編集局 

イグ・ノーベル賞発表、歩きスマホが集団乱す
「相互予期」で村上久助教に、日本人受賞は15年連続 人を笑わせ、考えさせる独創的な研究を表彰する今年の「イグ・ノーベル賞」の授賞式が9日、オンラインで行われた。歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」をする人が…


アルミ13年ぶりの高値、ギニア政変で供給懸念
軍がクーデター、高騰が長期化すれば消費者に影響も アルミニウムの価格が上昇し、約13年ぶりの高値を付けた。原料となる鉱石ボーキサイトの主要生産国ギニアで政変が起き、供給制約への懸念が広がったことが背景。高騰が長期化すれ…


忘れられた黒人音楽フェス、50年ぶりに再発見
ドキュメンタリー映画「サマー・オブ・ソウル」公開中 1969年米国ニューヨーク州サリバン郡で開催されたあらゆるジャンルの音楽が集まったウッドストック・フェスティバル。米国音楽史に残るものとして後世に語り継がれている。 …


アートで英国民保健サービス職員に「感謝」
英国の芸術家らが作成、支援のためオークションへ出品 6日、英マンチェスターで、アート作品と撮影する人。 新型コロナウイルスと向き合う国営医療制度「国民保健サービス(NHS)」職員らへの敬意と感謝を表す展示で、国内の芸…


東京都渋谷区、高齢者にスマホを貸し出しへ
情報格差解消へ1700人に実証事業、スマホ講座も開始 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、仕事や買い物、人との交流など、生活のさまざまな場面でデジタル化が進んでいる。そうした中、スマートフォンやパソコンなどの端末を…


ボクシングフライ級中谷潤人、プラン通りの快勝
身長差を生かしタイミング良くパンチ、目指すは統一王者 初防衛戦は、プロになって初めての米国での試合。それでも中谷に気負いはなかった。落ち着いてプラン通りに試合を運んだ。 アコスタより8センチ高い171センチ。中谷はこ…


千代田区の歩道にタクシー突っ込む、女性死亡
千代田区役所前で追突、運転手は重体、女児ら4人がけが 11日午後4時20分ごろ、東京都千代田区九段南の千代田区役所前で、通行人の男性から「タクシーに人がはねられた」と110番があった。警視庁麹町署によると、60代男性が…


警視庁、改造拳銃所持の疑いで元教諭を逮捕
ユーチューブに発砲動画、高校生の頃から趣味で所持 殺傷能力のある改造拳銃など10丁を所持したとして、警視庁組織犯罪対策5課と愛知県警は10日までに、銃刀法違反の疑いで元教諭高田広司容疑者(70)=名古屋市天白区植田東=…


0.9kmに10万本、秋田のコスモスロードが見頃
市民協働で河川景観を向上、オレンジ・白と色とりどり 秋田市八橋の草生津(くそうづ)川のコスモスロードでオレンジ、白、ピンク、赤、黄色など色とりどりのコスモスが8月下旬から開花し始め、見頃を迎えている。10月いっぱいまで…


政界、一寸先は闇
「虫の音に挟まれて行く山路かな」(風国)。夜道を歩いていると、虫の鳴き声が聞こえた。かすかな声だったので、秋を感じるまではいかなかったが、もうすぐという実感を得た。 動画投稿サイトのユーチューブを見ていると、都会から…

を監視する海上保安庁の巡視船(海上保安庁提供)-150x150.jpg)
空自スクランブル92回 8月 7割弱が対中国機
国境警報 防衛省はこのほど、領空侵犯の恐れがある外国機に対する航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)が8月は92回だったと発表。そのうち、対中国機が7割弱に当たる64回、対ロシア機が25回、その他が3回だった。 また先…


緊急事態延長 収束へ緊張感持続させよう
新型コロナウイルス対策で21都道府県に発令されている緊急事態宣言が、宮城、岡山両県を除く19都道府県で30日まで延長される。11月のワクチン接種完了を念頭に行動制限緩和への動きも起きているが、感染収束が見えてくるまで緩…

