
ブラジル・サンパウロで、「ゴッホの向こうへ」の内覧会 ブラジル・サンパウロで、マルチメディア展の内覧会に参加する報道関係者ら。 展覧会のタイトルは「ゴッホの向こうへ」。人々はオランダの巨匠の世界観に溶け込んだようだ。


今年の「期待大将」は藤井聡太五冠や御嶽海ら
人形の「久月」本社でお披露目、大谷選手や新庄監督も 5月5日の端午の節句を控え、今年の活躍が期待される人物をモチーフにした五月人形「今年の期待大将」が23日、東京都台東区の老舗人形店「久月」本社でお披露目された。 今…


避難で来日のウクライナ女性、祖国思うと喜べず
故郷マリウポリで不明・死亡の親族を憂慮、日本には感謝 ロシア軍が侵攻したウクライナの首都キエフを逃れ、息子一家が暮らす日本に20日に到着したオレナ・クシナリョワさん(50)がオンライン取材に応じた。15日間で陸路約10…
