編集局 rss

全日空が「5スター」に、3年連続最高格付け

世界トップ7、英スカイトラックスでサービスに評価  全日本空輸は20日、航空業界の格付け会社である英スカイトラックスから、最高評価の「5スター」の認定を3年連続で獲得したと発表した。羽田空港で同日行われた認定証授与式で、…

続き

メリー社、東大カカオのチョコレートを発売へ

豆から国産、試作品は「赤ワインを思わせる渋味と酸味」  静岡県南伊豆町にある東京大学樹芸研究所の温室で約50年前から栽培されているカカオを使い、豆から国産のチョコレートを作って今秋の発売を目指すと、洋菓子メーカーのメリー…

続き

テレビ朝日の「世界の村で発見!こんな…

 テレビ朝日の「世界の村で発見!こんなところに日本人」は、世界各国の僻地で暮らす日本人を訪ねる番組。その志や人生観を紹介するのは面白いが、先週の放送分には大いに疑問が残った。  「シルクロード砂漠の果てに日本人女性」と銘…

続き

チュニジア襲撃、テロ封じ込めへ幅広い対策を

 北アフリカのチュニジアの首都チュニスにある博物館で軍服姿の武装集団によるテロ事件が発生し、日本人3人を含む多数の外国人が犠牲となった。  犠牲者の冥福を祈るとともに、日本政府にテロの防止と封じ込めに向け、各国と協力して…

続き

ミシェル夫人、「女子教育は最善の投資」

日米のファーストレディーが支援を訴える  ミシェル・オバマ米大統領夫人は19日、安倍晋三首相の昭恵夫人と共に東京都内で日米共同行事に出席し、女子教育支援へ日米が協力していく方針を表明した。女子大生らを前に講演したミシェル…

続き

浅田選手「ほっとしている」、中京大を卒業

ピンクの着物にはかま姿で取材に応じる  2014年のソチ五輪後、休養しているフィギュアスケート女子の浅田真央選手(24)が19日、名古屋市中区で行われた中京大学の卒業式に出席した。  ピンクの着物にはかま姿で取材に応じた…

続き

「近未来の足」続々と、高齢者の歩行を支援

ガンダムメカニックデザイナー大河原邦男氏のEV  人気アニメ「機動戦士ガンダム」で知られるメカニックデザイナーの大河原邦男氏がデザインした超小型電気自動車(EV)の試作車が17日、報道陣に公開された。新潟県と連携するベン…

続き

困り者のモスクワの警官

地球だより  モスクワで暮らす我々にとって一番の脅威は、実は犯罪者ではなく警官だ。  彼らは外国人と目が合えばパスポートの提示を要求する。日本人だと分かると態度が親切になり、言葉遣いも丁寧になる。しかし、どちらにせよ住民…

続き

米大使襲撃事件が気付かせたもの

韓国紙セゲイルボ 外交官は自国の国益守る存在  リッパート駐韓米国大使が襲撃された消息を聞いて、数年前の趙承熙(チョスンヒ)事件を思い出した。2007年4月16日、韓国と米国を驚かせた事件だ。  当時バージニア工科大4年…

続き

「自由民主」の党大会 人の集まりと表彰に復調

右肩上がりの優秀党員数  例年1月に開催されることが多い自民党、民主党の党大会は、年末衆院選の関係で3月にずれ込んだ。その活況も政権交代を境に明暗を分けるが、政権に返り咲いて3回目の自民党は復調を示し、選挙で連敗した民主…

続き

バチカンと中国の正常化への道

 バチカン法王庁のナンバー2、国務省長官のパロリン枢機卿は中国共産党政権との対話促進を強調する一方、香港カトリック教会の最高指導者を退位した陳日君枢機卿( Joseph Zen Ze-kiun )は、「中国政府はバチカン…

