児童虐待、コロナ機に家庭の価値重視を
2019年度に全国の児童相談所(児相)が対応した虐待相談件数(速報値)は、前年度比3万3942件(21・2%)増の19万3780件だった。1990年度の集計開始以来最多を更新し、前年度からの増加幅も過去最大となった。 …
米国人が将来のために今成すべきこと What Americans should be doing now for the future
感謝祭が終わった今、米国人は、12月中旬から下旬までの、毎年訪れるクリスマス休戦を象徴する「ノー・マンズ・ランド」(無人地帯の意、2001年製作の映画の題名)の季節に向かって入っていく。心理的には、私たちは、新しい米国…
米大統領選の大規模不正疑惑で、ペンシル…
米大統領選の大規模不正疑惑で、ペンシルベニア州に続きアリゾナ州でもトランプ陣営による公聴会が開かれた。ドミニオンの集計機ソフトがインターネットに接続され、フランクフルトでハッキングされていたというサイバーセキュリティー…
クリスマスの粋な計らいーオーストリアから
地球だより 本来ならば、クリスマス市場が開かれ、訪れる人で賑(にぎ)わうシーズンだ。しかし、今年は全てがうまくいかない。欧州最大規模のウィーン市庁舎前広場のクリスマス市場も来月6日まで続く第2次ロックダウン(都市封鎖)…
「憲法変遷」論適用すべき自衛隊
日本大学名誉教授 小林 宏晨 政府・議会が合憲と解釈 最高裁も明確に「無防備」否定 アメリカ大統領選挙が行われ、バイデン氏の勝利宣言が行われたが、トランプ氏の敗北宣言は11月30日時点でいまだ見られない。バイデン側では…
愛子殿下 19歳に
大学でオンライン授業続く 天皇、皇后両陛下の長女愛子殿下は1日、19歳の誕生日を迎えられた。3月に学習院女子高等科を卒業され、4月に学習院大文学部日本語日本文学科に進学。新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンライン授業…
EUvs 英、対面交渉 厳しい局面
英国の欧州連合(EU)離脱移行期間終了が今月末に迫る中、いまだ続く貿易交渉は妥結の糸口を見いだせていない。新たな協定なき正式離脱が双方にもたらす衝撃と混乱は大きく、危機感が高まっている。最大の漁業問題を含め、最後の調整…
ISS長期滞在、野口さんらの活躍に期待する
日本人宇宙飛行士、野口聡一さんが3度目の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在に挑戦中である。来年春ごろに星出彰彦さん、2022年には若田光一さん、23年ごろに古川聡さんの長期滞在が決まっている。 ISSで日本は全体…
石絵で広がる自然遊び「WA ROCK」の輪
秋田市立新屋図書館で石に絵を描くワークショップを行う 動物やキャラクター、文字や絵を小石に描いて公園などに置き、誰かに拾ってもらう「WA ROCK」(ワロック)という自然遊びが秋田県を中心に静かな広がりを見せている。こ…
小鳥の死に「命」を思う
「きゃあ~! お父さん来て」 玄関のドアを開けた妻が悲鳴を上げた。何が起きたのかと駆け付けると、玄関ポーチでスズメほどの小鳥が死んでいた。シジュウカラのようだが、よく分からない。夜、家に衝突したのだろうか。 妻は、…
「家族」重視の改憲派にとって「鬼滅」人気は追い風、保守紙は目を覚ませ
◆作品の通底に「家族」 劇場版アニメ「鬼滅の刃(やいば)」の人気ぶりは、あらゆるメディアで報じられ、ちょっとした社会現象になっている。朝日11月27日付テレビ番組欄の「記者レビュー」は「鬼滅」の主人公、炭治郎を演じる人…
中国発の新型コロナウイルスに振り回されて…
中国発の新型コロナウイルスに振り回されて今年もはや師走に入った。この時期になると、時の流れの早さに驚き、否(いや)応なく老境にあることを意識させられる。若い頃は逆に、流れを遅く感じてきたように思う。 感じ方が違うのは…
「選挙の不正疑惑追及せよ」トランプ大統領支持デモ行進-東京
米大統領選で敗北を認めていないトランプ大統領を支持する集会(主催=トランプ大統領再選支持集会・デモ実行委員会)が29日、東京都千代田区の日比谷公園で開かれた。約1000人(主催者発表)が選挙の不正疑惑追及とトランプ大統…
米大統領選と我が国の防衛政策
元統幕議長 杉山 蕃 対中牽制の体制構築を 平和な海を守る努力怠るな 米大統領選は11月7日、バイデン候補の事実上の勝利宣言があり、米マスメディアは一斉に大統領交代の方向に流れているようであるが、トランプ陣営の法廷闘争…
結婚容認も 実現に課題 秋篠宮殿下
「多くの人納得していない」 結婚関係儀式の延期発表から2年9カ月。秋篠宮殿下は30日の誕生日を前に、記者会見で長女眞子殿下(29)と小室圭さん(29)の結婚を延期後初めて容認された。13日に眞子さまが文書で公表した結婚…


