[地球だより] rss

玄関先の荷物を盗む「海賊」にご用心ー米国から

地球だより  クリスマスシーズンのこの時期、メディアで「ポーチ・パイレーツ(玄関先の海賊)」をどう防止するか、といった報道をよく見掛けるようになった。  これは玄関先に置き配された荷物を盗む人たちのことで、新型コロナウイ…

続き

コロナ禍、子供も犠牲にーオーストリアから

地球だより  コロナ禍で集中治療室(ICU)のベッドに空きがないことから、重い心臓病の5歳の子供の手術が遅れている。オーストリア国営放送のコロナ特別番組に出演したその子の母親が、早く手術が受けられるよう訴えていた。4歳の…

続き

国の音楽を流す義務 ーフィリピンから

 このほどフィリピンの下院で、ちょっと変わった法案が全会一致で可決された。フィリピンを目的地とする国際線の旅客機などで、フィリピンの音楽を流すことを義務付けるという内容だ。    現地の報道によると、国際線の機内で流す音…

続き

光の祭り「ハヌカ」ーイスラエルから

地球だより  店頭に並ぶドーナツを見て、もう年末かと思わせられた。イスラエルの祝日の一つ「ハヌカ」は毎年12月にあった。この祝日はユダヤ暦に則(のっと)っているので、今年は珍しく11月末から始まって、不思議な気分だった。…

続き

カッコいい車に危機感ー韓国から

地球だより  車社会の韓国で、特に男性にとってどのような車に乗っているかはステータスシンボルの一つ。昔からベンツやBMW、ランドローバーなどの欧州車が「高級」とされてきた。ただ、知人のキャリアウーマンたちが白塗りベンツな…

続き

台所の必需品クロックヒン ータイから

タイの台所には、大体クロックヒンがある。  クロックとは、「叩(たた)く」「砕く」「すり潰(つぶ)す」などの機能を持つタイの調理器具で、クロックヒンはクロックの中の一つで「石製」でできているものをいう。  ゴマすり陶器の…

続き

車を長く乗り続けるという「エコの形」ーブラジルから

地球だより  ブラジルで驚くことの一つに、中古車市場の活気がある。中古車に人気が集まる理由は幾つかあるが、その一つは新車価格が非常に高いことだ。  ブラジルは工業製品にかかる税金が高く、スマホから自動車まで、あらゆるもの…

続き

リモートワークの契約交渉ーフランスから

地球だより  フランスは、新型コロナウイルスの感染者数が再び増加傾向にある一方、コロナ以前の日常に戻りつつあり、当然ながら、リモートワークだった社員の職場復帰が施されている。  職場復帰を喜ぶ人、抵抗する人とさまざまだが…

続き

チベット由来の料理が定着 ーネパールから

 ネパールに住んでいると、特別な事がない限り、食事は4回取ることが多い。だいたい、午前7時ごろにクッキーやパンなどとお茶を飲む軽食があり、午前10時ごろに朝食がある。次いで、午後3時くらいにも軽食があり、午後7時ごろに夕…

続き

就活一番人気はハイテクーイスラエルから

地球だより  イスラエルではハイテク産業が発展しているので、友人や知人にはハイテク関連の会社に勤めている人が多い。話を聞くと、どの会社にも社員が仕事の合間にリフレッシュできる機会が必ず用意されている。  日常で言えば、カ…

続き

アルハラ減れど酒席減らぬ? 韓国から

地球だより  新型コロナウイルスの感染防止に向けたワクチン接種率が高くなってきたことを受け、韓国でも政府が音頭を取り、ウィズ・コロナ時代に見合う日常を取り戻そうという動きが出始めている。まずは飲食店などの営業時間や利用客…

続き

キノコ狩り天国 ーフィンランドから

 フィンランドは森と湖の国と称されるほどあって、国土の71・6%が森林だ。ヨーロッパだけでなく世界で最も国土面積に占める森林の割合が多い国だ。首都圏であっても週末などに遠出する必要なく気軽に近くの森でのハイキングなど、自…

続き

ハロウィーンより早いクリスマスー米国から

地球だより  先日、4歳になる息子の遊び友達の家庭からハロウィーンパーティーに誘われたので、子供用コスチュームをスーパーに探しに行った。しかし、ハロウィーン前にもかかわらず、店内はツリーの飾りや電飾など早くもクリスマスモ…

続き

銃撃テロ1年目を迎えてーオーストリアから

地球だより ウィ―ン銃撃テロ事件の犯行場所で犠牲者を追悼するオーストリア政府首脳陣(2020年11月3日、ウィーン市内で、オーストリア国営放送の中継放送から)[/caption]  11月2日はウィーン市民にとって忘れら…

続き

道教信仰と結びつく社会ー台湾から

地球だより  台湾の社会と信仰の結び付きは深い。台北の街を歩くと、そこかしこに道教の神様を祀(まつ)る「廟(びょう)」があって線香の煙が絶えず、道行く人たちもちょっと足を止めては手を合わせていく。大きな廟ともなれば、平日…

続き

ワクチン接種必須の社会に ーフィリピンから

ワクチン接種が進んだおかげかマニラ首都圏の新型コロナウイルス感染者数が大幅に減少している。これに伴い感染防止のための規制を緩和する動きが進んでおり、数週間前までは考えられなかったような人混みが各地に戻っている。  週末の…

続き

【地球だより】故人を偲んでーイスラエルから

 つい先日、娘のクラスメートの親であるユダヤ人の友人から、携帯に突然メッセージが来た。9月のイスラエル新年以来だなと思いながら読んでみると、数日前におじいさんが亡くなったという知らせだった。  娘が小学校に入学した日から…

続き

地球の未来を案じさせる砂嵐 ーブラジルから

 先日、世界自然遺産のパンタナール湿原に近いブラジル中西部の街で砂嵐に遭遇した。パンタナールでは、数年前に森林火災の只中(ただなか)に居合わせたことがあるが、今回の砂嵐もそれに劣らぬ体験となった。  滞在先のホテルで、「…

続き

手土産も善し悪し  ー韓国から

 こちらでは誰かに会いに行く時、ちょっとした手土産が必要なことが多い。名節の旧正月や秋夕(旧暦8月15日)でなくても、親戚の家や実家に帰る時でさえ果物1箱や韓牛セットなどを持って行く人は結構いる。持って行かないと「なんだ…

続き

日本の「女性天皇」論議に関心 ースペインから

 「日出づる帝国・日本は、21世紀の時勢にもかかわらず、女性が皇位に就けない最も保守的な君主国である」――スペインの有力紙「エル・ムンド」の記事である。  この記事を目にした友人から、どうして女性が天皇になれないのかとい…

続き

収穫の秋 ーイスラエルから

先日、行きつけの八百屋に行ったら、搾りたてのオリーブオイルがあるぞと誘惑されて1・5リットル買って帰った。早速それにパンを浸して食べてみると、フレッシュで濃厚な味が口の中に広がり、モリモリ食べてしまった。  アラブ人の友…

続き

クーポンで家計を切り詰める ーフランスから

パリ市内のスーパーで買い物をしていたらレジで大声で叫んでいる中年男性に遭遇した。何を怒っているのかと思えば持参した割引クーポンがその店で使えないことに怒りが爆発したようだった。結局、スーパーの警備員が来て退散させられてし…

続き

ネウボラの国でも少子化 フィンランドから

 フィンランドの人口は現時点で約550万人だが、統計局は9月末、人口は2034年に減少し始めると発表した。昔の統計局の予測では少なくとも2060年までは増加し続けると見込まれたが、今回の発表で少子高齢化社会の加速がクロー…

続き