北米・中南米
ボリビアが原子炉建設計画推進を発表
南米ボリビアのモラレス大統領は22日、議会演説を通じて、南米で3カ国目となる原子炉建設の計画を発表した。モラレス大統領は、ベネズエラの故チャベス大統領と同様、反米左派の首脳として知られている。原子力開発はあくまでも「平…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Wyoming town taken over by an Indian tribe インディアンの部族に乗っ取られるワイオミングの町
Wyoming town taken over by an Indian tribe Residents of Riverton, a quiet town of 11,000 in Wyoming, were shoc…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
カナダの期待裏切る米政府
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 油送管建設で判断保留 左派に取り入るオバマ氏 【ワシントン】カナダの外相は最近、米商業会議所に対して、落ち着いた調子で、ストレートに不満をぶつけた。米国は、キーストーンXLパイ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Looking to 2016, RNC shortens presidential primary calendar 2016年大統領選にらみ予備選の日程を短縮-共和党
Looking to 2016, RNC shortens presidential primary calendar The Republican National Committee voted Friday to …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「貧困との戦争」から50年の米国、自立より政府依存深める
リンドン・ジョンソン米大統領が一般教書演説で「貧困との戦争」を宣言したのは、今からちょうど半世紀前の1964年1月のことだ。以来、貧困対策に20兆㌦以上が注ぎ込まれたといわれているが、貧困率が大きく改善されたわけではな…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
China trying to drive U.S. out of Asia 米国をアジアから追い出したい中国
China trying to drive U.S. out of Asia Former State Department official Kurt Campbell recently explained why 2…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Benghazi murders were preventable, the White House coverup shameful ベンガジ殺人は防げた、ホワイトハウスは隠蔽を恥ずべし
Benghazi murders were preventable, the White House coverup shameful The incompetence and irresponsibility at B…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
戦争を政治利用するオバマ大統領
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー ゲーツ元長官が述懐 政治的に好都合だった増派 【ワシントン】ゲーツ元国防長官は著書の中で、2011年初めまでに、オバマ大統領は「自分の(アフガニスタン)戦略に自信がなく、この…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Obama: ‘I’ll act on my own’ to make ‘breakthrough year’ happen 私のやり方で「躍進の年」にする-オバマ氏
Obama: ‘I’ll act on my own’ to make ‘breakthrough year’ happen Again promising to act on his own wherever and …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
パラグアイでの酷暑と蚊の大群と
地球だより 先月、極僻地の一つとして知られる北パラグアイの「チャコ地方」を訪れた。同地に根ざした地域貢献を続けている日本人ボランティアを取材するためだ。 パラグアイには約670万人が住んでいるが、今回記者が訪問した北…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
同性婚の次は一夫多妻の合法化?
米連邦地裁がユタ州法に違憲判決 米連邦地方裁判所は先月13日、一夫多妻を禁止したユタ州の法律は合衆国憲法違反であるとの判決を下した。米国では同性婚を認める州が17州に拡大し、結婚は一人の男性と一人の女性のものだという伝…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Detroit police chief wants citizens to arm themselves 市民に武装を求めるデトロイト市の警察本部長
Detroit police chief wants citizens to arm themselves Motor City has become Murder City. With 333 homicides of…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
House passes Obamacare security-notification law; 67 Democrats join GOP majority オバマケア情報流出通告法案が通過、民主議員67人も賛成
House passes Obamacare security-notification law; 67 Democrats join GOP majority The House passed a bill Frida…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
暴力否定し政治参加を 元駐米アラブ連盟大使 フセイン・ハッスーナ氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(8) ムスリム同胞団 ――ムスリム同胞団をどう評価しているか。 ムスリム同胞団はエジプトで1928年に設立された。これは宗教運動だが、政治的な側面も持っており、エジプトから多くの国に…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Iraqi diplomat wants Obama engagement in al Qaeda crisis イラク大使、アルカイダ勢力拡大で米国の関与求める
Iraqi diplomat wants Obama engagement in al Qaeda crisis Iraq’s ambassador to Washington says the Obama admini…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
米の譲歩で中東不安定化 米安全保障政策センター上級研究員 フレッド・フライツ氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(6) イラン核問題 ――オバマ政権の下で米国の国際的影響力が低下している。 オバマ大統領にとって外交問題は優先課題ではなく、ナイーブで経験不足のアドバイザーたちがオバマ氏を取り巻いて…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
危険なブースト型核開発 米安全保障政策センター上級研究員 フレッド・フライツ氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(5) 北朝鮮情勢 ――北朝鮮・金正恩第1書記の義理の叔父で事実上のナンバー2だった張成沢氏が粛清された。 張氏は若い正恩氏を支える「摂政」として、国家を運営していくものとみられていた…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
秘密保護法は情報共有を強化 元米国防次官補 ウォレス・グレグソン氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(4) 安倍政権 ――日本で特定秘密保護法が成立したが、どう評価する。 この法律により、日米間の情報共有を妨げてきた一つの障害が取り除かれた。米国側から見た場合、機密を漏らした者への罰…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
A hope for the new year 新年への希望
A hope for the new year The year 2013 ends with higher taxes, more spending and a stagnant economy. The promis…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
米軍と自衛隊の一体化を 元米国防次官補 ウォレス・グレグソン氏(上)
2014世界はどう動く識者に聞く(3) 日米同盟 ――中国が沖縄県・尖閣諸島を含めた東シナ海上空に防空識別圏を設定した。 オバマ米政権は、威圧や力で一方的に現状を変更するいかなる試みにも反対するとの立場を明確にしてい…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
オバマケアで保険会社破産
米コラムニスト チャールズ・クラウトハマー 唯一代案は単一支払制 政府の救済策を阻止すべし 【ワシントン】再開後の議会が最初にすべき仕事、それは、「2014年保険会社を救済しない法」だ。 少し説明するとこうなる。「医…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
Colo. Democrats blamed for $80M hit to economy by pushing out gun firm Magpul 銃規制でコロラド州経済に8000万ドルの打撃、民主党に非難
Colo. Democrats blamed for $80M hit to economy by pushing out gun firm Magpul DENVER – Democrats came un…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
レーガン流「力の抑止」を 元米上院議員 ジェームズ・タレント氏(下)
2014世界はどう動く識者に聞く(2) 対中政策 ――東シナ海に防空識別圏を設定した中国の行動をどう見る。 防空識別圏設定は沖縄県・尖閣諸島だけでなく、東・南シナ海で中国が見せている行動の延長線上にある動きだ。問題と…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)