Wyoming town taken over by an Indian tribe インディアンの部族に乗っ取られるワイオミングの町
Wyoming town taken over by an Indian tribe
Residents of Riverton, a quiet town of 11,000 in Wyoming, were shocked to wake up one recent morning to learn they were now Indians. Sort of. Their town had been taken over by an Indian tribe without a bullet or arrow being fired. This hasn’t happened since Gen. William Tecumseh Sherman, having put the torch to the South, arrived to take on the Nez Perce. Yet no battles took place last month. The Environmental Protection Agency simply approved an application by the Northern Arapaho and Eastern Shoshone tribes to declare the newly expanded tribal region henceforth be treated “as a state.”
Thousands of Wyoming palefaces were swept into Indian jurisdiction, without treaty or authorization of Congress. Riverton residents didn’t even get any beads.
Matt Mead, the Republican governor, is furious. “This decision goes against 100 years of history,” he said, “involving over a million acres of land. It is not a decision that should come from a regulatory agency. I believe the EPA is in the wrong and I will not honor its decision.”
In 1905, Congress set the boundaries for the Wind River Reservation based on treaties worked out over the course of two decades. The EPA unilaterally declared that the treaty, which set out that the tribes would “surrender, forever and absolutely” the land in question, didn’t really mean what the words plainly say. The government bureaucrats, not necessarily distinguished in constitutional law, came up with a convoluted interpretation that under the Clean Air Act, the tribes and not the state can now dictate environmental policy in the disputed region.
Wyoming’s top law enforcement official says the EPA’s nonsensical argument is no accident. The agency has been collaborating with the tribes to cook up this land grab for five years, but it dropped the announcement of the seizure with a mere 60 days’ notice. “EPA not only reached the wrong conclusion,” says state Attorney General Peter K. Michael, “but the agency also employed a fundamentally unfair and skewed process to the detriment of the State and its citizens, in pursuit of a predetermined objective.”
Riverton Mayor Ronald O. Warpness has been fielding phone calls from constituents worried that they have been moved into “Indian country” through bureaucratic fiat. He has tried to reassure them that the dispute will be fought in the courts and until then nothing has changed.
This odd dispute takes place in the context of a federal government that has become the single largest landowner in the United States. Successive administrations, especially the liberal ones, declare new “monuments” that take enormous swaths of land from private hands. The government now holds the deeds to more than 630 million acres, nearly 28 percent of all available land in the country. This includes half of Wyoming. Riverton residents never asked to be part of an Indian tribe, and the federal government has no business putting them there. We haven’t seen such corrupt trading with the Indians since John Wayne rode the range.
January 21, 2014
インディアンの部族に乗っ取られるワイオミングの町
ワイオミング州の人口11万の静かな町、リバートンの住民は、最近のある朝、目を覚ますと、自分たちが今やインディアンになっていることを知って、びっくり仰天した。言ってみれば、彼らの町は、一発の弾丸も、一本の矢も放たれることなく、インディアンの部族に奪われたに等しいからである。こんなことは、ウィリアム・テカムセ・シャーマン将軍(1820ー91)が指揮して南部に向かい、ネズ・パース族の部落に到着して、そこで戦って以来、あったためしはない。だが、先月は、戦闘はまったく起こらなかった。環境保護庁(EPA)はただ単に、北部アラパホ族と東部ショショーン族による、新たに拡大された部族の地域は、今後“州として”扱われると宣言してほしいという申し入れを承認したにすぎなかった。
何千人もの白人が一斉にインディアン部族の法的管轄区域に、連邦議会の協定も、承認もなしに、組み込まれてしまった。リバートンの住民は殴られたりすることさえなかった。
共和党の知事、マット・ミード氏はカンカンに怒っている。「この協定は100年の歴史に反している」「そこには100万エーカー以上の土地がある。それは、監督官庁から出されるはずのない決定だ。私は、EPAは間違っていると信じるので、その決定に従うつもりはない」と知事は言った。
1905年、連邦議会は、20年の歳月をかけてまとめ上げた協定に基づいて、ウィンド川インディアン保留地のための境界区域を設定した。EPAは、インディアン部族が、問題の土地を「永久に、間違いなく明け渡す」と決めた協定は、文言が端的に述べていることを本気でするつもりのものではなかったと一方的に宣言した。必ずしも憲法に秀でていたわけでもない政府の役人らが「大気汚染防止法(CAA)」に基づいて、州ではなくても、インディアン部族が今は、問題の区域の環境政策を執行できるのだという複雑な解釈を考え出した。
ワイオミング州トップの法執行担当役人は、EPAのばかげた議論は決して偶然ではないと言う。環境保護庁は、5年をかけて、この土地のうさんくさい収奪問題を処理するために部族と連係プレイをしてきたのであるが、わずか60日の通知期間で土地の奪取の発表を済ませた。「EPAは、誤った結論に達したばかりでなく」「EPAは、あらかじめ決められていた目的を達成しようとする中で、州や州民の利益を損なう、基本的にアンフェアでゆがめられたプロセスを踏んだのである」と州のピーター・K・マイケル検事総長は言う。
ロナルド・O・ワープネス・リバートン市長は、役人の独断専行によって(いわば)「インディアンの国」に転居させられていると心配する選挙民からの電話の応対に追われている。彼は、論争は法廷で行われることになるので、それまでは何も変わっていない、と安心させるよう努めている。
この奇妙な論争は、連邦政府が合衆国で唯一最大の土地所有者になっているということが背景にあって起きている。歴代政権は、特にリベラル政権の場合、民間の手から広大な土地を取り上げる新たな「歴史的記念物」建設の宣言をする。政府は現在、全米の利用可能なすべての土地の28%近くに当たる6億3000万エーカーを上回る土地の譲渡証書を保有している。この中には、ワイオミング州の土地の半分も含まれている。リバートンの住民はインディアン部族の一部にしてほしいと頼んだことはないし、連邦政府にも、彼らをそこに入れる権利はない。私たちは、ジョン・ウェインがその地方を馬で闊歩(かっぽ)していた時以来、そのようなインディアン相手の腐敗した取引を見たことはない。
(1月21日付)