ジュゴンが水中であくび、三重大などが確認

ジュゴンが水中であくび、三重大などが確認

鳥羽水族館で、「あくびに呼吸は不要」見解の裏付けに  三重県鳥羽市の鳥羽水族館で飼育しているジュゴンが水中であくびをすることを初めて確認したと、三重大などの研究チームが19日までに発表した。完全に水中で生活をする哺乳類の…

続き

連休初日の利用者ら、高速道路の早期復旧に感謝

連休初日の利用者ら、高速道路の早期復旧に感謝

地震による通行止めがすべて解除、国見SAなどが賑わう  宮城、福島両県で最大震度6強を観測した地震による高速道路の通行止めは、18日までにすべて解除された。東北自動車道や常磐自動車道では路面に多数の段差やひび割れが発生し…

続き

ライフラインは寸断、地震が医療現場を直撃

ライフラインは寸断、地震が医療現場を直撃

人工透析「数十人で手動操作」、電源・給水車でしのぐ  福島県沖を震源とする地震は、医療現場も直撃した。震度6強を観測し、断水などが続く福島県相馬市。透析患者を受け入れている相馬中央病院では一時、看護師ら数十人が手動操作で…

続き

つなげ双葉の伝統行事、幸願い巨大ダルマ引き

「Jヴィレッジ」で開催、商売繁盛や無病息災を願う  福島県双葉町の名産品「双葉ダルマ」に綱を付けて引っ張り合い、商売繁盛や無病息災を願う伝統行事「巨大ダルマ引き」が11日、同県のサッカー施設「Jヴィレッジ」で行われた。 …

続き

ウクライナ侵攻は追い風 仏大統領選でマクロン氏

 4月の仏大統領選で再選を目指すマクロン大統領は、最新の世論調査でトップに立っている。英公共TV、BBCもウクライナ危機への対応に意欲的なマクロン氏には追い風で、4月10日の第1回投票で30%の得票率を得るとみられ、再選…

続き

【上昇気流】春は出会いと別れの季節だという

 春は出会いと別れの季節だという。この時期、卒業式と入学式(入社式)、人事異動などが行われることがあるだろう。時系列的に言えば「別れと出会い」だが、語順としては収まりが付かない。「出会いと別れ」の方が慣れ親しんでいる。 …

続き

接続水域に中国海警1隻沖 縄・尖閣沖

国境警報  第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)は19日、石垣市の尖閣諸島周辺の領海外側の接続水域に中国海警局の「海警」1隻がとどまっていると発表した。  確認された船は、「海警2302」で、午後3時現在、魚釣島の西北…

続き

【社説】まん延防止解除 若年層のワクチン接種加速を

 新型コロナウイルス対策として東京、大阪など18都道府県に適用されていた「まん延防止等重点措置」が21日を期限に解除される。重点措置がどの地域にも適用されていない状況は約2カ月半ぶり。感染への警戒を続けながら、少しずつ日…

続き

自衛隊「宇宙作戦群」が発足 、人工衛星を防護

宇宙での安全保障を担う、指揮機能を加えて体制の強化へ  防衛省は人工衛星の防護など宇宙での安全保障を担うための「宇宙作戦群」を発足させ、部隊を置く東京都府中市の航空自衛隊府中基地で18日、記念式典を行った。日本の衛星の位…

続き

欧州最貧国モルドバに難民殺到、増大する負担

欧州最貧国モルドバに難民殺到、増大する負担

ウクライナ支援 「限界」 と危機感も、 支援を国際社会に訴え  ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナ南西に隣接する小国モルドバに人口の1割を超える35万人以上の難民が押し寄せている。モルドバは欧州最貧国の一つ。隣国の危機に…

続き

尹錫悦氏、青瓦台から韓国大統領府移転を検討

尹錫悦氏、青瓦台から韓国大統領府移転を検討

「常に国民と交流しながら仕事を」、歴代政権は実現に失敗  韓国の尹錫悦次期大統領が選挙公約で掲げた大統領府移転の検討が本格化している。尹氏側は17日、移転先候補を外務省庁舎と国防省庁舎に絞ったと発表。ただ、歴代政権は移転…

続き

露軍艦が津軽海峡を通過、防衛省が情報分析へ

軍用車両を多数積載、ウクライナ侵攻への増援部隊を輸送か  防衛省は16日、ロシア海軍の戦車揚陸艦4隻が津軽海峡を通過したと発表した。軍用車両を多数積載しているのが確認され、同省はウクライナ侵攻への増援部隊を輸送している可…

続き

マッチョの聖地「マッスルビーチ」が営業再開

マッチョの聖地「マッスルビーチ」が営業再開

ロスのベニスで、観光客を持ち上げるボディービルダー  14日、米カリフォルニア州ロサンゼルスのベニスで、肉体を鍛え上げたボディービルダーが、観光客を軽々と持ち上げている。  海岸沿いの一角にあるこの「マッスルビーチ」は新…

続き

震度6強の宮城・福島、ライフラインの復旧急ぐ

震度6強の宮城・福島、ライフラインの復旧急ぐ

被災地「断水いつまで」、新幹線不通で高速バスは満席  宮城、福島両県で最大震度6強を観測した地震で、断水や停電は18日も一部地域で続き、両県はライフラインの復旧を急いでいる。断水は少なくとも宮城県内で3万戸以上、福島県で…

続き

宮城県白石市の現場振動、東日本大震災と同程度

宮城県白石市の現場振動、東日本大震災と同程度

東北新幹線の車両が脱線、21日まで運転見合わせが決定  JR東日本は18日、福島県沖を震源とする地震で、東北新幹線の車両が脱線した宮城県白石市の現場付近について、振動で構造物がどれだけ動いたかを示す値が東日本大震災と同程…

続き