アフガン撤退で同盟国が「根幹から揺れている」とハガティ米上院議員 Hagerty: Allies ‘shaken to the core’ by withdrawal
米国の欧州同盟国は、アフガニスタンからの撤退による影響でテロのリスクが高まり、人道危機が拡大することを恐れている。最近、幾つかの主要同盟国の代表者と会談した米上院外交委員会のメンバーが明らかにした。 駐日米大使を務め…


マララさん「アフガニスタンの女子教育保護を」
国連で国際社会に訴え、「女子教育は平和と安定に必要」 ノーベル平和賞受賞者の女性人権活動家マララ・ユスフザイさんは9日、イスラム主義組織タリバンが実権を掌握したアフガニスタンで女性抑圧への懸念が高まっていることを受け、…


仏を代表する俳優ベルモンドさんに最後の別れ
パリの廃兵院で追悼式、マクロン大統領が弔辞を読む 映画「勝手にしやがれ」などに主演したフランスを代表する俳優で6日に88歳で死去したジャンポール・ベルモンドさんの追悼式が9日、パリの廃兵院(アンバリッド)で営まれた。マ…


タリバン、米同時テロ20年で復活アピールか
きょう政権の発足式、発表された閣僚に女性は含まれず アフガニスタンで実権を掌握したイスラム主義組織タリバンの系列メディアは10日、「(暫定)政権の発足式を11日に行う」とツイッターで明らかにした。タリバンが7日に発表し…


米同時テロ20年、対テロ戦の最中に台頭した中国
覇権を脅かす存在に、アフガン撤退で矛先向けられ警戒 米同時テロが起きた2001年当時、中国は米国と共闘をアピールした。それから20年。対テロ戦争で消耗する米国を横目に、中国は経済・軍事面で台頭し、その覇権を脅かす存在と…


沖縄・やんばる地域、ガイドと巡る自然散策体験
ザ・リッツ・カールトン沖縄が企画、比地大滝などを散策 沖縄県名護市にあるホテル、ザ・リッツ・カールトン沖縄は、7月26日に「奄美大島、徳之島、沖縄本島北部および西表島」が世界自然遺産に登録されたことを機に、同地域をガイ…


スカイツリーが金色に、小児がん治療に光照らす
点灯式を含むイベントは30日までネットで視聴可能 東京スカイツリー(東京都墨田区)が9日、金色にライティングされた。 小児がん治療の重要性を訴える「グローバル・ゴールド・セプテンバー・キャンペーン」の一環。点灯式を含…


遺族、弁護士立ち会い不許可でビデオ開示見送り
名古屋出入国在留管理局のスリランカ人女性死亡問題で 名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の施設で3月、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した問題で、遺族側は10日、収容中の様子を記録した監視…


日本サッカー協会「次の100年、大きな歩幅で」
創立100周年で式典、歴代日本代表監督や選手OBが参加 日本サッカー協会は1921年の創立から100周年の10日、千葉県浦安市で記念式典を開いた。多くの先人の功績があって、サッカー不毛の地だった日本もアジアの強国に成長…


阪神の西勇、粘って100勝目「本当にうれしい」
「野球を楽しむ」という原点に、ついにつかんだ節目の白星 3カ月遠ざかっていた白星を、ようやくつかんだ。阪神の西勇が手にした今季5勝目は、通算100勝の節目。「早く勝ちが欲しかった。本当にうれしい」。正直な思いが口を突い…


GACKTさん活動休止、海外で持病治療に専念
一時は命に関わる状態に、今月上旬からの撮影は一時中断 歌手で俳優のGACKTさん(48)が持病によって発声障害になり、海外で治療に専念するために芸能活動を無期限で休止すると、所属事務所が8日、公式サイトで発表した。 …
