韓国紙セゲイルボを読む
相変わらず“中国牽制”は韓国外交のジレンマに
韓国紙セゲイルボ 北朝鮮の核に焦点を合わせた13日、ソウルで行われた韓米日3カ国の6カ国協議首席代表協議では、北核だけでなく他の地域の安保懸案まで合わせる包括的な韓米日共助案を議論した。これは慰安婦妥結以後、初めてのこ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
いちご世代
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 運動場に時ならぬ観光バスがずらりと並んだ。フロントガラスには光州、釜山、大田などの行き先が書かれていた。「故郷に向かって!」。まだ不在者投票をしていない学生たちのため、総学生会が準…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
核問題、米中葛藤が「北」に免罪符
韓国紙セゲイルボ 中国不参加なら制裁は制限的 北朝鮮による4回目の核実験への対応をめぐり、国際的競争が展開している。ケリー米国務長官は王毅中国外相との通話で、「中国の解決法は失敗したし、新しい対策が必要だ」と強調した。…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
無能・無責任国会は選挙の投票で審判を
韓国紙セゲイルボ 新年が明けたが政界を見ると暗鬱(あんうつ)なだけだ。立法府からは何の責任感も目標意識も見いだせない。韓国政治がどこへ行っているのか情けない。4月に総選挙が迫っているが、選挙区は消え、不法選挙運動に対す…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「詭道」の北朝鮮核実験、あまりにも多くのものを失う
韓国紙セゲイルボ 北朝鮮が6日、本当に水素爆弾実験をしたのかどうかに関係なく、ことを起こしたことだけは明らかであり、非常に衝撃的だ。 中国の兵法書「孫子」は計篇で「兵者詭道也」(兵は詭道なり)と教える。「戦争は不意打…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
順命と運命
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 2011年6月、民主党の孫鶴圭代表は慶州で韓国新聞放送編集人協会主管の討論会を行った。気が重い試験を終えてすっきりしたのか、参加者との晩餐ではテーブルを回って爆弾酒(ビール割ウイス…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「慰安婦」カード喪失の波紋、韓日米と朝中露対立が加速か-韓国紙
韓国紙セゲイルボ 韓国と日本間の「慰安婦」合意で北東アジア構図に荒波が予想される。慰安婦問題というコントロールパネルが消えることによって、韓日米の南方3角安保協力が加速化し、これに対抗して、朝中露の北方3角協力が強化す…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
北東アジアの思想的リーダー国家となれ
韓国紙セゲイルボ 大韓民国は解放の混乱の中で、1948年、自由民主主義を国是とする政府を樹立し、成功的な産業化を経て、近代国家としての完成に向かう最後の課題である韓半島統一問題を控えている。 戦後に誕生した数多くの新…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
あるマジシャンの謝罪
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 『Sorry States 国際政治における謝罪』という著書がある米ダートマス大のジェニファー・リンド准教授は謝罪する行動は二つの核心要素を含まなければならないと強調する。「是認」…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
元慰安婦の慰労と説得は朴大統領が直接行うべき
韓国紙セゲイルボ 韓日両国の日本軍慰安婦交渉実務を導いた外交部の林聖男次官が29日、元慰安婦から強く叱責された。同日午後ソウル麻浦区の韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)憩い場で、林次官に会った李ヨンスさんは、「あなたは…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓日、慰安婦問題で意味ある転機
韓国紙セゲイルボ 安倍首相「深い謝罪」と基金創設 慰安婦問題は「言葉」でも「金」でも簡単に解決できない根源的な人権と人間安保の問題であり、両国政府関係者が感じる心理的負担は相当に重いものがある。今回の合意は韓日国交正常…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
朴大統領の強い意思と注目される今後の動向
韓国紙セゲイルボ 朴大統領が慰安婦問題に対して決断を下したのは韓米関係、日本との経済協力など国内外の現実をあまねく勘案した判断からだと観測される。 何よりますます悪化する対外経済状況が大きい影響を及ぼしたという分析だ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
親孝行契約
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 古代ローマの弁論家キケロが最初に名声を得たのは尊属殺人事件だ。キケロは父親を殺した容疑を受けたロスキウスという人物を弁護して無罪を立証した。当時の権力者スッラの側近が告訴した事件な…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
韓米同盟軸に新東方政策推進、強力な海軍力が必須に
韓国紙セゲイルボ 国際社会で、韓国ほど中国の浮上に伴う「機会と負担」が同程度に絡まっている国はない。すでに広く指摘されているように韓国外交の新しいジレンマとなっている。 大陸とかかわってきた歴史的教訓を生かした戦略的…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
グーグル・セーフサーチ騒動と強制検閲の現実性
韓国紙セゲイルボ 先週末、デジタル世界では「グーグル・セーフサーチ強制適用」という言葉で時ならぬ騒動が広がった。同機能はグーグルが不適切な画像などを強制的にブロックできる機能で、通常、利用者が設定・解除することができる…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
光大高速道路
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 国ごとに高速道路を分類する固有の方式がある。米国は高速道路に番号を付ける。南北の幹線に奇数、東西の幹線に偶数の番号を付ける。南北の幹線道路は東側から西側、東西の幹線道路は北側から南…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
日本から学んでこそ「克日」
韓国紙セゲイルボ 甘い称賛より苦い忠告の方がまし 時には苦い忠告が甘い称賛より百倍もましだ。たとえ敵の忠告だったとしても。 ある元銀行員の経験談だ。20年前のこと。韓国の銀行のニューヨーク駐在員に緊急伝言が入った。「…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
「テロ防止関連法案」の成立へ与野党は団結を
韓国紙セゲイルボ 最近、仏パリで同時多発テロを起こしたイスラム教スンニ派過激武装組織「イスラム国」(IS)は韓国を含む約60カ国に対してテロを行うと予告している。それだけでなく、韓国はすべての在来式兵器でも足りずサイバ…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
日和見と所信の差
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 チェベクホの歌『僕の心は行き場を失い』はいつ聞いても胸にジーンとくる。「落ち葉が散ると悲しみが増すよ/いっそ白い冬に旅立って/雪道を歩きながら、雪道を歩きながら…」。彼が歌うのは別…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
中国の東北開発と韓半島統一、北朝鮮の核問題が障害に
韓国紙セゲイルボ 「東北振興のために新しい“闖(チン)関東”(関東に進出)が必要だ」―。最近、人民日報はこのように主張した。経済成長が弱い遼寧・黒竜江・吉林省(東北3省)は疾走する中国の足枷になっている地域だ。習近平国…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
サマータイム制
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 「昼光節約ということが現在、欧米の様々な国でも実施されており、夜より昼が長い夏季にあたって朝早く仕事を始め、昼早く終えて仕事の能率を高めるように時間を1時間早くしているという」 …
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
金第1書記、軍事偏重から民生経済に転換か
韓国紙セゲイルボ 金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党第1書記の動静が著しく変化を見せている。今年前半は過度なほど軍部隊視察に偏重していたが、8月の地雷事件を機に南北間に8・25合意が結ばれた以後、注目すべき変化が現れて…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)
14年進まぬ国会のテロ防止法審議
韓国紙セゲイルボ どのように守る?国民の生命 「懲毖録」。壬辰倭乱(文禄の役、1592年~93年)の時、領議政で都體察使であった柳成龍(ユソンリョン)が倭乱に関して書いた本だ。 自序にこうある。「『詩経』周頌・小”篇…
![続き](https://sub.worldtimes.co.jp/wp-content/themes/view/img/btn_more.jpg)