全英バドミントン、山口茜選手が初制覇
女子シングルス、冷静さが光り完勝、「チャンスを物に」 山口が、112回の伝統を誇る全英オープンの歴史に名を刻んだ。最後は相手の逆を突くクロスのショットを決め、見事なストレート勝ち。「数あるトーナメントの中でも、他とは違…
震度6強の宮城・福島、罹災証明の申請に人殺到
断水で応急給水続く、苦悩する被災者「家壊すべきか」 最大震度6強を観測した宮城、福島両県の断水地域で21日、通水が全域に拡大された。ただ配管損傷による漏水が新たに多数見つかり、自治体は応急給水を続けた。罹災(りさい)証…
東北新幹線、来月20日ごろ全線再開の見通し
被害1000カ所、運休区間は在来線の臨時快速列車を運行 最大震度6強を観測した福島県沖地震で被害を受けた東北新幹線について、JR東日本は21日、全線再開は4月20日前後になる見通しを明らかにした。電柱など設備の被害は計…
鹿児島・種子島沖でマグロ漁船が炎上、4人不明
コンテナ船から通報、海上保安庁が4人救助、捜索続く 21日午前7時25分ごろ、鹿児島県・種子島の南東約185キロの海上で、付近を航行していたコンテナ船から「火災船を視認した」との通報が、米海上保安機関を通じ海上保安庁に…
海洋冒険家の堀江さん「無事なら次の航海に」
米で歓迎会、26日から世界最高齢での太平洋横断に挑む 世界最高齢でヨットでの太平洋横断に挑む海洋冒険家の堀江謙一さん(83)=兵庫県芦屋市=の歓迎会が18日、出港地の米西部カリフォルニア州サンフランシスコ市で開かれた。…
SDGsで観光地づくり、働き・遊び・学びを発信
福島・裏磐梯地区、「ワーケーションの聖地」を目指す 福島県北部の高原リゾート裏磐梯(うらばんだい)地区で、旅先で働く「ワーケーション」の先駆的な取り組みが進んでいる。観光施設と共に、持続可能な開発目標(SDGs)と教育…
1日の最適な歩数は?ースペインから
地球だより スペインの通信社「ヨーロッパ・プレス」に、懐かしい話題が掲載されていた。早死にを避け長寿を願うためには、1日にどのくらい歩くのが最適かというものである。日本では、国民の運動不足が叫ばれ始めた頃、歩け歩け運動…
ウクライナ大統領 イスラエル国会で演説
武器供与求める ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、イスラエル国会でオンライン演説し、イスラエル政府にウクライナへの武器供与を求めた。 ゼレンスキー氏は、ウクライナのユダヤ人関連施設などにミサイル攻撃の被害が出て…
最後は「町人」に牛耳られた江戸時代の幕藩体制
仕事柄、深夜から早朝の帰宅になることが多い。テレビをつけると「おはよう!時代劇『暴れん坊将軍』」松平健演じる徳川吉宗の番組をやっている。 当初は勧善懲悪、吉宗の立ち回りが気に入って見ていた。吉宗は庶民の声を聴く「目安…
露のウクライナ侵攻“聖戦化”の恐れ
戦いにプーチン氏聖書引用 キリル1世 露正教から分裂批判 ロシアのプーチン大統領は18日、モスクワのルジニキ競技場で行われたウクライナのクリミア半島併合8年目の記念イベントで講演し、現在、ロシア兵が多く死傷しているウク…
中国 西部で軍事施設を拡充
交通インフラを整備・強化 米シンクタンク報告 中国は、核戦力、海軍力など軍備増強を進める一方で、西部国境沿いで軍用飛行場、道路、鉄道など交通インフラの整備を急ピッチで進めている。米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CS…
【上昇気流】87歳で亡くなった俳優の宝田明さん
87歳で亡くなった俳優の宝田明さんの若い頃の代表作といえば、東宝映画のゴジラ・シリーズを挙げる人が多いだろう。しかし気流子は、昭和36年公開の「世界大戦争」(松林宗恵監督)を思い出す。 その年の芸術祭参加作品でもある…
政権交代の申し子 権力に媚びぬ「公正」の人
韓国の選択 次期大統領・尹錫悦氏(1) 今月9日の韓国大統領選で保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦氏(61)が当選した。5年ぶりの政権交代で韓国はどう変わるのか。日本との関係や北東アジア情勢にどのような影響が及ぶのか。…
【社説】電力需給逼迫 安定供給へ原発活用を進めよ
政府は東京電力管内で電力不足の恐れがあるとして「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を初めて出した。この警報は、需要に対する供給の余力(予備率)が、安定供給の目安となる3%を下回る可能性がある場合に発令される。 政府と東電…
【上昇気流】宮城県や福島県で震度6強の揺れを観測した地震は、都内でも震度4を観測。
宮城県や福島県で震度6強の揺れを観測した地震は、都内でも震度4を観測。この地震の2分ほど前にも大きな揺れがあった。私事で恐縮だが、気流子は最初の揺れに夢うつつだった。だが、2度目のは床に広がるような振動で飛び起き、立ちす…