続き

「プレ民」の統一選 岡田執行部の初戦へ気勢

「生活・地域起点」打ち出す  民主党の機関紙「プレス民主」3月20日号に統一地方選挙に向けた岡田克也代表インタビューとともに、10日現在の候補予定者のまとめが載った。道府県議会選447人(公認342、推薦105、現職29…

続き

将棋八段のプロ棋士が「二歩」をやってしまう…

 将棋八段のプロ棋士が「二歩」をやってしまうという珍事が最近起こった。これは将棋盤の縦軸に歩を二つ並べてはいけないというルールで、初歩中の初歩だ。  二歩の瞬間、勝負は終了。反則負けとなった。八段という高位のプロが二歩を…

続き

「自由民主」の「竹島の日」

不法占拠に法で解決強調/韓国にICJ審判求める  自民党の機関紙「自由民主」(3・10)に2月22日の「竹島の日」記念式典の記事が載った。3面全㌻で大きな扱いだが、最近の同紙では控えめである。昨年は3月11日号5面全面で…

続き

両陛下、米大統領夫人とお茶

 天皇、皇后両陛下は19日午後、来日したミシェル・オバマ米大統領夫人を皇居・御所にお招きになり、約40分間お茶を共にされた。  車で御所に到着したミシェル夫人は、出迎えられた両陛下と握手を交わして中に入った。同夫人が両陛…

続き

サリン事件20年、テロ対策の甘さ猛省せよ

 地下鉄サリン事件からきょうで20年を迎えた。オウム真理教が引き起こした同事件は史上初めての都市型の生物化学(NBC)テロで、死者13人・負傷者6000人以上という途方もない数の被害者を出した。  今なお多くの人々が後遺…

続き

一連の事件に共通する「怒り調節障害」

韓国紙セゲイルボ  最近相次いだ銃器乱射、保育園児童虐待、大韓航空機の回航、米大使襲撃事件など、これらの被疑者の共通点は「怒り調節障害」の患者であるという点だ。彼らは自ら怒りを調節できず、極端な行動に出てしまった。  健…

続き

ロシアの野党指導者暗殺でチェチェン現役軍人逮捕

 プーチン大統領を批判してきた野党指導者、ボリス・ネムツォフ元第一副首相が先月27日、モスクワ中心街で暗殺された事件で、実行犯と黒幕をめぐり、さまざまな見方が飛び交っている。このような中で、チェチェン共和国カディロフ首長…

続き

ミシェル・オバマ米大統領夫人が初来日

「女子教育」で日米連携、昭恵夫人と教育関連行事に参加  ミシェル・オバマ米大統領夫人(51)が18日午後、来日した。夫人はオバマ大統領の過去2回の来日には同行しておらず、ファーストレディーとして日本を訪れるのは初めて。2…

続き

松井秀喜氏「子供たちが笑顔になれる手助けを」

東日本大震災被災児童を支援する慈善イベントに参加  東日本大震災被災児童の自立を支援するチャリティーイベント(21日、東京ドーム)に参加する米大リーグ・元ヤンキースの松井秀喜氏と、元チームメートで昨季限りで引退したデレク…

続き

サラ・ブライトマンさん、9月にISSへ

英国の世界的なソプラノ歌手「美しい地球、人類へ歌声を」、宇宙日本食に興味  9月にロシア宇宙船ソユーズで10日間の宇宙旅行を計画する英国の世界的なソプラノ歌手サラ・ブライトマンさん(54)が、モスクワで時事通信の単独イン…

続き

ドン・キホーテの作者セルバンテスの遺体発見か

スペインのマドリードの修道院で、死後400年ぶり  スペインの考古学者らの調査チームは17日、首都マドリードの修道院で、17世紀の世界的な名作小説「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスとみられる遺体の一部を見つけたと発表し…

続き

太鼓のリズムに合わせて伝統的な祭礼の踊り

アフリカ中部ブルンジのギショラで  アフリカ中部ブルンジのギショラで、太鼓のリズムに合わせて飛び跳ねるように踊る人々。  この伝統的な祭礼の踊りは昨年末、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された。(AF…

続き