来年春、やんばる地域がNHK朝ドラの舞台に

沖縄発のコラム:美ら風(ちゅらかじ)  来年春、NHKの朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」が始まる。タイトルの「ちむどんどん」とは胸がわくわくする気持ちを表す沖縄の言葉だが、県内では、地元紙が号外を出すなど、期待が高まっ…

続き

教会の崩壊と共に生命の尊厳も失われる Desecration nation: When churches crumble, so does respect for life

 教会の神聖を汚す方法にはいろいろある。一つは、外部からの破壊――焼き打ちし、軽蔑のしるしとして、そこにある神聖な物を壊すことである。もう一つは、内部からの攻撃――そこの教えを批判し、信徒らを彼ら自身の信条に背かせるよう…

続き

「いいんです、あたし、年取らないことに…

 「いいんです、あたし、年取らないことに決めていますから」――。小津安二郎監督『東京物語』で、尾道から上京した義理の両親(笠智衆・東山千栄子)を実の子以上に親身に世話する紀子(原節子)の言葉である。  紀子の夫は戦死した…

続き

ミャンマークーデターに中国の影 漫画家・孫向文に聞く【PTV RADIO:096 #2】

 ミャンマーで軍事クーデターに中国の「影」が濃厚だ。直前の王毅外相が訪問し、反政府側の軍部の「兄弟」と面会している。街中の“軍人”からは中国語が聞こえてくる。催涙弾には簡体字のラベルが。対価として中国はミャンマーの鉱物資…

続き

盛り上がるバカンス計画ーフランスから

地球だより  フランスは英国の変異株などの新型コロナウイルスの感染拡大が鎮静化せず、1日2万人の新規感染者が出ている状況だ。しかし、すでに夏のバカンスに向け、計画を練る人々が増えている。  「フランス人にとってバカンスを…

続き

ゲラシモフ露AVN新総裁とは何者か

日本対外文化協会理事 中澤 孝之 三つの軍主要ポストを兼任 「ハイブリッド戦争」の提唱者  ロシア軍関係者の間で旧臘(きゅうろう)25日から新年を迎えて、ある軍幹部の人事が久しぶりに大きな話題となったと伝えられる。セルゲ…

続き

独教会ケルン大司教区のカオス

 ドイツのケルン市といえば、市内中央にそびえ立つケルン大聖堂を思い出す人が多いだろう。そのケルン市のカトリック教会大司教区が今、大揺れだ。信者たちの教会脱退が急増し、同大司教区の最高指導者ライナー・ヴェルキ大司教(枢機卿…

続き

南三陸の町づくり、復興・発展を同時に進める

《東日本大震災10年 未来に繋げる希望(3)》  東日本大震災による津波などで甚大な被害を受けた宮城県南三陸町。リアス式海岸の一角を形作るこの地域は、過去120年で2011年を含む4回の大津波を経験した。教訓を胸に「二度…

続き

北海道教委、地域を支える人材の育成が急務

北海道教委、地域を支える人材の育成が急務

産業教育審議会でAI時代の産業教育の在り方を審議  人口減少や少子高齢化によって人手不足が深刻な課題になっている。とりわけ広大な面積を有する北海道において過疎化対策は急務。その一方でAI(人工知能)などを含む第4次産業革…

続き

中国の同化政策 文化的ジェノサイド許すな

 中国が少数民族に対する同化政策を強化しようとしている。人類が歴史の中で学んできた民族の固有文化の尊重、保護の流れに逆行する反文明的な政策であり、断じて看過することはできない。  習氏が漢語教育強化指示  中国の習近平国…

続き

ジェンダー平等は本質的な五輪の理念か?

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗前会長が不用意な発言で辞任に追い込まれた後、橋本聖子新会長の後任として五輪・男女共同参画担当相に就いた丸川珠代氏が選択的夫婦別姓導入に反対する書状に名を連ねていたことで、野…

続き

大阪本社版5万号特集で大阪・関西万博推進に宗旨替えした朝日

◆通し番号違う東京版  朝日が3月2日付で5万号を数えた。「朝日新聞5万号のあゆみ」との特集が載っていたので初めて知った。5万とは大したものだ。  それで2日付の他紙を見ると、毎日は52204号、読売は52148号とある…

続き

自賠責保険と略称される自動車損害賠償責任…

 自賠責保険と略称される自動車損害賠償責任保険は、自動車やバイク所有者に加入が義務付けられている保険である。事故の際に被害者が死亡した場合に支払われる保険金は最高3000万円、重い障害が残った場合には最高4000万円とな…

続き

日本に帰化しました 漫画家・孫向文に聞く【PTV RADIO:096 #1】

 「中国人漫画家の孫向文」さんが2月帰化が認められ晴れて日本人となった。帰化した理由とともに、馴染みのない帰化の実情を実体験をもとに語ってもらった。意外にも日本国への思いは問われず、簡単で緩い基準で帰化が認められている。…

続き

韓国海軍の空母建造計画に思う

元統幕議長 杉山 蕃 「いずも改修」が引き金に 中国の軍拡に対処する意義も  今回は、韓国海軍の空母建造に関連して若干の所見を披露したい。昨年8月韓国国防省は韓国海軍の空母建造を公表した。以後半年、韓国国内での有力諸紙の…

続き